2016年9月2日のブックマーク (6件)

  • 八木くーん、そろそろイラッと来てるの隠せなくなっちゃったー? - 今日も得る物なしZ

    「八木仁平は教祖だ!」という中身ゼロの批判を繰り返す人たちへ | やぎろぐ 効いてる効いてる。 まあタイトルの 「八木仁平は教祖だ!」という中身ゼロの批判を繰り返す人たちへ からお答えしますと「お前の吸収力がゼロなのを人のせいにしてんじゃねえよこの下ろしたてのタオル野郎が」って感じですね。 中身が無いんじゃなくてお前の見てるところがダメなだけなの、お前の目が節穴なだけなの。 じゃあいつものようにやっていきましょう。 なぜか自分に全く関係のないことにキレ続ける怒りん坊たちへ。 お前、誰に向かってブログ書いてんの? ブログ書かせてんの? 特定の人物にだけ伝えたいんだったら鍵かけたtwitterでやってろボケ。 お前がブログ書いた、お前が教えたゴミ生徒がブログ書いた、俺がそれを目にした、そこに何の関係もないわけねえだろアホか。 発信者が受信者に対して「お前関係ないから」とか言ってるの? そんなも

    八木くーん、そろそろイラッと来てるの隠せなくなっちゃったー? - 今日も得る物なしZ
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    コラッタか!
  • 10作しかない伊丹十三映画をまだ観てない人に全力でおすすめする - キジ猫世間噺大系

    伊丹十三ファンです。 僕が初めて俳優としての伊丹十三の演技を見たのは「北の国から」でした。田中邦衛が離婚した嫁の再婚相手という役柄でかなりニヒルなキャラだったのですが、悪カッコイイ男として強烈な印象を受けました。遊園地のパンチングマシーンを殴った後に、「ボクシングの経験はあるんですか」と聞く純に対して「真似だけな」とキザな一言。純も「実は僕はあのおじさんは嫌いではないわけで」と言っていたわけで。 キザ男の印象が強かった伊丹十三ですが、ひょんなことからエッセイ読んでみると、そんなにキザ男ではないぞ、と。こだわりは強いけどなんか洒落てるぞ。と。 そんなこんなで伊丹映画を一気見しましたが、結論から言うと、一気見はもったいなかったです。なぜなら全てハズレなしの名作揃いだったから。いや、ちょっとはハズレかな?ていうのもありましたよ、でも、日映画低迷期に伊丹映画だけがヒットを飛ばし続けたのも納得の作

    10作しかない伊丹十三映画をまだ観てない人に全力でおすすめする - キジ猫世間噺大系
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    胴体切れても生きてるよホラーは?
  • 消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース

    テレビの通販番組で、「50万回こすっても傷まない」として紹介されたフライパンについて消費者庁などがテストしたところ5000回ほどで傷がついたということで、消費者庁は、誇張した宣伝で景品表示法に違反するとして、名古屋市の通販会社に対し今後、同様の宣伝を行わないよう命令を出しました。 消費者庁などが、金属製の調理器具でフライパンをこするテストを行った結果、5000回ほどで傷がついたため問い合わせたところ、通販会社は、「50万回こすったのは実際にはナイロン製の調理器具だった」と答えたということです。このため消費者庁は、「番組の内容からは金属製の器具でこすったと考えるのが自然で、誇張した宣伝だ」と判断し、景品表示法に違反するとして、今後同様の宣伝を行わないなどの措置をとるよう命じました。 この商品の宣伝は、平成26年5月から1年半の間に全国で1万2000回放送され、これまでに76万セット、120億

    消費者庁 フライパンの誇張宣伝で命令 | NHKニュース
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    誇張現実
  • ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか

    お昼に男友達がナスカの地上絵がどうたらこうたらみたいな話してて、 ナスカの地上絵が何のことだか分らなかったから 「ナスカの地上絵ってなに?」って聞いたら 「ギョエェェー!?」「マジっすか!?」「外国に住んでた?」「よく今まで日に住んでてナスカの地上絵に触れずに生きてこれたね!?」 とか自分以外の男女6人全員に一斉に驚かれた。 わざわざスマホで画像検索して見せつけられて、砂漠に巨大な絵で誰が何のために書いたのかが謎、っていう説明をみんなからされたけど、 それを知らないことがなんでそんなに驚かれなきゃいけないことなのかよくわからん。 と思ってナスカの地上絵ってどこにあんの?って聞いたらみんな知らなくてスマホで調べてやっとペルーとか答えてやんの。 ペルーならラマとかマチュピチュとかのほうが有名だと思うし、もし誰かがマチュピチュ知らなくても、ギョエ―なんて思わねーよ。 つうかなんでみんながみんな

    ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いですか
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    ナスカの地上絵知らないだけで日本人じゃない扱いナスカ?
  • アマゾンに生息する巨大ゴキブリと泳ぐ夏 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。

    日に日に夏の気配が遠のき、朝夕はすっかり涼しくなってしまったこの頃、みなさんは今年の夏を満喫できたであろうか。 まあぼくはと言えば、海でも泳がず山にも登らず、明日泳ごうとか、明後日登ろうとか思っている内に、気が付けばもう夏も終わろうとしていて、涙を流しながらこの文章を綴っている。 夏と言えばやはり、海水浴とかキャンプとかプールとか、スイカとかアイスクリームとかビールとか、怪談とか肝試しとか、祭りとか花火とか、フェスとかコミとか、恋とか夢とか、生とか死とか、まあいろいろある。 あとは夏にしか出来ないことは、昆虫採集なんてものもある。カブトムシやクワガタなんかは、冬に採りに行こうと思っても、そうは問屋が卸さない。実際には冬でも卸している問屋があるかもしれないけれど、真冬に虫アミをどれだけ振り回しても、そうやすやすと野生のカブトムシやクワガタは手に入らないだろう。 そんな風にして夏の終わりに、な

    アマゾンに生息する巨大ゴキブリと泳ぐ夏 - ぼくと、むじなと、ラフカディオ。
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    英語的な発音なら「ジャイガンティック」だと思うけど、わざとかな?
  • 「ぶっかけ蕎麦」ってなんだか…名前がいかがわしくない? - だんごの噂も75日!

    2016 - 09 - 01 「ぶっかけ蕎麦」ってなんだか…名前がいかがわしくない? キチ記事 おもしろ フォローする はてな Twitter こんにちは。羽毛布団に包まれたい気分な「だんキチ」です。 さて、突然ですがみなさんは 「ぶっかけ蕎麦」 をべたことはありますでしょうか? 「きのこ」「大根おろし」「のり」「卵」「エビ天」 などが、一緒のどんぶりに所狭しと 「押すな!こっちくんな!」 という感じでひしめき合っている「ぶっかけ蕎麦」ですが…なんか名前がいかがわしいですよね? なんというか…いやらしいものを連想してしまいます。 しかしながら「ぶっかけ蕎麦」は定番で 「人気メニュー」 として推している蕎麦屋さんも珍しくありません。 ですが、僕は注文するとき恥ずかしくて仕方がない!(激怒) どうして僕に 「ぶっかけ」 というワードを発言させるのか不思議でなりません!(激怒) なので、何が

    「ぶっかけ蕎麦」ってなんだか…名前がいかがわしくない? - だんごの噂も75日!
    nlogn
    nlogn 2016/09/02
    彼女「すみませ~ん。蕎麦でぶっかけて下さい!」