2022年9月10日のブックマーク (2件)

  • 結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? 家庭持っただけが取り柄ちの人間の負け惜しみだろ乙」 と思ってたが自分が結婚して産んでみたらなんとなくその言葉の意味が理解できてしまった 小梨は半人前というか、 世界の半分を知らない状態だとは思う もしこんなこと公に言ったら大炎上するんだろうけどここだから言うわ 追記 こんな場所で空気読む必要あるの? 便所の落書きで何で他人の子供にフリーライドする厚かましい繁殖も出来ない種無し猿に神経使わなきゃならんの? 他で言えないからここで言うんじゃんね 当卑屈な喪が多すぎる。リアルなら多少気を遣わなくもないけど、こんなとこで気なんか遣わないよ 人生には時期があって。ちゃんと恋愛結婚して子供産んでっていう その段階踏んで年取ってない人は半人前どころか人でなしだよ 独身は老々介護で親のオムツでも替えて人生終われ

    結婚して家庭持たないと半人前という言葉があるけど結婚出産前は 「はぁ? ..
    nlogn
    nlogn 2022/09/10
    幼児という弱者を守り育てるということは、周りへの配慮も必要だし助けられていることも実感できる。少なくとも、他人を傷つけるような言動はしなくなるよ。
  • ゆたぼん かけ算の「九九」苦戦したのは「エンタメ」と主張「本気にしてるやつマジで笑えるねんけど」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    「少年革命家」を名乗る不登校ユーチューバーのゆたぼん(13)が、9日までに自身のツイッターを更新。「九九が言えない」と話題となっている件について「エンタメ」だと釈明した。 【写真】日一周の旅をするゆたぼん ゆたぼんは、ユーチューバーグループ「Repezen Foxx」の生配信に出演した際、「ハーバード大学に行きたいです!」と主張しつつも、かけ算の九九に苦戦する場面があった。 中学2年生のゆたぼんが初歩的な九九につっかえたことから、ネット上では「さすがに中2で九九ができないのはネタだと思いたい」「最低限の学力は必要だと思います」という声が上がっていた。 これについてゆたぼんは、自身のツイッターで「九九ができひんとか気にしてるやつマジで笑えるねんけど、エンタメもわからんとか終わってるやんw」とつづった。

    ゆたぼん かけ算の「九九」苦戦したのは「エンタメ」と主張「本気にしてるやつマジで笑えるねんけど」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nlogn
    nlogn 2022/09/10
    これを機に、九九以外もこっそり猛勉強して身につけてくれればいいと思う。言い逃れの方法だけを身につけませんように。