2014年2月22日のブックマーク (2件)

  • [為末大]ソチ五輪“競技を分析した記事”が少ない理由〜分析とドラマとマスメディア[連載19]為末大学 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

    為末大(スポーツコメンテーター・(株)R.project取締役) 執筆記事|プロフィール|Webste ◆分析とドラマとマスメディア◆ ソチ五輪も終盤に差し掛かってきて、ふと思うのは「記事に“競技を分析したもの”が随分少ないな」という印象がある。家族の事、人間性、仲間の話は十分にあっても、どういう戦略で選手が取り組んできて、結果どうだったか。それを分析した話が少ない。 昔、それをメディアの方に話した事があったのだけれど、「いや、結局そんな記事は読まれないんですよ」とその人は言っていた。それも、ちゃんと繰り返して行けば浸透するのかもしれないとは思ったけれど、でもある種、メディアのその辺りの感性は鋭いから、当に世間が求めてないのかもしれない。 マスメディアが人々に影響を与えているのか、それとも人々が欲するものをマスメディアが提供しているのか。どちらの側面もありバランスなのだろうけど、もしかす

    [為末大]ソチ五輪“競技を分析した記事”が少ない理由〜分析とドラマとマスメディア[連載19]為末大学 | "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]
    nminm
    nminm 2014/02/22
    NHKの羽生選手の金メダルがいかに取れたかの分析番組は面白かったですね。金メダルも1つなのは、日本で分析記事が少なかった理由かなと。為末氏、素敵な発言も多い反面ネガティブなだけの意見もあるのは残念す。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nminm
    nminm 2014/02/22
    Automattic社やBaseCamp社など、リモートで成り立つ会社もありますが、それが成り立つ規模と成り立たない規模とがあるのではと思ってます。百人規模と千人/万人規模とではやり方が変わるのは当然かと。対立する話でなく。