2014年7月25日のブックマーク (4件)

  • ガラガラ声で喋っているわけではない。 - 悩みは特にありません。

    2014-07-25 ガラガラ声で喋っているわけではない。 今日は「ママ友の輪をひろげよう」みたいな趣旨(多分)の集まりに誘われて行ったんですけど「もっと女子力あげなアカンやん」って言われた時点でギブアップーって思って「眠たくなったので帰ります」と言って帰ってきてしまいました。— 寺地はるな (@tomotera0109) 2014, 7月 24っていう感じで言いたいことは上記に集約されとるわけですが、おまけみたいなことを書いとこうと思います。 この後21時に寝まして、夜中1時頃なんとなく起きてしまったのですが、目覚めてまず最初に「ハッ! 女子力!」って思ったのです。女子力。だいたい女子力ってなんなんだと。昔からよく言う「女らしさ」とは違うのか。私は別に学ラン下駄で草くわえて「貴様は」「俺は」とガラガラ声で喋っているわけではない、パッと見て女だとわかる外見・物腰の女のはずなのに更なる「女

    nmm95
    nmm95 2014/07/25
    女子力女子力とうるさい女性は「女子力を意識している自分は女性として最高じゃん☆」と思って満足してるだろうし、勝手に言わせておくのが吉。
  • 少子化対策は産むところじゃなくて、育てることについて語ろうよ… - かくいう私も青二才でね

    今回は前からやりたかったネタだから、少し長めだけど、濃いめなので最後までお付き合いを。 まずは、これがあんまりバカらしかったから、反論から。 第3子以降を重点支援=安倍首相「大家族の評価を」 第三子以降重点支援?大家族?二世帯住宅?…これが総理大臣かと思うと頭痛い。 自分の世代に大家族モデルから核家族モデルに移行したのに、経緯もわからない人が総理なんかやって…経済政策はもちろん家族だ親だと語ってるのか…。 そうじゃないでしょうに… 第三子?まずは晩婚化と二人育てられる環境を! まず多くの政治家は「少子化問題はライフスタイルの変化による問題点が多かったかつての状況から、今や経済問題と密接に絡んでいる」という現状に全く理解がなく、少子化問題を語る時はいつも子作りの話にばかり傾くということ。 でも、安部総理はもっとバカで「ライフスタイルの問題」すら理解してない。 戦後で言えば「金の卵」の時代から

    少子化対策は産むところじゃなくて、育てることについて語ろうよ… - かくいう私も青二才でね
    nmm95
    nmm95 2014/07/25
    どうして産まないかって「産んでも育てられない」と思うからだよね。そう考えてしまうのは、経済的な問題だとか「(母親自身か保育しかなんていう)誰が育てるのか」っていうネックがあるからだし、そのネックがなくな
  • 草食系男子の増加は「メモリの無駄使い」が原因? - ゆーすとの日記

    増加する草系男子、日社会から覇気を奪う―華字メディア こんな記事を見つけました。ちょっと古いけど。 草系男子って言葉、「男子」というからにはちょうど僕の世代、たぶん主に10代後半~20代前半で恋愛に消極的な男性を指してこう呼ぶんでしょう。今まであまり真剣に考えたことなかったんですけど、ふと気になって語源を調べてみました。 恋愛に「縁がない」わけではないのに「積極的」ではない、「肉」欲に淡々とした「草男子」(Wikipediaより) 提唱者の深澤真紀さんという方によると、上のような男性が「草系男子」らしい。 さて、あくまで僕の周りの友人と学生生活(クラスメイトや部活・サークルの先輩・後輩など)での経験からではあるんですが、たしかに「草系男子」が多いと言われればそんな気もする。ただはっきりしてるのは、「肉系男子(恋愛に積極的な男性)」もちゃんといるってことです。 で、「草系男子

    草食系男子の増加は「メモリの無駄使い」が原因? - ゆーすとの日記
    nmm95
    nmm95 2014/07/25
    この人恋愛したことないんだろうな
  • リア充から教わった人気者になれる会話聞き上手術

    「人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。」と彼は言った。  1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc……  これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。  上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だ

    nmm95
    nmm95 2014/07/25
    これを実践に移すにあたって非リアの場合には「話し相手・話を聞く相手を作る」という超難関イベントがあるわけで…