researchに関するnmoridoriのブックマーク (1)

  • ありのままを伝えよ。|Asako Miura

    ※この記事は,Nature Human Behaviour 誌が2020年1月21日に公開したEditorial(巻頭言) Tell it like it is を日の社会心理学者3名が共同して翻訳したものです. すべての研究論文は何らかの物語である。だが、その物語が「きれい」であるべきだという圧力は、科学的な努力にとって有害である。研究論文は、研究者がどのようにしてリサーチ・クエスチョンに取り組んだか、そのためにどのような手続きを用いたか、何を発見したか、そしてその研究がどのようにして既存の仮説を確証(あるいは反証)したり、新たな仮説を生み出したりしたかを説明するものである。現在の研究文化には、「研究プロジェクトたるもの、曖昧さ、相反する結果、結論の出ない結果などの余地のない、決定的な物語として提示すべし」という大きな圧力が厳然と存在している。しかし、このようなきれいな物語を作り出そう

    ありのままを伝えよ。|Asako Miura
    nmoridori
    nmoridori 2020/07/31
    研究倫理に関する簡潔・明快な文章。心理学で問題になっている再現性クライシスやそれにたいする対策としての事前登録と査読付き事前登録の話。
  • 1