2024年2月24日のブックマーク (4件)

  • 「制服」 松田聖子 卒業ソングシリーズはやらない - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 そろそろ卒業シーズンですね。 例年多くの方が卒業ソングの紹介をされていますが、僕はやりません。 が、この曲だけは紹介したいと思います。 名曲です。 松田聖子さんの一連のヒット曲の中ではちょっと埋もれ気味。 それでも、印象に残りますね。 時々、頭の中を流れています。 まあ、私ごとですが、30年以上勤めていた会社から出向で離れることが決まりつつあって、卒業気分ではあります。 (出向が決まりつつ、というのが、結構微妙ですが…) 寒い日がまだ続いていますね。 お気に入りの場所で、ゆっくりと来し方行く末を思う時間に、こんな曲でも聴いてみてください。 www.youtube.com *☺☺☺☺☺* 「We Love SEIKO」-35thAnniversary松田聖子究極オールタイムベスト50Songs-(初回限定盤A)(3CD+DVD) アーティスト:松田聖子 ユニバーサル

    「制服」 松田聖子 卒業ソングシリーズはやらない - 安心感の研究 by 暖淡堂
    nmukkun
    nmukkun 2024/02/24
    高校の同級生で、この曲が妙に好きな友達がいましたね。浪人時代はその友達からレコードを借りて、何も考えないですむアイドルの曲をBGMにして勉強しました。
  • 中央線各駅停車の旅『旧万世橋駅④』万世橋駅ジオラマ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    中央線各駅停車の旅『旧万世橋駅④』万世橋駅ジオラマ Chuo Line a trip that stops at each station "Former Manseibashi Station"Diorama photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記

    中央線各駅停車の旅『旧万世橋駅④』万世橋駅ジオラマ - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    nmukkun
    nmukkun 2024/02/24
    ワ~イ(^^) ジオラマ特集ありがとうございます! ポチポチポチ!
  • 伊丹十三の「マルサの女」 - おとなのさぁどぷれいす

    アレサンドロです。 マルサの女 「マルサの女」は、 国税局査察部(通称:マル査)に勤務する 女性査察官と脱税者との戦いを、 コミカルかつシニカルに描いた 1987年公開の日映画です。 監督・脚は伊丹十三。 第11回日アカデミー賞(1988年)において ・最優秀作品賞、 ・最優秀主演女優賞(宮信子)、 ・最優秀主演男優賞(山崎努)、 ・最優秀助演男優賞(津川雅彦)、 ・最優秀監督賞および 最優秀脚賞(伊丹十三) と主要部門をほぼ独占しています。 マルサの女 マルサの女 マルサの女 舞台は、南関東の某所の港町税務署。 やり手調査官・板倉亮子は、 老夫婦の経営する品スーパーの 売上計上漏れを指摘したり、 パチンコ店の所得隠しを発見する。 パチンコ店の所得隠しは、 1万円札にマーカーで印を付けて 売り上げの除外を指摘している。 パチンコ店の店長は、伊東四朗。 泣き真似が名演技でした。

    伊丹十三の「マルサの女」 - おとなのさぁどぷれいす
    nmukkun
    nmukkun 2024/02/24
    伊丹作品は、日本映画の潮流を変えた印象がありますね。
  • 「『定年後』の”お金の不安”をなくす」 大江英樹 不安なのは自分の「今」を知らないから - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 図書館や書店に行くと、どうしても「定年後」、「老後」、「お金」、「不安」と書かれている書物に目がいってしまいます。書店はSEO、上手く出来ていますね。 それはそれとして、今回読んだのは以下の一冊。 「定年後」の”お金の不安”をなくす:大江英樹 「定年後」の‟お金の不安“をなくす 貯金がなくても安心老後をすごす方法 作者:大江 英樹 総合法令出版 Amazon こので学んだことは以下になります。 不安の正体 何をするべきか 何をしてはいけないか 不安の正体 「老後不安」は、ある意味、マスコミや金融業者の「飯の種」。不安を煽ることで読者は増えます。雑誌も書籍もたくさん売れる。金融業者であれば、老後資金のための商品を提案すると関心を持ってもらえる。もし政府がそれを推奨するようなことを言えば、「老後不安」ビジネスは安泰ですね。こんな感じで、作られた不安という一面もありま

    「『定年後』の”お金の不安”をなくす」 大江英樹 不安なのは自分の「今」を知らないから - 安心感の研究 by 暖淡堂
    nmukkun
    nmukkun 2024/02/24
    私を含めて日本人の多くは、先の不安を考えてしまいます。年金受給時期も、自分がいつ亡くなるかわからないから迷いますよね。でも元々は「消えた年金問題」がいけないです。