タグ

2020年6月3日のブックマーク (3件)

  • Fingerprint解説サイト

    2013年の「Cookieless Monster: Exploring the Ecosystem of Web-based Device Fingerprinting」によると、Alexa のアクセス数Top1万のサイトのうち、4%のサイトがFingerprintに関する技術を用いていることが示されました。また、2014年の「The Web Never Forgets: Persistent Tracking Mechanisms in the Wild」では、Alexa のアクセス数Top10万のサイトのうち、5.5%のサイトがFingerprintに関する技術を用いており、今後も増えていくことが予想されます。 では、Fingerprintとは一体どのようなものなのでしょうか?Fingerprintのそもそもの語源は、英語で「指紋」という意味ですが、Web上では「Webサイト利用者の

    Fingerprint解説サイト
    nna774
    nna774 2020/06/03
  • Kubernetes、やめました | 外道父の匠

    最近 Kubernetes 全然触ってねーなって思ってたところに、『6年ぶりぐらいにクラウド使った結果、Kubernetes以外のマネージドサービスとか基要らなくない?となった話 – データエンジニアの酩酊日記』を見つけて、自分と異なる立場によるコンテナシステムへの感想を興味深く読ませていただきました。 Kubernetes を推す人がいる一方で、ここには昨夏『Kubernetes、はじめました』と言っておきながら今年に入って全然触らず、ECSを使ったシステムばっか手掛け、Kubernetes いらなくね?って思う人もいるわけで。これはいったいどういうことでしょう、と雑感タイムです。 どうしてコンテナシステムで迷うのか 最初に断っておきたいのは、以下 Kubernetes を否定したり腐すような意図は全くなく、なんでやろ?って自身に問いかけた私見です。やめました、と言ってもウチで今も使っ

    Kubernetes、やめました | 外道父の匠
    nna774
    nna774 2020/06/03
  • 令和にmtgがおかしくなったのは「ちゃんとテストプレイしてるから」説 - 灰色熊は最高別館

    昨日スタンダード(及びヒストリック)での創案の火と裏切りの工作員の禁止と相棒ルールの変更が発表されました。 2020年6月1日 禁止制限告知|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日公式ウェブサイト スタンダードで禁止カードが出てしまうというとつい「よっぽどひどい環境だったのかな?」と思ってしまいますが、個人的にはイコリア環境はそう悲惨なものではなく、活躍するデッキの多様性という点ではむしろいい環境だったくらいに思っています。 環境初期はラクドスルールスサクリファイスとジェスカイケルーガファイアーズが目立つ活躍をしたものの、その後ヨーリオンデッキがシェアを伸ばしスルタイヨーリオンコントロールなんかも試される中バントヨーリオンコントロールがトップメタに。相棒を使うデッキが活躍する中ティムール再生は非相棒デッキながらメタゲームい込む活躍を見せ、新たなアーキタイプとしてボロスサイクリングが台

    令和にmtgがおかしくなったのは「ちゃんとテストプレイしてるから」説 - 灰色熊は最高別館
    nna774
    nna774 2020/06/03