タグ

2021年3月4日のブックマーク (3件)

  • 武蔵野線の立坑めぐり

    もう状況が切羽詰まったこっちからすれば「ドッキリ大成功」の看板を見せられた気分である。夕方の遊歩道で、半泣きでキレた。 とまあそんなことがあり、最近になってそう言えばあれ立坑って書いてあったな、と思い出したのだ。 立坑というのは鉱山の出入口のような、地下の空間に降りていくための道である。ほかに、長いトンネルを掘るときにそれぞれの入口からだけでなく、途中の場所に向かって上から立坑を掘り、そこから外に向かってトンネルを掘っていく場合もある。 玉川上水沿いのこの立坑はどこに繋がっているんだ?地下に水路でも通っているのか?と思って地図を見たら驚いたと同時に納得した。 あの地面の下には武蔵野線のトンネルが通っていたのだ。ということはあの立坑はトンネルを掘るにあたって造られたのか。確かに西国分寺駅から新小平駅の間は長いトンネルである。でも、府中町駅と北府中駅の間、新小平駅と新秋津駅の間にも長いトンネ

    nna774
    nna774 2021/03/04
  • エキノコックス症と国際貢献

    皆さんはエキノコックスという寄生虫、そしてこれが原因で起こるエキノコックス症をご存じでしょうか? 聞いたことはあるけど、よく知らないという方も多いのではないでしょうか? 実は、北海道は長年この病気と関わってきたのです。決して過去の病気ではなく、今でも新しい患者が見つかっているのです。ところが最近、検査を受ける方の数が減少傾向にあり、大変気掛かりです。北海道以外ではあまり見られないこの病気に“どさんこ”としてもう一度目を向けてみませんか? エキノコックスとは? 寄生虫エキノコックスには、いくつかの種類があります。そのうち、私達の住む北海道には多包条虫という種類のエキノコックスがいて、キタキツネ(イヌ科の動物)と野ネズミの“べる-べられる”の関係の中で感染サイクルを形成しています。 もう少し具体的にいうと、エキノコックスが寄生しているキツネのお腹の中には成虫(親虫)がいて、成熟すると卵を作

    nna774
    nna774 2021/03/04
  • 目黒寄生虫館 アニサキス Q&A

    A1.今までに150種以上の海産魚と、5種のイカから見つかっています。一方、淡水魚、エビ・カニ類、タコや貝類、ウニ、ナマコ、ホヤからは見つかっていません。

    nna774
    nna774 2021/03/04