タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OSに関するnnhrskのブックマーク (3)

  • CとRustで一から作るマイクロカーネルOS

    マイクロカーネルは浪漫に溢れる非常に作りがいのあるソフトウェアです。この記事は,「マイクロカーネルベースのOSの一から作ってIaaSで動かす」ことを目標に作ったマイクロカーネルベースのOS Resea(りーせあ)の設計と実装について軽くまとめた物です。 ソースコードはGitHubにあります。 マイクロカーネルとは Linuxのようなモノリシックカーネルでは色んな機能がカーネル空間で動きますが,マイクロカーネルではユーザプロセスたちが互いに通信しながらOSを作り上げます。プロセス・スレッド・仮想メモリ管理,プロセス間通信,タイマーといった必要最低限の機能だけをカーネルが担います。デバイスドライバやファイルシステムといった残りの機能は,独立したユーザプロセスとして動きます。たとえデバイスドライバが暴走しても他のコンポーネントを壊すことはないのです。マイクロカーネルは信頼性が高く,疎結合で美しい

    CとRustで一から作るマイクロカーネルOS
    nnhrsk
    nnhrsk 2019/12/15
  • イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜メモリとプロセスとスレッド編〜 - もろず blog

    最近はとても便利なプラットフォームがいっぱいあって、 詳細な中身を意識しなくても簡単に使えるという素晴らしい時代ですが、 深くまで突っ込んで考えないといけない場面が たまーーーーーーーに でてきます その時になって初めて、 誰かが用意してくれた快適な環境を使っていただけで自分では何も解決できない という現実を叩きつけられるわけです 大げさに言いましたすみません ちょっと前に仕事でサーバーのパフォーマンス調査をする機会があり、 その中で "プロセス" と "スレッド" って一体何が違うの!? って疑問にぶち当たりました わかるような、わからないような 何となくわかったつもりになっている事でもそろそろちゃんと理解して、 今日からイケてるエンジニアになりましょう この記事では 1. マルチタスクOSとプロセス 2. メモリの役割 3. 物理アドレスと仮想アドレス空間 4. プロセスがメモリに保持

    イケてるエンジニアになろうシリーズ 〜メモリとプロセスとスレッド編〜 - もろず blog
    nnhrsk
    nnhrsk 2017/03/07
  • 低レイヤーの歩き方 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    この記事は Kobe University Advent Calendar25日目の記事です。 低レイヤー技術(後述)をこれから学びたい人向けの入門記事です。 自身の経験を踏まえ、より多くの人達にこのレイヤーに興味を持ってほしくて書きました。 決して卒論がやばくてAdvent calendarのネタが作れなかったわけでは(ry なぜこんな記事を書いたか いわゆるシステムプログラミングのような低レイヤー(と言って差し支えない)ジャンルって一体何から始めれば良いのかいまいちピンと来ないし、何が面白いのかも分からないと思われている事が多いと思います。 にもかかわらず低レイヤーの魅力や学び方の指針みたいな物を示した、いわゆる入門記事ってかなり少ないんですよね。 記事はこれからシステムプログラミングを始めたい方や、既にかじってみたが中々先が見えてこない、将来何の役に立つのか不安という方達に読んでい

    低レイヤーの歩き方 - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
    nnhrsk
    nnhrsk 2016/12/26
  • 1