タグ

2013年1月9日のブックマーク (3件)

  • 再エネ利用率を8割以上に、八丈島の地熱発電を大幅拡張

    東京都環境局は八丈島の地熱発電所を大幅に拡張する計画を明らかにした。地熱発電所の出力を3倍に引き上げ、再生可能エネルギーの利用率を80%以上まで高めることを目指している。 現在、八丈島では東京電力が「八丈島地熱発電所」(図1)を運営している。東京都によるとその出力はおよそ2MW(2000kW)だ。八丈島では電力のおよそ25%を地熱発電でまかなっている。残りの75%は軽油を燃料としたディーゼル発電機から得ている。 今回明らかになった計画では、地熱発電所の出力を現状の3倍程度(6MW)まで拡張する。さらに出力が1.2MW(1200kW)程度の揚水発電所を建設する。 6MWもあれば、夜間は地熱による電力だけで十分間に合うので、余った夜間電力を利用して揚水発電所の水をくみ上げる。昼間になり、地熱だけでは電力供給が間に合わなくなったら、揚水発電所の水を落として電力を得る。それでも足りないときは、現在

    再エネ利用率を8割以上に、八丈島の地熱発電を大幅拡張
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2013/01/09
    火山島だから1箇所の強化ではなく複数個所にした方が良いのでは? と思って調べたら、古い方の火山の山腹で新火口の反対側なのね。これ以上ない場所ということか。
  • 嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。

    嫁のはてブ - うちの嫁さんが新しいはてブが見辛いというので作りました。
    nnnnnhisakun
    nnnnnhisakun 2013/01/09
    村とここだけで自分は用が足りる気がする
  • 「高速文字列解析の世界」を読む前に知っておくと良いこと - EchizenBlog-Zwei

    「高速文字列解析の世界」という大変すばらしいが発売された。わりと敷居が高いではあるので読む前に知っておくとよさそうなことを書いておく。 「高速文字列解析」とは 書でいう高速文字列解析というのは主に2つのことを指している。ひとつはデータを圧縮して小さくしてディスクよりメモリ、メモリよりキャッシュというようにより高速な記憶装置で扱いましょう、という話。もうひとつはデータ構造を工夫することで複雑な操作もそこそこ高速に扱えますよ、という話。つまり「圧縮」の話と「効率的なデータ構造」の話があると考えておくと良い。 キーワードは3つ オビにも書いてあるけれど、書が主に扱うのは「BWT」「簡潔データ構造」「ウェーブレット木」の3つ。具体的には「BWT」が「圧縮」に関わっていて「ウェーブレット木」が「効率的なデータ構造」に関わっている。「簡潔データ構造」は基的な道具として書の色々なところで出て

    「高速文字列解析の世界」を読む前に知っておくと良いこと - EchizenBlog-Zwei