タグ

2010年7月13日のブックマーク (3件)

  • SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去

    SF作家のジェイムズ・P・ホーガンが、現地時間7月12日(月)、アイルランドの自宅で逝去しました。69歳でした。 1941年6月27日、ロンドン生まれ。77年に『星を継ぐもの』でデビュー。日では80年に弊社より邦訳が刊行されるや絶大な人気を博し、紹介第1作にして翌年の星雲賞を獲得。以後も、『創世記機械』『内なる宇宙』で星雲賞を受賞しています。 86年の第25回日SF大会DAICON5に、ハリー・ハリスン、トーレン・スミスとともに参加し、その陽気で、(特に女性には)人なつこい性格がファンを魅了したものでした。大会開催中、いつ眠っているのかというほどの元気ぶりには、周囲が人ではなく相手をしている人たちの心配をしなければならないほどでした。大会終了後も2週間ほども東京に滞在し、毎夜、ゴールデン街の酒場「深夜プラス1」を訪れ常連さんたちと盛り上がっていたそうです......というようなことが

    SF作家ジェイムズ・P・ホーガン 逝去
    no45
    no45 2010/07/13
    なんと言うことだ……。氏の描く楽観的なSFは大好きです。個人的には『造物主の掟』が一番好き。
  • ジャンル衰亡とどう向き合うか関連 - matakimika@d.hatena

    まあ「お前たちは行け!おれはこのジャンルと生死を共にする!」と息巻くのもいいが、実際にはジャンル滅亡を超えて生き延びてしまう身体を持ってしまう我々は、つまるところ永遠から爪弾かれた不浄の民であろうがよ、というあたりから、どうにも滅ぶんだったら滅んでええやん、というふうにジャンル生死観を転ばせていかんことには、オタク 20 代後半から先はキツくなると思う。それはつまり、閉塞し衰えていくジャンル動向を基的に肯定するという意味にもなるが、そのどれかひとつをわざわざ選んで添い遂げるのでなく、ドツボをいくつもハシゴすることでトータル安定に調整することだってできるのだ。…そのうえでも、まあたしかに SFSTG は息苦しいかんじがしないとはいえないけども。 勉強してオタクになる場合、濃密に先人の足跡を辿りがちになる時期があって、まあ高校から先の数年〜十年くらいなんだけども、そこで陥りがちなのが「

    ジャンル衰亡とどう向き合うか関連 - matakimika@d.hatena
  • 【報告】山本家は二人目を授かったようです - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    長男・嗣文が昨年9月に生まれ、まだ母乳離れもしていないところではあるのですが… 激しく年子の第二子の妊娠が発覚いたしましたので、報告申し上げます。 出張から帰る際に、家内が「体調が悪い」というので心配していたところ、検査薬で激しく陽性反応であることが電話で知らされて気が動転いたしました。そのまま産婦人科に伺って、胎児の存在をエコーで家内が確認したとのこと。まだ母乳で育児中のはずなんですが… 生理も来ていないとのことで安心しきっておりましたが… 二打点目であります。得点圏での打席だったんでしょうかね。 読者の九割九分以上の皆様にとりましては、まったく無関係極まりないお話ではございますけれども、嬉しかったので報告まで。今後ともよろしくお願い申し上げます。

    【報告】山本家は二人目を授かったようです - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    no45
    no45 2010/07/13
    おめでとうございます。