2008年3月19日にリリースされました「オメガファイブ サウンドトラック」の発売にあたり、作曲者の岩月さまを筆頭に、各アレンジャー陣のコメントを寄せたWEB特製ライナーノートを、試聴曲とともにご用意致しました。 岩月博之 [ Track1~15 全BGM 作・編曲 / Track21 "Road to the future (StaffRoll)" 編曲 ] 初めまして、現在Xbox LIVE アーケードにて配信中のゲーム、オメガファイブのサウンドを担当しましたナツメの岩月と申します。この度のサウンドトラックの発売を記念しまして、それにまつわる話をいくつか書かせていただきます。 ■BGM 作り始めるにあたり企画者にBGMについて尋ねたところ「好きに作っていいよ」とのことでした。まあ好きにして良いのならってことで(もちろんゲームの画面や内容を考慮した上で)かなり自分好みに仕上げました。 し
インターネットでも頻繁に「著作権」について語られるようになってきた昨今、 MIDI系のサイトにおいても「JASRAC(ジャスラック)」対策として、 既存コピー曲の発表を自粛するところも珍しくなくなりました。 また、ゲーム系のMIDIを置いていたページはファイルを削除したり、ページ自体を 閉鎖している所がほとんど。「著作権」とは、JASRACとはいったいなんなの? ここではそれらについて考えてみたいと思います。 基本的には上から順に読み進めて頂きたいのですが、 いつものようにかなりの長文となってしまったため、項目ごとへのジャンプも以下に設けました。 ま、書く方も頑張ったんで、読む方も気合い入れて下さいってことで。 音楽著作権ってナニ? JASRACってナニ? ゲーム音楽とJASRAC テレビ放送とJASRAC テレビ放送とゲーム音楽 インターネットとゲーム音楽 JASRACに関するアレコレリ
MIDIとは、Musical Instrument Digital Interfaceの略。たぶん。簡単に言うと、「打ち込み音楽を作るうえでの世界統一規格」というところですね。打ち込む人によって規格がちがうと困りますよね。ある人のところでは再生できなかったり、ピアノの音のはずなのにラッパになってしまったり。そういった事態を避けるための統一規格なんですね。このおかげで、MIDIのシステムを持っている人ならば、あらゆるMIDIファイルを違和感なく聞けるということなのです。 最近のパソコンには、かなり高い確率でソフトウェアMIDIが入ってますね。これはつまり「音源」のことです。ピアノやラッパ、弦やギター、ドラムの音が入っています。パソコンに音源が入っていないと、MIDIデータは正しい楽器音で再生されず、場合によっては不快な電子音になってしまいます。音源のないパソコンには、ソフトウェア音源をダウン
緊急告知97/3/27 最後の秘密 過去の特集 New Contents Old Contents Music CD Dreams Dreams Christmas NiGHTS NightsHome セガのホームページへ ソニックチームのホームページへ 1997/3/1
ゲームミュージックの定義というのは、個人差があります。 したがって、ココで挙げたものは、あくまでも個人的な意見に過ぎません。 しかし、何故唐突にこんなことを取り上げるかというと、前回「インタラクティブサウンドって?」という記事を書いてて、ふと思いついたからです。 ------------------------------------------------------------- ゲームミュージックというイメージというのは、意外と今も昔も変わらないような気がします。 そんなゲームミュージックが、世間一般に初めて聞かれるようになったのは、やはりファミコンじゃないでしょうか。 ファミコンサウンドを語る上に、非常に大きな特徴というものが2つあると考えています。 1つは、その独特な音色です。 ファミコンの音を「ピコピコ音」と証する人は多いですが、今でも、ゲームミュージック=ピコピコサウンドと考
2002年に株式会社アリカより発売された業務用ゲーム『テクニクビート』は、音と波紋でリズムを奏でる新感覚リズムアクションゲーム。 PS2ソフト「テクニクティクス」の続編としてアーケードデビュー。その後、PS2版で家庭用にも移植されました。 今回のサウンドトラックでは、ゲームBGMを余す所なく収録。「ディグダグ」「ドラゴンスピリット」「リッジレーサー」といった往年のナムコゲーム ミュージックアレンジを中心に、家庭用にのみ収録された「カードキャプターさくら」「ストリートファイターEXシリーズ」「ネットでロン」「テトリス T.A.」「トライアルBGM」など、株式会社アリカの名作をアレンジした楽曲もバラエティに収録しています。 この商品は にてお買い求め頂けます。 曲目リスト:
ここではスペースインベーダーエクストリームのサウンドを構成する断片達「Audio Cluster」をクリエイターのコメントを交えて解説していこう。 第三回 BGM一体型効果音 今回は「インタラクティブサウンド」とともにスペースインベーダーエクストリームDS版のサウンドを特徴づけている「BGM一体型効果音」について解説してみたいと思います。 「BGM一体型効果音」というのは文字通り効果音をBGMとリンクさせることで、プレイヤーのプレイに応じて新たなBGMが演奏されるというものです。 これによりプレイヤーはゲームをしていながらあたかも曲を演奏しているかのような不思議な感覚を体験することが出来ます。 これも前回同様に実際に音を聞きながらその効果を体験してみましょう。 「BGM一体型効果音」は2つの要素から成り立っています。 1つは「BGMに最適化した効果音」もうひとつは「BGMにシンクロした効果
ご指定のページが見つかりません。 お客様のお探しのページは掲載期間が終了し削除されたか、入力したURLが間違っている可能性があります。 お手数ですが、スクウェア・エニックストップページから目的のページをお探しください。 The requested page was not found. The page you are looking for may no longer be available, or the URL may have been entered incorrectly. Please try looking for the page from the Square Enix top page.
2020.08.28 『真3HD』公式サイト「STORY&CHARACTER」「SYSTEM」ページ、「購入ガイド」が更新!
【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ
(c)2007 SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN /Toshiyuki Itahana
スクウェア・エニックスのゲーム「フロントミッション」シリーズや「聖剣伝説」シリーズ、「キングダムハーツ」シリーズなどの作曲を手掛ける「下村陽子」が自選の楽曲をフルオーケストラでリアレンジしたベスト・アルバムです。タイトルネーム「drammatica」の由来は、ゲーム内の主人公たちが過ごすドラマチックな人生に感銘を受けた下村氏自身が命名。下村氏にとってゲーム音楽作曲家としての20周年を記念する集大成のアルバムでもあります。トラックは全曲海外オーケストラによる新録ヴァージョンを収録し、さらにボーナストラックには全世界から注目を集める「FINAL FANTASY」 シリーズ最新作『ファイナルファンタジー・ヴェルサス XIII』用の楽曲も収録。スクウェア・エニックスの全音楽ファン必携の一枚です! 【収録曲】 「ライブアライブ」「フロントミッション」「聖剣伝説」「キングダムハーツ」シリーズのゲーム内
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く