タグ

メモリに関するno_riのブックマーク (3)

  • Windows7でRamdiskを使う。(その2) : kazukazuさんちの引き出しの奥

    2011年01月25日01:13 カテゴリWindows環境構築64bit Windows Windows7でRamdiskを使う。(その2) こんばんは。 Ramdisk作成ソフトウェアに関して、前回の続きです。 今日からは文体を少し変えます。「である調」は書くのがしんどいので「ですます調」にします。些細なコトなんですけどね、慣れですかね...。 前回のお話はこちら。 Windows7でRamdiskを使う。(その1) 前回は「結論から言ってしまえば、VSuite Ramdiskに決まり」ってとこまで書きました。 今回は以下の内容を書きます。 (1)チップセット内蔵グラフィックス環境で発生する問題 (2)Ramdisk作成ソフトの選定理由 --------------------------------------------------- (1)内蔵グラフィックス環境で発生する問題 「

  • グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率

    どうしてまたコンピュータがクラッシュしたのかと不思議に思ってはいないだろうか。Googleの実環境での研究によれば、それはメモリが原因かもしれないという。この研究では、メモリのエラー率が、これまでの研究で示されていたよりも高いことが分かった。 Googleは、同社のデータセンターにある膨大な数のコンピュータを使って、それらのマシンの実際の稼働状況についての実環境データを大量に収集することができる。それがまさに、エラー率が驚くほど高いことを明らかにした研究論文のために、同社が行ったことだ。 トロント大学教授Bianca Schroeder氏と、GoogleのEduardo Pinheiro氏ならびにWolf-Dietrich Weber氏の共著である同研究論文によれば、「メモリエラーの発生回数や、さまざまなDIMMにおけるエラー率の範囲が、以前報告されていたよりもずっと高いことが分かった。メ

    グーグルの研究が示すメモリエラーの真実--明らかになった高い発生率
  • すzのAVR研究: microSDカードの書き込み耐性について

    microSD や (miniSD , SD) カードの書き込み耐性は、一般に 10万回〜数十万回ということになっているらしい。 当にそれぐらいしか書き込みできないのか?限界を超えるとどうなるのか?ずっと気になっていた。最近大容量の microSD が安くなって来ているので、使い道がなくなった 64MB の miniSD カードで試してみることにした。 データを保存する nand FLASH 自体が 10万回ぐらいの書き込み耐性しかないのがこの回数の根拠だと思う。 ただ多くのカードは、損耗平均化アルゴリズム(wear leveling algorithms) やら、不良ブロックマネージメント機能やらを搭載していて、書き換えが集中するブロックの耐性を上げているようだ。だからファイルの作成・削除ができる回数はもっと多いはずだ。 テストの方法 Windows では、どのように書き込むのか調べよ

  • 1