リンクは貼らないけど何が書いてあるか見たい人のために引用した。 画像は「netgeek.biz/archives/30567」から引用しました。はい引用の要件満たした。 まあ文句言われても「お前twitterの引用のルール無視してるから連絡しとくわはい論破」で済ませますけどね。 今回はまさかの任天堂からの直接依頼による公式実況です。レゴシティの3DS版をやらせていただきました。— ただてる (@Tadateru00) 2015, 3月 2 この文章から嘘大げさ紛らわしいを抜くと何が残るか遠心分離機にかけてみたい。 堂々とTwitterで任天堂から直接依頼を受けたと発言 この時点でステマではないわけですが、執筆者がその辺の理解ができていないのでこんな記事が出来上がったのかと思うと涙が止まりません。主に花粉症で。 このツイートに対してただてるファンからは「ついに先生が任天堂に認められる日が来た
ふぇぇ……ブログネタが思いつかんよぉ……。 なんかサクサクっと思索を深められるような便利なアイテムはないのんかな。 分かりました。 今回は創作三大究極秘密奥義のひとつ、シネクドキ(synecdoche―提喩)を紹介しましょう。なお残り2つはメトニミーとメタファーですが、とても一度に取り扱える代物ではないので、また別の機会に。 シネクドキは数あるレトリック(修辞技法)のうちのひとつです。 レトリックと聞くと――何か小手先のテクニック/文章の見栄えを整えるためだけの小技/純文学を書くとき以外は必要のないもの――といったイメージがあるかもしれません。事実、今日においては小説家志望向けのハウツー本を読んでも、レトリックはほぼ相手にもされません。アリストテレスの時代から続くレトリックは人々の遠い記憶のなかに死に、オバケに成り果てています。 そして「シネクドキ」はレトリックのなかでも最も目立たない、地
2015-03-04 旧netcraftです こんにちは、こんにちは。旧netcraftです。 訳あって新しいIDを取り直しました。本当はnetcraftのまま、はてブやはてなブログを再開したかったのですが、はてなサポートに「間違って自分のIDを消してしまったので、復活できませんか?」と問いあせたところ、華麗にスルーされました。はてなの手厚いサポートにはいつも頭の下がる思いです。cyberglassというIDではてなIDを取り直しました。文字通り、一からの再スタートですね。 齊藤ハウスは移転しました。今までは千代田区の秋葉原近くだったのですが、今度は渋谷区円山町に引っ越しました。ええ、ラブホ街のど真ん中です。東電OL殺害事件の現場としても有名ですね。東電OLはコトが終わった後に、大小便をひり出すクセがあったようで、「白塗りの妖怪」と呼ばれていました。私も妖怪との出会いを求めて、ラブホ街のど
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く