タグ

2012年6月24日のブックマーク (2件)

  • Jenkinsでビルド・パイプラインを作る

    Jenkinsのプラグインでビルド・パイプラインを作ることができるので紹介。 #12月20日のワンクリックデプロイ勉強会の発表のネタバレっぽいのですが。 ビルド・パイプラインとはビルド・パイプラインとは、継続インテグレーションのプラクティスの1つで、テスト等を複数の単位に分割し、順番に流していくものである。一般的には継続的インテグレーションを利用していれば、SCMにソースコードをコミットした段階ですぐにユニットテストを走らせ、以降に、静的解析や結合テスト、受け入れテスト、ステージング環境へのデプロイ、番環境へのデプロイという形で進んでいくことになり、その単位でパイプライン要素を分ける。 当然パイプラインの途中で試験に不合格であれば、その後のプロセスには進めない。 これによって、例えばコミット時には即座にユニットテストレベルの結果を返して開発者のペースを阻害しないようにすることができる。(

    Jenkinsでビルド・パイプラインを作る
  • 実行中のJavaアプリケーションの拡張設定を確認/変更する - CLOVER🍀

    jinfoというJDKに付属しているコマンドラインツールを使用すると、Javaの起動オプションやシステムプロパティを確認できたり、「-XX」ではじまる一部の値については実行中に変更できるようです。 詳しい説明は以下に書いてありますが、jstackやjmapなどと同様、使用するには対象のJavaVMのPIDが必要です。 http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/technotes/tools/share/jinfo.html 例えば、以下のようなちょっとわざとらしいオプション指定でJavaアプリを起動します。 $ java -Xmx512M -XX:+UseParallelGC -XX:+UseParallelOldGC -XX:ParallelGCThreads=2 -XX:+PrintGCTimeStamps -XX:+PrintGC -XX:+Pr

    実行中のJavaアプリケーションの拡張設定を確認/変更する - CLOVER🍀
    nobeans
    nobeans 2012/06/24