2020年5月24日のブックマーク (2件)

  • 印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシで集客するコツ

    印刷の用途はチラシだけでなく様々あります。 うちの場合、チラシ7割、その他3割くらいです。 その他の内訳はこんな感じです。 ★病院・整体院・美容院・サロン等のお客様カルテ ★店舗のニュースレター・月報 ★作業現場の点検表・作業日報 ★学校やお役所の試験用紙・レポート ★運動会や文化祭のプログラム ★商品の説明書 ★アンケートや署名集めのための用紙 ★寄付・寄贈等の申込用紙 ★飲店のメニュー表 ★議員さんの活動レポート ・・・etc 今回は、そのなかで少し特殊なケースをご紹介したいと思います。 アーレン症候群をご存知ですか? あるとき、大阪在住のご婦人から、こんな問合せが来ました。 「ライトブルーの紙で、横罫線が入ったレポート用紙を探しております。実は、大学生の娘がアーレン症候群という珍しい体質で、普通の白い紙のやノートが眩しく感じる症状で、そのため勉強が困難な状態で困っております。」

    印刷の用途★アーレン症候群のためのブルーノート - チラシで集客するコツ
    nobiko-adhd
    nobiko-adhd 2020/05/24
    アーレン症候群です。アーレン症候群は1人1人見やすい色が違う為オーダーで作成は需要があると思います。今市場にはグリーンノートしかありません。多少値段が高くても当事者からするとあれば買いたいと思います。
  • 仕事とプライベートのバランスを整えたければ、緊急性の「低い」ものから取り掛かろう。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。

    仕事偏重は、いざというときにピンチになります。 こんばんは。心理カウンセラーのキタダハルキです。 このブログを読んでくださっている方は、おそらくは「仕事を頑張ってはいるけれど、正直しんどい」って思い始めている方が中心だと思うんですよね。仕事を中心に物事を考えるのがしんどいのは、当たり前っちゃ当たり前ですよね。 いわば、会社での仕事って、「しなければならない」ことが多いもの。 こういうモノに生活の中心をおきすぎると、仕事を初めとする「コントロールできないもの」で人格がフラフラする、不安定な生活になってしまうものなんですよね。 仕事中心の生活で一番ないがしろなりがちなのが、プライベート(家族のことを含む)ですよね。実際問題、仕事に比べれば緊急性がない、と多くの方が考えていると思います。 ですが、後回し後回しにしているとそのうち「アンタももっと家庭のこと考えてよ!」とか言われるようになってきます

    仕事とプライベートのバランスを整えたければ、緊急性の「低い」ものから取り掛かろう。 - 大丈夫。会社、辞めても生きていけるで。