2015年4月19日のブックマーク (2件)

  • 【MLB】田中将大の2勝目に辛辣NYメディアも一転、絶賛の嵐 「おかえり、タナカ」 (Full-Count) - Yahoo!ニュース

    【MLB】田中将大の2勝目に辛辣NYメディアも一転、絶賛の嵐 「おかえり、タナカ」 Full-Count 4月19日(日)13時14分配信 ヤンキースの田中将大投手が18日(日時間19日)、敵地でのレイズ戦に先発し、7回2安打無失点、8奪三振、無四球という圧巻のピッチングで2連勝を飾った。昨年7月に負った右肘靭帯部分断裂の影響や球速低下に懸念を示し、今季のエースに批判を浴びせてきた地元メディアも一気に絶賛の嵐で称えている。試合は9−0で快勝した。 【写真】田中将大はこの日、制球力の良さも光った  昨年7月に右肘に異変が生じるまで圧巻の投球を見せていた田中への復活の兆しが見えた。 地元紙デイリーニューズは「おかえりなさい、マサヒロ・タナカ。9−0の勝利で、ヤンキースのエースは輝ける7イニングでレイズを支配した。昨季前半戦で攻略不能だった頃の感覚をタンパベイで示した」と賞賛した。 メジャ

    【MLB】田中将大の2勝目に辛辣NYメディアも一転、絶賛の嵐 「おかえり、タナカ」 (Full-Count) - Yahoo!ニュース
    nobiox
    nobiox 2015/04/19
    ダメだった時に「今日はダメだった」、イマイチなら「今日はイマイチ」、良かったなら「今日は最高」と書くのは当たり前だろ。それが「手の平くるくる」とか揶揄される意味が分からない。マジでわからない。
  • 町山さんにアンサーさせて頂きます(長文注意) - naruyoshi kikuchi INTERNET TROISIEME

    アメリカンスナイパー」の時に「町山さんに逆らったな(大意)」と言われ、「えー!ぜんぜんそんな事ねえけど、それより、そんな、逆らうと消されるみたいな人なんだっけ町山さんって!こわっ!」と思ったという話しをちょいと前に書きましたが ↓ 菊地「マンガを愛好する皆様に陳謝致します」 (コチラ、長文に継ぐ長文で申し訳ないんですが、この際ですし、サブテキストとしてお読みくださるとーーー特に町山さんに於かれましてはーーー有り難いです。「セッション!」評の後日談です) んでまあ、上記の通り、ワタシの不注意による筆の滑りを現在マンガを愛好している人々に陳謝させた頂き、話はそれだけ、実際はそんなおっかない事なんてある訳がないよな〜みんな大袈裟な〜ははははは〜。等と思いきや、やはり町山さんは大変に偉い上に怖い方なようで、非常に丁寧な口調によって、がっつりタイマンの反論を頂戴しまいました。しかも、非常に慇懃な

    nobiox
    nobiox 2015/04/19
    「これは日常的に『あいつは○○が分っていない』という台詞を言い慣れている方の発言」←ここはむっちゃ同感。町山氏はリベラルを自認しながら「これがわからんヤツはクソ」みたいなファッショな発言が多い。