2020年3月14日のブックマーク (4件)

  • 精神科医は反省せよ・アスペルガー源哲の逆襲 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

    沖縄は土系精神科医のゴミ箱 源哲は月1で精神病院に通院している。 主にカウンセリングと薬をもらうためだ。 アスペルガー症候群は治る病気ではない。 それゆえ薬の力で認知を改善する必要がある。 薬が必要なのだ。 認知療法などおまけのようなモノだ。 何の役にも立たないが 精神科医は認知療法が好きだ。 ----------------------------------------------------- 精神科医は薬の副作用に関して無知 正直に言って、カウンセリングなど 何の意味があるのかと思う。 カウンセリングで病が治ることなど無いだろう。 やはり必要なのは、薬だ。 しかし薬を長期間飲み続ければ 当然副作用が出る。 が、精神科医は薬の副作用に関しては無知だ。 結局患者は、無知な精神科医のせいで 副作用を受け入れなければならないのだ。 ----------------------------

    精神科医は反省せよ・アスペルガー源哲の逆襲 - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
    nobisero_diary
    nobisero_diary 2020/03/14
    私も現在精神科ヘ通所していて過去にあっという間に服用する薬が増えた経験がありますが、担当医との愛称は本当に運が頼りなので何とも先の見えない闘いですよね‥‥(汗)
  • 二重整形を行った理由と経過について

    二重整形を受けた経験があります 高校卒業から大学の入学式が始まるまでの間に、二重整形を受けた経験があります。 私が受けた施術は切開法で、メスを使用して行う整形術でした。 メスを使用しない埋没法も、ダウンタイムの少なさや痛みの少なさという点では魅力的でしたが、私としては絶対に元に戻らない方法で二重を目指したいと思っていました。 埋没法はいつか一重に戻ってしまう点がネックだったため、結果として選んだのが切開法だったのです。 以前からぱっちりした目元に憧れていて、一重よりも二重の方が純粋に見た目が良くなると考えていました。 そのことから二重整形は絶対に行いたいと思っており、大学への進学という新たな環境に入る前のタイミングで実施しました。 両親は理解があり、反対されることは無くスムーズに話が進められたため、その点はとてもありがたかったです。 母親と一緒に美容クリニックへ訪れて相談し、仕上がりイメー

    二重整形を行った理由と経過について
    nobisero_diary
    nobisero_diary 2020/03/14
    これから東京オリンピックについても判断が下ると思うので、経済面を考えると自粛の連続という判断も危うい反面、感染のリスクを天秤にかけると難しいところではありますよね‥(汗)。
  • こちらの提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワード:『仮に』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    交渉、プレゼン、子育てでも、相手にこちらの提案に乗ってもらいたい時ってありますよね? あなたの提案が実際にその人のためになるものであるなら、「やってみよう!」「契約しましょう!」「買いましょう!」と提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワードがあります。 それは、『仮に』です☆ この記事は、『最高の結果を得る戦略的交渉の全技術(石井通明、2019)』から学んだことの記録です。 著者の石井通明氏は、コールセンターでのアルバイトからそのまま就職し、取締役まで上り詰め経歴の持ち主です。 書は、著者が自身の経歴の中で学び、磨いてきたハーバード流交渉術、行動心理学がベースとなった、交渉の際に有用な理論・スキル・テクニックが幅広く紹介されています。 全ての項目が3~4ページにまとめられており、とても読みやすいです。 「戦略的」となっているので、専門的な難しいスキルのように感じますが、むしろ基的で、様

    こちらの提案に乗ってもらう確率を上げる必殺ワード:『仮に』 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    nobisero_diary
    nobisero_diary 2020/03/14
    私はあまり自分の主張をするのが苦手なタイプなので、さりげなく仮に術、参考にさせて頂きます!
  • 【オススメ本の紹介・感想】自分の中に毒を持て<新装版> - 心の教科書

    【オススメ本の紹介・感想】自分の中に毒を持て<新装版> - 心の教科書
    nobisero_diary
    nobisero_diary 2020/03/14
    以前、こちらの書籍は一読したことがあるので新装版の方も少し気になりますね!