タグ

rssリーダーに関するnobita1964のブックマーク (5)

  • RSSリーダー - 池田信夫 blog

    このごろ、グーグルよりもRSSリーダーを使うほうが多くなった。グーグルはノイズが多く、日付順に表示するオプションがないので、最新情報をフォローするのには向かない。なぜか他の検索エンジンも、この点はグーグルと同じで不便だ。RSSのフィードをチェックするだけなら、FireFoxのライブ・ブックマークがいちばん簡単だが、量が多くなると見にくいので、このごろはリーダーで見ることが多い。いろいろ試してみたが・・・gooリーダー:これまで主として使っていたが、デザインが野暮ったく、記事の保存も特定のレイアウトでないとできないなど、使いにくい。RSSの登録も、いちいちRSSマークをさがしてURLをコピーしなければならない。しかしキーワードを設定して自動的に検索する機能は便利なので、たまに使っている。livedoor Reader:デザインはほとんどBloglinesのコピーで、人気サイトをリストから選べ

  • RSSは便利で厄介:ビットはアトムを駆逐するか - CNET Japan

    RSSフィードのおかげで定期的にアクセスするサイトを訪れなくなった。ブラウザなりRSSリーダーに登録していけば、RSSで確認して見たい情報があればアクセスする。効率的な情報収集ができるようになった。 ところが便利なことをいいことにして、次々とRSSフィードを登録していくととんでもないことになる。読みもしない情報に埋もれる。情報は4つに分類される。ひとつはすぐに読む情報、2つめは後で時間があれば読む情報、3つはたぶん読まない情報、4つめは絶対に読まない情報、である。 RSSフィードを展開すると、この3つめと4つめがほとんど。なぜか読む必要はないのに読まないことに不安を覚える。読まなくていいのかと。読む時間は限られているのだから、情報のもっとも効果的な収集法は、いかに情報を捨てるかである。これはネットに限らず、新聞や資料収集でも同じことである。 ネットで情報を捨てることができないため「未読RS

  • ITmedia Biz.ID:今、国産RSSリーダーがアツイ!? タイプ別RSSリーダー活用法

    livedoor Readerやgoo RSSリーダー、フレッシュリーダーなど国産RSSリーダーで効率よく情報を収集しよう。 オフィスソフトといえばマイクロソフト、検索サービスといえばGoogleYahoo!――。一般的にソフトウェアやネット上のツールというと、海外生まれのサービスが思い浮かぶのが現在のIT業界の常識でしょう。 もちろん、楽天やmixiのように日ならではのサービスもたくさん存在しますが、ことこのコラムで紹介するようなワークスタイル関連のツールやソフトウェアにおいては、代名詞となるのは海外産のものが主流なのが実情です。 ただそんな中で、国産のツールが非常に元気な分野があります。それが「RSSリーダー」の分野です。以前、“RSS未読恐怖症”の回でも簡単にいくつかご紹介しましたが、今回は、タイプ別にお勧めRSSリーダー活用法をご紹介したいと思います。 大量の情報を効率よく閲覧

    ITmedia Biz.ID:今、国産RSSリーダーがアツイ!? タイプ別RSSリーダー活用法
  • 「livedoor Reader」「livedoor クリップ」担当者に聞くコンセプト

    ライブドアが4月にベータ版として公開した新型RSSリーダー「livedoor Reader」は、その多機能さから大きな注目を集めた。さらに6月には、大手ポータルとしては初めてソーシャルブックマークにも参入。両サービスのコンセプトについて担当者に聞いた。 ■ すべてのRSSリーダーを上回る最高のRSSリーダーを ――ライブドアにはすでに「livedoor Blogリーダー」というRSSリーダーがありましたが、新たにlivedoor Readerを開発した理由は。(注:すでにlivedoor Blogリーダーはサービスを終了しています) 有賀:livedoor Blogリーダーをリリースしたのは2004年9月ですが、あれからAjaxなど新しいアプローチが出ているにも関わらず、なかなかブラッシュアップできずにいました。それならばいっそイチから新しいRSSリーダーを作ってしまおう、と考えたのがli

  • Windows Live の RSS リーダー機能 : 管理人@Yoski

    Livedoor Reader など先進的な人のツールとは対照的に、万人をターゲットにしている Windows Live。 マイクロソフトのパワーが注ぎ込まれることを考えると機能的な評価とは無関係に広がりを見せる可能性があると思います。 #あくまでも可能性、ですが…。MSもポータルに力をいれてくることは間違いないので。 IE7 β3 の日語版公開とほぼ同時に Windows Live の RSS リーダー機能も強化されたようです。 ということで(先端層の人はまだ無視すべきネタであることは理解しつつも)すこしだけご紹介。 Windows Live では各フィード単位で箱が用意されています。 ちょっと面白いのは、フィードに含まれる画像を右上に表示し一定間隔で切り替えている点です。 画面に動きがでて良い方法だと思います。 さらに Windows Live では OPML のインポート機能が追加

  • 1