ブックマーク / mpipo24.hatenablog.com (5)

  • 夏の終わりもセミの声はきこえず - とりのぽblog

    8月末になるというのに まだまだきびしい暑さ とにかく湿度がたかくてカラダにこたえます。 暑すぎるのか このあたりでは セミの声もほとんどきこえてきません。 むかしなら夕方になると いまごろ カナカナカナ・・・という鳴き声が 聞こえてきたものです。 このひぐらしの声をきくと 夏もそろそろ終わりかなぁ・・と なんとなく 寂しいようなきもちになったものですが そのひぐらし、実は 夏のはじめ、6月下旬ごろから 鳴きはじめているそうですね。 そろそろかな、とおもう ツクツクボウシの声も とおくのほうで かすかに時々きこえる程度。 秋の気配はどこへ?、、、 それでも 日の暮れるのが早くなったなぁと 実感しています。 朝晩もわずかに涼しくなってきたような・・・ 先月ぐらいまでは19時ごろでも 外は明るかったのが、 いまでは18時すぎには薄暗い。 暑さは変わらずですが 季節は徐々にすすんでいるのが かん

    夏の終わりもセミの声はきこえず - とりのぽblog
    nobleame
    nobleame 2024/08/26
  • 100均で作るかぎ編みバッグ  - とりのぽblog

    たま~に何か編みたくなるのですが こちらは以前つくったかぎ針編みバッグ。 お財布やスマホなどちょっとしたものを入れて・・・ 底板も毛糸も100均のもの 動画を参考にしながらつくってみました。 立体的なものを作るのは あまり得意でなく 敬遠しがちなのですが このバッグはわりとカンタンにできました。 底板部分からぐるりと編んでいくだけの 単純作業だったからでしょうか。 でも、途中で目の数がわからなくなってきて おおざっぱな性格があらわれているバッグでもあります。 くわしい人が見たらギョッとされてしまうかも・・・ 当時、紹介されていた毛糸が売られておらず しかたなく別の毛糸でつくったのですが 結果、おもっていたより柔らかな仕上がりに なってしまいました。 ほんとうならもう少し固めなはずなのに。。。 ちょっとそこまでお買い物、というときに 役立っています。 赤いハートのワンポイントもつけて かわい

    100均で作るかぎ編みバッグ  - とりのぽblog
    nobleame
    nobleame 2024/06/30
  • 羊毛フェルトのセキセイインコ - とりのぽblog

    鳥グッズをみかけると ついつい買いたくなります。 先日はユザワヤさんで 羊毛フェルト(ニードルフェルト) のキットを発見しました。 なんともかわいすぎる~! でも つくれるだろうか。。 少々迷いましたが 過去にいちど 百均のキットで試したこともあるし ま、なんとかなるかなぁー と、いきおいで購入することに。 説明書きが数枚あって 読んでいるとだんだんイヤになりそうなので ざっと読んで、まずはとりかかりました。 ちなみに動画もあったので ずいぶん参考になりました。 顔の部分と胴体部分、ひたすらチクチク刺していきます。 作りはじめたらハマるハマる! こちら4羽のインコちゃんができちゃいます。 ・・・大きさがバラバラになりましたが。 4羽そろいました! いちばんむずかしかったのは 顔部分(パーツ)の配置や分量の加減です。 目の位置、くちばしや頬のポッチとか 少しの違いで顔の表情が変わってしまいま

    羊毛フェルトのセキセイインコ - とりのぽblog
    nobleame
    nobleame 2024/06/22
  • 指輪が抜けない! - とりのぽblog

    指輪が抜けなくてこまったこと、ありませんか? 結婚指輪は、ほぼつけっぱなしの生活なのですが さすがに長年つけっぱなしはきつくなってきました。 この年になると なぜ指の節々が太くなるのでしょう。 何年か前にサイズをひとまわり大きくしてもらったのですが ここ最近 指がさらに成長したのか(むくみ?) ふたたびきつくなってきました。 ちょうどかゆみがあったので 指輪でムレたのかな?と 指輪をはずそうとしたのですが 第二関節をとおりぬけることができず どうやっても指から外れません。 でもかゆいから外したい! 意地でも外してみせる! やればやるほど赤くなり、腫れてくるような。。 石鹸をつかったり ハンドクリームなどのクリームを塗って ためしてみたり、 オイル系のものを塗って 滑りをよくしてみたり、 いろいろ調べ、ためしてみますが どうしても関節を通りぬけられず。 こうなると何が何でも外したくなるもので

    指輪が抜けない! - とりのぽblog
    nobleame
    nobleame 2024/05/28
  • 七五三の帯をリメイク - とりのぽblog

    生まれ変わった帯 七五三のときの着物って みなさんどうしましたか? まだありますか? 娘さんのでもなくお孫さんのでもなく 自分が七五三で着たものの活用法です。 自分の場合はいつのまにか帯がリメイクされて こんな感じに変身しました。 小物にうまれかわった帯 大きいほうは 大切なものを入れるとか、お札を入れてもよさそう。 小さいほうは ミニサイズのつげ櫛をいれるのに ちょうどよかったので ケースがわりにしています。 こどもの頃の着物や帯 もう活躍の場もないし、着る人もいないし かといって処分するのもちょっと・・・ ということで、 何年か前に母が作って送ってくれたのです。 裏側の柄が違うのも楽しめます 帯って豪華で派手なものが多いイメージなので 小物にしても存在感があり、きらびやかで素敵です。 生地が固いため、ミシンが必要になりそうですが、 母の場合は接着剤などで留めています。 裏地も付けて・・

    七五三の帯をリメイク - とりのぽblog
    nobleame
    nobleame 2024/05/27
  • 1