2023年2月10日のブックマーク (3件)

  • YouTubeのチャンネル登録者数1000人だと月2000円くらいしか稼げないんだが…… - 頭の上にミカンをのせる

    こんな記事がホットエントリに入ってた。 anond.hatelabo.jp そもそも匿名の記事を真に受けるなという話ではあるけれど、せっかくなのでマジレスするとこの増田についての感想は2つある。 ①私自身半年かけてYouTubeでなんとか収益化を達成したのだけれどその立場から言うとこの増田はフェイクっぽいと思う。 ②はてなブックマークの反応もズレていると思う。 それぞれ説明する。 「増田の記事はちょっとフェイクっぽい」について とはいえ、はてブの人はもうちょっと良く考えてからコメントしよう! たいていの記事はだいたい同じPVだが、たまに特定の記事のすごくPVが伸びることがある 毎日ブログを書いているとこういうことは「まれによくある」 ブログ全体のPVの半分くらいは一部の「検索に強い」記事が占めている 何気ない掛け算が、普段あんまり書いた記事を読んでもらえないブログの書き手を傷つけた…… 「

    YouTubeのチャンネル登録者数1000人だと月2000円くらいしか稼げないんだが…… - 頭の上にミカンをのせる
    nobu1989
    nobu1989 2023/02/10
  • 世界一黒い触れる素材、「至高の」暗黒シートを開発、産総研など

    可視光を99.98%以上吸収しほとんど反射しない「至高の暗黒シート」を産業技術総合研究所と量子科学技術研究開発機構の研究グループが開発した。カシューナッツの殻から抽出したポリフェノール類の「カシューオイル」の樹脂を利用。同じグループが2019年に開発した「究極の」シートを超えた黒さで、耐久性も良く、触れる素材では世界一の黒さとなった。 反射の少ない黒色材料は装飾や映像、太陽エネルギー利用、光センサーなど多分野で利用され、優れた材料が切望されている。炭素でできた円筒状の物質、カーボンナノチューブでできた材料はあらゆる光を99.9%以上吸収し世界一とされてきたが、触ると壊れてしまい実用が難しかった。 研究グループは2019年に「究極の」暗黒シートを発表した。これは加速器からイオンビームを照射するなどして、カーボンブラック顔料を混ぜたシリコーンゴムに微細な円すい状の凹凸を作り、ここに光を閉じ込め

    世界一黒い触れる素材、「至高の」暗黒シートを開発、産総研など
  • キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話

    去年の今ごろのこと。 ちょうど街やSNSでハロウィンが目立ってきたタイミングで、約35年前に日でリリースされた「好き好き大好き」という曲がTikTokでバズっていたことを知っていますか? しかも世界中で! 一見、猟奇的にも捉えられるこの曲を歌っているのは、戸川純さん。 その勢いは他の音楽プラットフォームへも瞬く間に広がり、Spotifyではチェコ共和国、フィリピン、フィンランド、ポーランドなど各国のバイラルチャートでTOP50に入り、昨年10月の月間リスナーは50万人に急増し、再生数はなんと890万回オーバー。 現在は、Spotifyだけで2400万回再生を突破していました。 YouTubeでもすさまじい存在感を放っていて、現在520万回再生。 視聴地域の上位5か国は ・アメリカ合衆国(10.4%) ・ブラジル(6.3%) ・メキシコ(5.6%) ・日(5.0%) ・ロシア(4.5%)

    キワモノ扱いされた35年前のラブソング「好き好き大好き」が、世界でバズった話