安志小笠原(武家・子爵) 唐津小笠原(武家・子爵) 千束小笠原(武家・子爵) 勝山小笠原(武家・子爵) 水上氏(武家) 伴野氏(武家) 跡部氏(武家) 三好氏(武家) 赤沢氏(武家) 三村氏(武家) 林氏(武家) 浅羽氏(武家) 大井氏(武家) 長坂氏(武家) 大倉氏(武家)など 小笠原氏(おがさわらし)は、武家・華族だった日本の氏族。甲斐源氏の出身で甲斐国小笠原に住して小笠原と称する[1]。鎌倉時代には阿波守護、室町時代には信濃守護だった[1]。江戸時代には小倉藩など5つの藩の藩主を世襲した譜代大名家となり、維新後には5家とも華族に列し、旧小倉藩主家は伯爵家、他4家は子爵家となった[2]。通字は、「長」・「貞」・「忠」などである。家紋は三階菱。 新羅三郎義光を祖とする甲斐源氏の一流であり、武田氏とは同族[1]。 源頼朝に仕えた長清が甲斐国小笠原(現山梨県南アルプス市小笠原)に住して小笠原