タグ

tipsとことばに関するnobyukiのブックマーク (3)

  • yohei-y:weblog: 頭文字語の読み方

    Simon Harriyott が Web サービス関連用語の読み方についてポストしている。 それによれば、 WSDL は "ウィズドゥール" WSE は "ウィジー" UDDI は "ユーディーディーアイ" ASMX は "アズメックス" WSE-WSDL は "ウィジー ウィズドゥール" だそうだ。 WSDL は結構有名だと思うけど、WSE は初耳。 ASMX は「アサムエックス」と呼んでる人がいたので、そう思っていたけどあちらでは違っていたのか…。 こういうのは、日にいるとなかなかわからないので、貴重な記事だと思う。 ま、日人相手に話している限りは「ダブリュエスディーエル」と言っておいたほうが無難だけど。 似たような話で SQL をどう読むかという話もあって、 日では圧倒的にエスキューエルだけど、あちらではシーケル(シークェル)の方が一般的。 MySQL はマイシーケル(オフィ

  • SMBIOS - Wikipedia

    SMBIOS(System Management BIOS)とは、BIOS内のデータ構造の配置(およびそのアクセスメソッド)に関する仕様である。SMBIOSにより、そのPCに固有の情報をユーザやアプリケーションが格納したり使用したりすることができる。1999年ごろ、Distributed Management Task Force(DMTF)がSMBIOSを扱うようになった。それ以前は、SMBIOSはDesktop Management Interface(DMI)の一部として知られていた。ほぼ同じ時期にマイクロソフト社はOEM各社とBIOSベンダー各社に対して認定を受ける際にSMBIOS情報(インタフェースとデータ)を提供するよう要求している。 2021年1月現在、DMTFがリリースしている最新の仕様は2020年7月17日のバージョン3.4.0である。

  • Desktop Management Interface - Wikipedia

    Desktop Management Interface (DMI) は、Distributed Management Task Force(DMTF)がリソース情報管理アプリケーションソフトウェア用に規定したインタフェース仕様の総称である。企業情報システムを構成するパーソナルコンピュータなどの資産管理情報、いわゆる「インベントリ」に関する情報を集中管理する目的で規定された。 リソース情報を管理する為のアプリケーションソフトウェアを開発する際に使用する。仕様を規定しているのはDMTFで、最新の仕様書は1998年6月に作成された「DMIversion2.0s」である。 DMIでは、特定のオペレーティングシステムやハードウェアに依存しないこと、既存のネットワーク管理プロトコルと組み合わせて利用できる事、管理の対象を容易に指定できること、といった要件を定めている。DMIの構成要素は以下のとおり。

  • 1