2024年3月27日のブックマーク (6件)

  • ミツマタとハナネコノメソウ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 ※ハナネコノメソウの写真だけ一枚追加して更新し直しました💦 先日、 登山好きのオットに連れられ、 厚木の不動尻に ミツマタという花を 見に行きました。 枝の先が 3方向に分かれているから、 ミツマタという 名前みたいですね。 ここは ミツマタの群生地として 有名だそうで、 お手軽に登れることもあってか、 子供や犬を連れて 登っている人がたくさんいましたよ♪ オットがここで もう一つ見たかったのが、 ハナネコノメソウ というお花。 「」と名前に付いてるから どうしても見つけたかったらしい💦 オットが言うには 「直径2センチくらいの 白い花で、雄しべの先が赤」 川の側で 見つかることが多いとか… と言うわけで、 手分けして川の側を探すも 30分経っても 全く見つからない💦 川の側に 「この辺りにハナネコノメソウ 生えてます!」 って看板まであるのに ホント見つから

    ミツマタとハナネコノメソウ - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    わーこんな小さくて可愛いお花があるんですね😳ハナネコノメソウって名前まで可愛い☺️見つけるの大変だと見つかった時の嬉しさも倍増ですね!😆
  • 5周年♪ブログのんびり続けたい - 木瓜のぽんより備忘録

    昨日【木瓜のぽんより備忘録】は5周年を迎えました。 \(^▽^)人(^▽^)/ 今日は年に1度のブログ運営報告をします♪ 祝・ブログ開設5周年 おかげさまで5周年♪ 5周年・ブログの運営報告 記事数 PV数(累計) 読者数 すみません返礼はしていません これからのブログ運営 のんびりペースで 素敵なブログを目指して リライト いつもありがとうございます おわりに 祝・ブログ開設5周年 毎年3/25の12:59に届いていた はてなブログさんからのお祝いメールは今年はなし。 なんだか寂しい(´・ω・`) おかげさまで5周年♪ 2019年3月25日に開設した 【木瓜のぽんより備忘録】 5周年を迎えることができました♪ \(^▽^)/\(^▽^)/\(^▽^)/ ここまで続けてこられたのは ブログを読んでくださる皆さまのおかげです。 ありがとうございます。 コメントやブックマーク、はてなスター★な

    5周年♪ブログのんびり続けたい - 木瓜のぽんより備忘録
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    五周年おめでとう御座います🎊😆長く楽しく続けていけるって何て素晴らしいんでしょう。のんびりマイペースでが長く続くコツなんでしょうか。私ものんびりやっていこうと思いました☺️これからも楽しみにしてます!
  • ソウル旅行記6 辛ラーメン、蟹ダシダ、首カイロ - ルコの甘味日記

    【2024年2月韓国旅行|目次】 ソウル旅行記1 計画、出発、夜市で晩ごはん ソウル旅行記2 茹でカイコ、美術館、パン屋さん ソウル旅行記3 クッキー、人間味のあるロボット、参鶏湯 ソウル旅行記4 朝カフェ、ローカルなお祭りと商店街 ソウル旅行記5 伝統菓子、パンスイス、帰国 ソウル旅行記6 辛ラーメン、蟹ダシダ、首カイロ 今回は韓国旅行・お土産編。 左上は廃墟カフェ『onion』で購入したインスタントコーヒーです。丸ごと、コーヒー好きのお友達へのお土産にしました。 それ以外のものは全てお試ししましたので、順にご紹介してまいります。 農心 辛ラーメン BLACK 実家に居たころは時々べていたインスタントラーメン。最後にべたのはいつだったかしらと考えますと、一人暮らしを始めたころ、母が持たせてくれた「マルちゃん正麺」を作り、一緒に貰った海苔を浮かべてべたのが最後のようです。 袋麺はお鍋

    ソウル旅行記6 辛ラーメン、蟹ダシダ、首カイロ - ルコの甘味日記
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    辛ラーメンは見た目よりだいぶヒリヒリくる辛さですよね。ダシダって蟹とか色々な種類あるんですね😳牛骨のダシダでうどん作ったら美味しかったです。天津飯とっても美味しそう😋お父さんもお料理上手なのですね。
  • 卒園式が終わったε-(´∀`*)ホッ - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと

    おはようございます、母sangoです。 今日もお立ち寄りくださり、ありがとうございます😊🎶 さて。 先日、卒園式が無事に終わりました。 何故か私も緊張して、 前日もお菓子をべ(注∶ダイエット中)、 当日もモリモリお菓子をべ(注∶切実にダイエット中)…でしたが、 心配していたスーツのズボンのボタンも弾け飛ぶことなく(ミニノビルのパワーが予想以上に強力でした!)、やり過ごすことができました㊗️ ミニノビル様、ありがとう!! 入学式もよろしく!! (おかげさまで、先生へのお礼を買う係も免れることができましたε-(´∀`*)ホッ すみっコぐらし万歳です!!)

    卒園式が終わったε-(´∀`*)ホッ - 産後うつから回復中~鬱と育児と日々のこと
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    卒園おめでとう御座います😆無事に終わって良かったですね!小学校楽しみですね〜😊
  • ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常

    ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 第1位 一番くじ 第2位 ジョジョコレ 第3位 超像可動 第4位 スタチューレジェンド 第5位 ねんどろいど 第6位 グランディスタ 今回の記事は(も)人類の99.99...%以上が必要ない情報です。 マニア情報を飛ばしますヨ(⌒∇⌒) 1年ちょっと前からジョジョのフィギュアを手に入れ始めました。 そこで、初心者からみたおすすめのシリーズをお伝えします( ー`дー´)キリッ ん? フィギュアってキャラクター1人につきだいたい一個じゃないの?と思いますよね。 わたしはそう思っていました。 ノンノンノン・・・ (-ε-〃)b゙ チッチッチッ いろんな会社から出ていて、同じ会社でも同じキャラでも何個も出ています。 なかには色違いも・・・。 初心者から見た、おすすめのシリーズ順です。 ここに書かれてないシリーズも存在します。 第1位 一番くじ やは

    ジョジョフィギュア初心者向けのおすすめシリーズ(ジョジョの奇妙な冒険) - たぬちゃんの怠惰な日常
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    ジョジョのフィギュアはポーズが凝ってるものが多くてみんなかっこいいですね😆欲しいと思うものは何個もあったけど結局買ったことない🤔 サイズ的にはねんどろいどが飾りやすそうだなあ☺️
  • 便利な物はみんな便利だとわかってるから昔から存在してる - もちのちもち

    難しそうにみえなくもないタイトルをつけてみたけど内容はいつもと同じ。 この前急にコロッケを作ってみたくなりました。 今まで使わなかった事に特に意味はないのです。ただフォークでも潰せるしなくてもいいかくらいの気持ち。でも今回でわかりました。大量の芋を潰す時はマッシャーはものすごく重要な道具です。 コロッケって出来上がるまでの工程が多い割にそこまでご飯のおかずとして嬉しくない気がして作ったことがありませんでした。あと一生懸命作ってもお肉屋さんとかで売ってる揚げたてコロッケには敵わなそうだし。 でも以外と子どもが喜んだのでまた作ってみようかなと思います。せっかくマッシャーを買ったのだしどんどん活用しよう。100円だけど。 チーズ大好きな子は「このコロッケにチーズ入れたら絶対美味しい」と断言しているのでチーズを入れてみるのもいいかもしれないです

    便利な物はみんな便利だとわかってるから昔から存在してる - もちのちもち
    nochimochi
    nochimochi 2024/03/27
    コロッケの面倒くさい部分て芋を潰す作業だなと思ってたのでそこがスピードアップすると気持ち楽かもです😆荒めに潰したジャガイモコロッケも美味しそう🤤次はチーズ入れてみます☺️コメントありがとうございます😊