タグ

2015年5月6日のブックマーク (5件)

  • 宇宙の 法則が 乱れる!NASAが月にわずか4時間で到着できる「ワープドライブエンジン」技術を開発中!

    宇宙の 法則が 乱れる!NASAが月にわずか4時間で到着できる「ワープドライブエンジン」技術を開発中!
    nochiu74
    nochiu74 2015/05/06
    ワクワクしますね
  • 35歳の彼女を振った

    http://anond.hatelabo.jp/20140715095101 の増田です。 付き合って約一年(正確には10か月)。地方に転勤することになって、このタイミングでわかれることにした。 お互い共通の趣味があるので、一緒にいて楽しかったし、彼女の家に毎週のように入り浸ってたけど、自分は 結婚する気ないので、彼女の年齢考えたらこのタイミングがお互いにベストだったとは思う。 ただ、わかってたけど切りだした後が辛すぎる。なんでこんなにつらいのか。彼女が期待してたのも分かってた。 確信を避けながらここまで来たけど、どっかしらで切りださなきゃならなかったんだ。 自分が酷いことしてるんだなぁって罪悪感がはんぱない。やっぱ大人に泣かれるとキツイ。彼女には当に幸せになってほしい。 顔とか全然好みじゃないけど、分かれ切り出した後のつらそうな姿見てると、胸が苦しくて、情が移っちまったんだなぁって思

    35歳の彼女を振った
    nochiu74
    nochiu74 2015/05/06
    ブコメの流れだと30代女性と付き合うことは結婚することと同義なのか。数回デートしただけで結婚するかどうかを判断しないといけないとは。。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nochiu74
    nochiu74 2015/05/06
    旅行
  • 後悔のない人生を送るために、今すぐ辞めるべき「27のコト」 | TABI LABO

    後悔のない人生を! 人生は、短い!やりたいことも、できないことも沢山ある!そんなときに、余計なことに時間を使っている暇なんて当はないはず! 今すぐ辞めるべきこと、もう一度考えてみよう! 01.スマホばっかり見てる 歩いている時も、電車に乗っている時も、友達といる時も、常にスマホ片手で人生を過ごすの?もっと目の前の人生をみないと、スマホの画面の中で人生が終わっちゃう! 02.とりあえず言う通りにしておく 「誰かがそう言ったから」は理由にはならない!考える時間をもっていない。就職も、恋愛も、仕事も、遊びだって自分の頭で考えなきゃつまらない。 03.惰性で動き続ける なんとなく・・・、決断を伴わない妥協は簡単かもしれない。でも、惰性でばかり動いていると、絶対に新しい発見は掴めない。今日よりも良い明日を。目の前の1つひとつを真剣に考えて、挑戦しよう! 04.同じ環境にずっといる 見える世界が限ら

    後悔のない人生を送るために、今すぐ辞めるべき「27のコト」 | TABI LABO
    nochiu74
    nochiu74 2015/05/06
    現実的ではないにせよ、良い事言ってると思う
  • 描き下ろしイラストや台本などアニメ・ゲームの貴重なグッズが多数登場する「チャリティーオークション」

    マチ★アソビでは毎日チャリティーオークションが開催され、アニメやゲーム関連のアイテムや非売品、制作スタッフのサイン入りグッズなどなどを求めるお客さんが、アイテムゲットを目指してオークションに参加します。レアな品には10万円以上の値がつくことも当たり前になってきたオークションの様子を3日間見てきました。 チャリティーオークションの初回は、5月3日(日)の10時半から両国橋西公園で行われました。司会を務めるのは、弓岡雅子さん、田中ブンケイさん、徳島のヒーロー・蒼竜神マヴェルの3人。 両国橋西公園ではオークションの後に「アイドルマスターシンデレラガールズ」のライブが控えていたので、ブンケイさんが「お客さんの中にプロデューサーさんはいますか?」と聞いたところ会場中から手が挙がりまくり、「おまえら多すぎだよ!」とブンケイさんがツッコミを入れていました。 オープニングトークのあと、さっそくオークション

    描き下ろしイラストや台本などアニメ・ゲームの貴重なグッズが多数登場する「チャリティーオークション」
    nochiu74
    nochiu74 2015/05/06
    主催側と観客側が一緒に作り上げるイベントでいいなー。いるだけで一体感が産まれて参加してる気持ちになりそう。