タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (5)

  • 幅允孝さん 震災後に読む本 心に響く…生活者の目線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    長い時間をかけて心に染み入る文芸作品が、困難を克服するヒントを与えてくれることがある。東日大震災からもうすぐ半年がたつが、被災地でも書籍は順調に売れているという。喪失感と閉塞(へいそく)感にとらわれた震災後の心に、どんなが響くのか。ブックディレクターの幅允孝(はば・よしたか)さん(35)に選んでもらった。(海老沢類) 「震災後、詩が読まれている。行間を埋め込める余白の大きさと、どこから読み始めてもいいし、いつでも読み終われる気軽さが一因だと思う」。幅さんが特に注目するのは戦災や困窮の時代を生き抜き、生活者として詩を紡ぎ続けた女流詩人たちだ。中でも石垣りん(1920~2004年)や茨木のり子(1926~2006年)、1996年にノーベル文学賞を受けたポーランドの女性詩人、ヴィスワヴァ・シンボルスカ(88)の作品を挙げる。「詩人でも、いわゆる“言葉遊び”に興味がない人たち。みな目の前のこと

  • 浜岡5号機で海水漏れ400トン 冷温停止に遅延 - MSN産経ニュース

    中部電力は15日、浜岡原発(静岡県御前崎市)5号機の14日の原子炉停止から約3時間後に、配管からの海水漏れとみられるトラブルが見つかっていたと発表した。蒸気を水に戻す「復水器」の配管が損傷し、推定400トンの海水が炉内などに流入したとみられる。 復水器内は真空状態のため、外部への放射性物質の漏れはないとしている。原子炉を温度100度以下の安定状態にする「冷温停止」はこのトラブルで予定より約2時間遅れ、15日正午すぎになった。 中部電によると、14日午後4時半ごろ、復水器内の水の純度を監視する計器が異常を示したため、原子炉の冷却を別系統に切り替えた。 今後の冷却への影響はないという。炉内の腐を防ぐ脱塩作業を実施するが、原子炉交換の必要はないとしている。

    nodat
    nodat 2011/05/16
  • 【東日本大震災】福島第1原発「廃炉に10年」 東芝がロードマップを提出 - MSN産経ニュース

    福島第1原子力発電所の原子炉を製造した東芝が米原子力企業3社と共同で、同原発1~4号機の廃炉に向けたロードマップ(工程表)を東京電力と経済産業省に提出したことが8日、分かった。今後5年をめどに原子炉圧力容器内の燃料棒や貯蔵プール内の使用済み燃料を撤去。10年後にはすべての機器や関連設備も撤去し、更地にする。 こうした工程表は、日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)のグループも提出する見通しだ。 東芝の工程表は、米スリーマイル島原発事故の廃炉作業にあたった経験を持つ米ウエスチングハウス、同ショー・グループ、同バブコック・アンド・ウィルコックス(B&W)の3社と共同で作成した。福島の場合、事故発生から半年後には原子炉内が冷温状態で安定化すると想定。この間、ロボットを使って建屋内のがれきを撤去し、廃炉に向けた作業環境を整える。 5年後には燃料棒や使用済み燃料を撤去し、別の容器に密閉して冷

    nodat
    nodat 2011/04/11
  • 【東日本大震災】津波から児童生徒3000人全員を救った釜石の3つの秘訣 - MSN産経ニュース

    津波から、自分の命を守り抜いた子供たちがいる。岩手県釜石市立の14の小中学校全校は、校内にいた児童生徒約3千人全員が無事。掛け替えのない命を救った独特の防災教育に注目したい。 釜石市で防災教育に携わってきた群馬大学の片田敏孝教授(災害社会工学)は子どもたちに呼び掛け続けてきた。要点は三つ。一つは「想定を信じるな」。市教委とともに各地の津波浸水状況、避難経路を想定したハザードマップを作った。子供に登下校時の避難計画も立てさせ、基礎知識を刷り込んだ。しかしあえて「その想定を信じるな」と教えた。想定に頼れば、想定外の事態に対応できなくなるからだ。二つ目は「その状況下で最善の避難行動を取ること」。事前にどんな想定をしても、実際の津波は単純ではない。三つ目は「率先避難者たれ」。人のことは放って置いてもまず自分の命を全力で守ること。「必死で逃げる姿」が周囲への最大の警告になるからだ。

  • プロゲーマー、ウメハラさん(29) 「格ゲー盛り上げたい」 - MSN産経ニュース

    プロ格闘ゲーマー、ウメハラさん(29)へのインタビューの主なやりとりは以下の通り。(大坪玲央)−−8月に「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに登録されます「ゲームは世間に認めれてなかったものなので、自分が子供のころから読んでいたに載るのは、ゲームの好きな人以外にも認められた気がしてうれしい」−−プロと呼ばれるようになったことはどう感じていますか「やっていることは前から変わっていないので、あまりピンとこない」−−サインを求められることもあるとか「100回ぐらいあった。普通に名前を書くだけだが。アメリカだとそうでもないが、日だと恥ずかしいのであまりしたくはない(笑)」−−米国では「The Beast」と呼ばれているが、どう思いますか「多分、ストIII3rdのブロッキングからの逆転の動画を見た人とかが勝手につけたんだと思うが、自分ではよくわからない」−−11日の世界大会

  • 1