タグ

JerseyとJAX-RSに関するnodatのブックマーク (3)

  • Java における web アプリケーション開発ことはじめ (JAX-RS 2.0 / Jersey 2.4) - ひだまりソケットは壊れない

    JAX-RS を使って Java で web アプリケーションを開発したい、と思っても、Java EE 周りに詳しくないと何をどうすればいいか全然わかんないですよね! そんなことないですか? 少なくとも私はよくわかんなかったです。 そんなわけなので、JAX-RS を使って web アプリケーションを開発しようと思った人のために、「Hello world!」 ってテキストを返すだけの web アプリケーションを作るところまで説明したいと思います。 サンプルプロジェクト GitHub 上にサンプルプロジェクトをおいています。 nobuoka/jax-rs-jersey-application-sample · GitHub Git と JDK がインストールされていれば、次のように 3 つのコマンドを実行するだけでサンプルプロジェクトを手元のサーバーで動かすことができます。 # プロジェクト

    Java における web アプリケーション開発ことはじめ (JAX-RS 2.0 / Jersey 2.4) - ひだまりソケットは壊れない
  • JerseyとSeasar2を連携させる - azuki note

    前のエントリの続きです。 私はS2JDBCが使いやすいのでDIコンテナとしてSeasar2を使うことが多いです。Seasa2でRESTfulなサービスを提供する場合には、S2Axis2というプロダクトがあるようですが、将来性を考えJAX-RSを使ってみたいので、JerseyとSeasar2の連携を試してみます。 Jerseyには、もともとDIコンテナとの連携用にIoCComponentProviderFactoryというインタフェースが存在し、SpringとGuiceについてはjersey-springとjersey-guiceというライブラリがあります。このコードを参考にSeasarと連携させています。簡易的にですが。今回のソースはこちらにあります。 前提としてDolteng(Seasar2用のEclipseプラグイン)を使用してS2JDBCを使用するWebプロジェクトを使用します。DB

    JerseyとSeasar2を連携させる - azuki note
  • HTTPクライアントとして使うjersey-client

    JAX-RSのリファレンス実装であるJerseyには、RESTサービスを提供するサーバ側の実装(jersey-server)と、RESTサービスを利用するクライアント側の実装(jersey-client)とがあります。 RESTサービスではHTTPを介してサーバとクライアントとがやりとりしますから、当然jersey-clientはHTTPクライアントの機能を備えています。今回はJerseyの使い方の番外編として、RESTサービスを抜きにHTTPクライアントとしても、jersey-clientは使い勝手が良いという話をします。 ちなみに、JAX-RS 1.1にはクライアント側のAPIは定義されておらず、今年(2012年)のQ2にリリース予定のJAX-RS 2.0から定義されることになっています。(稿執筆時点ではEarly Draft Reviewの段階) まず使ってみる 何はともあれ、使っ

  • 1