ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (5)

  • “適職診断”の「芸術家タイプ」に囚われる若者たち 負の風潮なぜ……? 識者が鳴らす「警鐘」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「芸術家タイプ」は、社会に向いていないのか――。ネット上では、「適職診断」の診断結果に頭を悩ませる人が相次いでいる。しかしながら、大手就活3社のサイトで、適職診断の結果に「芸術家タイプ」という項目を設けている例はない。なぜ、負の風潮は広まったのだろうか。有識者に見解を聞いた。 「芸術家タイプ」に囚われる若者たち(出典:PIXTA) ネットで浸透するネガティブイメージ リクルートワークス研究所の調査によると、2023年3月に就活解禁となった2024年卒の大卒求人倍率は、低調だったコロナ禍から好転し、コロナ前の同水準となる1.71倍を記録。同社は別の調査の中で、今春解禁の2025年卒採用でも同様に企業の採用意欲が高い状態が続くと予測している。 就活中の学生にとっては「売り手市場」と言える好環境。一方で、SNS上の若者を中心に聞こえてくる

    “適職診断”の「芸術家タイプ」に囚われる若者たち 負の風潮なぜ……? 識者が鳴らす「警鐘」
    nodemo
    nodemo 2024/04/27
  • 「シノアリス」のサービス終了発表から考える アプリゲームの“サ終と完結”

    「シノアリス」のサービス終了が10月26日に発表され、大きな話題となりました。 アプリゲームのサービス終了発表というのはそう珍しいものでもなく、往々にして「あのゲームまだ運営していたの?」だったり「そんなゲームがあったんだ」だったりするもので、惜しまれたり驚かれたりするものは少数です。そんな中、「シノアリス」のサービス終了が話題になった理由は何なのでしょうか? それは、発表時に「最終エピソードを公開して完結。それに伴いサービス終了する」と発表したことにあります。 大々的に発表された「シノアリス」のサービス終了 ライター:怪しい隣人 出来の良くないソーシャルゲームを勝手に「モバクソゲー」と名付けて収集、記録、紹介しています。モバクソ死亡リストは500件を超えました。年々ソーシャルゲームが複雑になり、ダメさを判定するのに時間がかかるのが最近の悩みです。業はインフラエンジニア。そのためソーシャ

    「シノアリス」のサービス終了発表から考える アプリゲームの“サ終と完結”
    nodemo
    nodemo 2023/11/04
  • 「凄まじいオーラを放っている」 センター試験の世界史で満点をとった受験生の参考書がひと目見てわかるすごさ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています センター試験の世界史で満点をとった受験生の参考書がすごいとTwitterで話題になっています。書き込みのレベルが想像を超えてた。 世界史専攻の予備校講師・鈴木悠介(@yuusuke_suzuki)さんが「もはや原形をとどめず、凄まじいオーラを放っている」と、満点をとった生徒の参考書を紹介。まさに言葉通り、表紙の裏表一面に地図が貼られていたり、大量の付箋が飛び出していたりと、元の「世界史一問一答」(東進ブックス)とはかけ離れたその見た目に驚かされます。 確かに見た目のオーラから違う…… さらに中身にもすさまじい量の書き込みがされており、赤・青ペンでの補足から、1ページに何枚も貼られた付箋へのこれでもかという書き込みに、表紙同様に地図をバンッと貼るのはもちろん、もはや全部に引かれているんじゃないかというほどの蛍光色ラインが確認できます

    「凄まじいオーラを放っている」 センター試験の世界史で満点をとった受験生の参考書がひと目見てわかるすごさ
    nodemo
    nodemo 2023/01/27
  • ヒロミ、腰椎骨折の妻・松本伊代が退院で“笑っちゃうぐらい大変” 年始は海外キャンセルし料理に奮闘 「本人が一番大変なので」

    タレントのヒロミさんが1月4日にYouTubeを更新。でタレントの松伊代さんが退院したことを明かすとともに、自宅での看護にかかりきりな近況を語っています。 松さんは11月下旬、バラエティー番組「オオカミ少年」(TBS系)の収録で“落とし穴”に落ちた際に腰を痛め、病院で全治約3カ月の腰椎圧迫骨折と判明。以降は入院生活を送っていました。 ヒロミさんは2022年12月29日に投稿した動画で、松さんが間もなく退院することを報告。自動リクライニング機能付きベッドを50万円以上かけて導入したり、自宅の階段部分に手すりと滑り止めをセルフ施工したりと、しばらくは安静第一の生活が続くのために事前準備を進めていました。 ベッドを組み立てるヒロミさん(画像は過去記事から) 階段部分に手すりなどを取り付けるヒロミさん(画像は過去記事から) ヒロミさんは2023年1発目となる動画で、松さんが去年末退院し

    ヒロミ、腰椎骨折の妻・松本伊代が退院で“笑っちゃうぐらい大変” 年始は海外キャンセルし料理に奮闘 「本人が一番大変なので」
    nodemo
    nodemo 2023/01/06
  • 「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています いっそスガスガしい。何がって2月4日から公開中の「大怪獣のあとしまつ」のことである。 (C)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会 こんな内容を、ここまでの超豪華キャストを集めて、最高峰の特撮技術も使って、最大規模で公開しているのは、はっきり言って正気の沙汰ではない。良い意味でも悪い意味でも(だいたい悪い)二度とはないタイプの「何か」が誕生しており、個人的には2022年のワースト映画が早くも決定した。 作はぜひ、映画館で目撃してほしい。矢継ぎ早に繰り出される全てのギャグシーンで誰1人としてクスリともせず、観賞後にはお通夜のような静寂に包まれる、虚無を超えて禅の境地のような体験ができるはずだ。 個人的には「序盤からの悪い予感が全て当たる」というのも初めての経験だった。人によっては「この映画を先に始末するべき」などととブチギレてもお

    「大怪獣のあとしまつ」レビュー 見た後に怒りの後始末が必要な全方位にスベり散らす怪作ギャグ映画
    nodemo
    nodemo 2022/02/06
  • 1