タグ

2014年3月24日のブックマーク (3件)

  • リファクタリング--わかりやすいソースを書くために

    プログラミングスタイル プログラミングをするスタイルには以下の二つがあります。 1.行き当たりバッタリのプログラミング できるところから、思いつくところから、思いつくままに進めて試行錯誤しながらやっていき、共通化できるところをメソッド、クラスにしていく。 2.クラス・メソッドのの構造をあらかじめきちんと設計してから行う。 優秀なプログラマはすべて2のタイプで、1は初心者だと思っている人が結構います。しかし、実際には優秀なプログラマでも1のタイプの人は結構います。パッと思いついたことをダーッと書き、それを修正して、結果としてきちんとしたクラス構造ができているといった感じです。ある程度経験のあることなら、頭の中に設計図があるので、それに沿ってプログラムを書き、外部にクラス設計などを書くことはありません。 最初にきちんと設計をしたつもりでも、実装段階では想定したとおりに行かなかったり、抜けがあっ

    nogoro
    nogoro 2014/03/24
    マーチン・ファウラ『Refactoring: Improving the Design of Existing Code(リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック)』の原文抜粋メモがある。 http://b.hatena.ne.jp/nogoro/20120817 に3つほどブクマした人の頁。
  • 「【改訂版】初歩のUML」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ - ITmedia Keywords

    【改訂版】初歩のUML: 第5回 少しだけ高度なモデリング技術(その2)クラスの依存関係と実現関係 今回も「第4回 少しだけ高度なモデリング技術(その1)」に引き続き、高度なモデリングの考え方についてクラス図を取り上げて説明していきます。今回取り上げるのはクラスの依存関係と実現関係です。(2012/10/1) 【改訂版】初歩のUML(13): UMLモデリングのノウハウ、最後の秘訣(UMLモデリングの開発過程 開発編その2) (2004/1/10) 【改訂版】初歩のUML(12): UMLモデリングの開発過程 開発編 (2003/12/20) 【改訂版】初歩のUML: 第11回 UMLモデリングの開発過程(ビジネスモデリング編) (2003/11/15) 【改訂版】初歩のUML: 第10回 開発プロセスの上手な組み合わせ (2003/10/8) 【改訂版】初歩のUML: 第9回 UMLベー

    nogoro
    nogoro 2014/03/24
    (昔読んだ?URL変わった?)。第4回(&第2回)の記事で 関連⊇集約⊇コンポジション の関係を復習した。
  • 通貨革命か、それとも虚構か?「ビットコイン」を正しく理解する 野口悠紀雄 | ダイヤモンド・オンライン

    インターネット上で使われている仮想通貨である「ビットコイン」にに対する関心が、急速に高まっている。この連載では、「ビットコインが何をもたらすにしても、それは通貨史上の大きな革命であるばかりでなく、まったく新しい形の社会を形成する可能性を示した」との認識に立ち、ビットコインの仕組みを解説し、それがもたらしうるものについて論じる。

    通貨革命か、それとも虚構か?「ビットコイン」を正しく理解する 野口悠紀雄 | ダイヤモンド・オンライン
    nogoro
    nogoro 2014/03/24
    http://nomad-ken.com/2968 でも評価されている記事。連載中。(この記事一覧に現れない用語:「パーミッションレスイノベーション」「リバタリアン」。