2016年3月22日のブックマーク (2件)

  • 【閲覧注意】アイコンを変えたい!~裏紙画伯と呼ばれて~ - ワタシがお母さんになっても

    裏紙にテキトーに描いたイラストが自分の意に反して褒められる(多分)。 ならば描いてみよう!と気分が乗った時にだけ、裏紙やらお絵かきアプリやらでちまちま描いています。 そこで最近気づいたのです。今アイコン、あまりインパクトないなぁ、と。 新しいものを生み出そうとしたら… 色々やってみました。そうしてうまれたのが彼ら。 上の二つ病んでるぽくない? ホーンテッドマンション風(後付け) これ、タイムラインで見たら結構怖いよね;; アイコン変えようと思ったけど失敗 pic.twitter.com/Jly1KSGgVi— しず (@shinadamiho) 2016年3月16日 フリー素材風 明るい感じにしたかった。 普通になった pic.twitter.com/KXSNAq9iMs— しず (@shinadamiho) 2016年3月16日 もう少しパンチが欲しくてボツ。 ポンデライオンみたいなのを

    【閲覧注意】アイコンを変えたい!~裏紙画伯と呼ばれて~ - ワタシがお母さんになっても
    noi080
    noi080 2016/03/22
    スピード感がいいですね!私もそろそろアイコンを変えたいです(∪^ω^)
  • 次女(2才)とハッピーターンと魔法の粉 - リンゴ日和。

    ハッピーターンをべていた次女(2才)が、ウエットティッシュを欲しがりました。ハッピーターンには、ハッピーパウダーという、人を虜にさせる魔法の粉がついています。おそらくその粉が手についたのをふきたいのだろうと思って、ウェットティッシュをわたしました。 すると、なんということでしょう。手ではなく、ハッピーターンについているハッピーパウダーを一生懸命ウェットティッシュでふきはじめたではないですか!おせんべいについている粉をふくべきものとみなし、おせんべいをふいてしまったのです! 「その粉が美味しいのになんということをしてくれるのだ!」と衝撃を受け内心身もだえました! ウェットティッシュで丹念にふかれたハッピーターンには、もはやハッピーを見出すことができませんでした。ハッピーパウダーには、当に人をハッピーにする魔法が入った粉であると私は信じています。 *PR* 2016年5月8日に発売しました

    次女(2才)とハッピーターンと魔法の粉 - リンゴ日和。
    noi080
    noi080 2016/03/22
    ハッピーターンの本体は魔法の粉