タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

読書とAccelerated C++に関するnoire722のブックマーク (3)

  • Accelerated C++ 第2章 「あらかじめ行数のわからない行を書く」 - noire722 の日記

    while文 while(condition) statement for文 for(init-statement condition; expression) statement if文 if(condition) statement else statement2 ※大幅に説明を割愛 2.5.1 std:: を省略する方法 using宣言 using std::cout; cout が std::cout を意味するようになる。 中カッコの中で書けばそのスコープ内のみ有効になる。 2.7 詳細 オペランドの特徴を理解する 演算子の優先度と結合の性質によってオペランドがどのようにグループ化されるか。 オペランドが別の型に変換される場合は、どのように変換されるか。 オペランドのグループがどのような順で評価されるか。 算術的変換 式の中の数値型オペランドや比較は通常の算術的変換を受ける。 基

    Accelerated C++ 第2章 「あらかじめ行数のわからない行を書く」 - noire722 の日記
  • Accelerated C++ 第1章 「string を使う」 - noire722 の日記

    例 #include <iostream> #include <string> int main() { // ユーザに名前を聞く std::cout << "あなたの姓を入力してください: "; // 姓を読み込む std::string name; // nameの定義 std::cin >> name; // nameに読み込む // あいさつを書く std::cout << "Hello, " << name << "!" << std::endl; return 0; } 1.1 入力 std::string name; 型が std::string で名前が name である変数を定義。 中カッコの中でのみ有効な変数なためローカル変数と呼ばれる。 変数だけ定義した場合、その値は自動的に初期化される。 std::cin >> name; std::cin から name に読み込

    Accelerated C++ 第1章 「string を使う」 - noire722 の日記
  • Accelerated C++ 第0章 「さあ、はじめよう」 - noire722 の日記

    例 #include <iostream> int main(){ std::cout << "Hello, world!" << std::endl; return 0; } 0.1 コメント // コメント行 /* 複数行にまたがるコメント */ 0.2 #include #include <iostream> 入出力などの基的な仕組みは標準ライブラリに含まれており#includeディレクティブで読み込む。 角括弧(<と>)の中身は標準ライブラリの一部で標準ヘッダと呼ばれるもの。 0.3 main int main() mainという名前の関数。 intが戻り値の型で丸括弧内に引数を記述する。 0.4 中カッコ int main() { } 中カッコの中身はブロック(機能のまとまり)として扱われる。 中カッコの中に書かれるものをステートメント(文)と呼ぶ。 0.5 出力に標準ライブラ

    Accelerated C++ 第0章 「さあ、はじめよう」 - noire722 の日記
  • 1