2010年3月7日のブックマーク (5件)

  • Evernote日本語化とハンドブックのリリース

    すでにご存知の方も多いと思いますが、3月3日に電撃的に Evernote の日語化が発表されました。今回の発表の骨子は: Mac OS X も含むクライアント全ての日語化 日法人の設立を3ヶ月で Canon などとの企業提携 で、画像内の文字認識などは今後3ヶ月で準備されてゆく予定になっています。 Evernoteハンドブックもリリースしました! これに先立つ3月2日には、先日告知しました「Evernote ハンドブック」をなんとかリリースできました。私もあまりに疲れはてて、ブログの更新が完全に遅れてしまったのですが、今日はこのの裏話を紹介したいと思います。 実はこの、去年の11月頃には共著者であるシゴタノ!の大橋悦夫さん、ライフハック心理学の佐々木正悟さんと何度か相談をして、秘密裏に計画をすすめていました。この時点で、すでに「eBookであること」「アップデートが行われるであ

    Evernote日本語化とハンドブックのリリース
  • 個性的パズルアクションの続編『Scribblenauts 2』が発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    タッチペンで書いた単語がアイテムやキャラクターとして画面上に出現する斬新なゲームシステムで、昨年数多くの賞に輝いた5th CellのDS用パズルアクションゲームScribblenauts。言語的な問題もあり、国内リリースが実現していませんが、海外では早くも続編の発売が決定しました。 海外マガジンNintendo Power最新号では表紙を飾ってScribblenauts 2の特集記事が掲載。GoNintendoなどの報告によれば、続編では1万語以上の単語と120以上のステージを収録、さらに今回は「形容詞」も使用可能になり、操作性も強化されているとのことで、全く新しいゲームプレイ体験が期待できそうです。 海外ゲームファンから絶賛された作品の続編だけに、これから大きな注目を集めることになりそうです。(ソース&イメージ: GoNintendo) 【関連記事】 海外レビューハイスコア 『Scrib

    個性的パズルアクションの続編『Scribblenauts 2』が発表! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
  • Yahoo!オンビジネス - 300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く

    300年発展し続ける孫正義流「銀河系経営」 孫 正義・ソフトバンク社長に聞く 2009年12月9日掲載 (月刊BOSS) 創業から30年を待たずしてまもなく売上高3兆円になろうというのがソフトバンク。3年前に参入した携帯電話事業も、加入者数が26ヵ月連続で首位になるなど絶好調だ。このソフトバンクを率いる孫正義氏は、「企業300年説」を唱えている。一般的に企業寿命は30年と言われるのに、どうすれば寿命を10倍も伸ばすことができるのか。1年半ぶりにメディアのインタビューに応じた孫氏に、その神髄を聞いた。(月刊BOSS 2009年12月号掲載) 好不況に右往左往するな ―― 今回、インタビューに応じていただいた方すべてに聞いているのですが、昨年9月のリーマン・ショックにより、世界は一変しました。当初日は、世界でいちばん影響が小さいと言われていたにもかかわらず、大きな打撃を受けました。この1年間

  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
  • 本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械

    大阪から東京への引越しを機に、前からやってみたいと思っていたの電子化をすることにしました。 電子化の実行に踏み切った理由は、荷造りで部屋を埋め尽くした入り段ボール箱の山を見て「うへぇ」と思ったからです。これは減らしていかないといつか地震で押し潰されて死んじまうなと。 もう一つの理由は、通勤で電車に乗る時間が片道40分に増えたから。職場が近いと家賃が高いし電車が混む場所なので、40分かかっても座れる方を選んだのです。往復80分あれば随分とが読めますよね。 普通に持ってけって話ですが、時間を考えると2〜3冊は持ち歩きたいところ。なので嵩張らないように持ち歩けるのはありがたいのです。 前置きが長くなりましたが、以下に俺自身が試行錯誤して落ち着いたスキャニングの方法について書いていきます。「漫画の電子化の方法」(以下、「電子化」)を参考にさせていただきました。 電子化する 完結している漫

    本の電子化を始めたのでまとめる。 - 機械