ブックマーク / sankei.jp.msn.com (942)

  • 4億円の大阪館が「130億円の日本館に勝った」と橋下知事 上海万博 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【上海=康昭赫】5月から始まった上海万博で、国内都市で唯一パビリオンを出展している大阪館の入場者数が29日、77万人を突破。会期中の目標140万人の達成も確実なペースで、入場者が増えている。大阪館は世界6カ国8都市のパビリオンが入る施設にあるが、パリやプラハといった世界の他都市を押しのける人気ぶり。関係者によると、人気の理由は案内役のアテンダント(コンパニオン)の存在にあるという。丁寧な接客が地元メディアにも取り上げられ、人気スポットになっている。 ■橋下知事「130億円の日館に勝った」 大阪館は府と大阪市などが共同で出資。先進都市の事例を紹介する「ベストシティ実践区」として世界8都市の出展が集まるパビリオンのなかにある。落ち着いた雰囲気のパリやプラハ、ジュネーブ館などとは異なり、大阪館は太陽の塔や通天閣などを表現した人目を引く派手な看板で、注目を集めている。 展示内容は「環境先進都市

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/29
    ここでもおもてなし文化の伝道か。
  • 【Web】ネットで選ぶ「影響力のある日本人100人」総合ランキング発表 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    有力8サイトが6月中旬、合同で行ったインターネット・アンケート調査「ネットで選ぶ影響力のある日人100人」。全サイトに寄せられた総エントリー数は、約26万5千件にのぼった。各界の大物たちが名を列ねた総合ランキングは以下の通り。■順位 名前(肩書) 1位 北野武(映画監督) 2位 イチロー(野球選手) 2位 菅直人(総理大臣) 4位 小沢一郎(衆院議員) 5位 小泉純一郎(元総理大臣) 6位 島田紳助(タレント) 7位 鳩山由紀夫(前総理大臣) 8位 蓮舫(行政刷新担当大臣) 9位 東国原英夫(宮崎県知事)10位 田圭佑(サッカー選手)11位 森田一義(タレント)12位 みのもんた(タレント)13位 石川遼(ゴルフ選手)14位 孫正義(ソフトバンク社長)15位 浅田真央(フィギュアスケート選手)16位 明石家さんま(タレント)17位 木村拓哉(タレント)18位 橋下徹(大阪府知事)19位

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/29
    これに異論を唱える人は単に自分が参加してなくて妬んでるだけっていう感じ。
  • ショーツ1枚の女性が絶叫し、飛び降り騒動 朝の渋谷が騒然 - MSN産経ニュース

    東京・渋谷で28日朝、マンションのベランダから身を乗り出した半裸の女性が、朝の街に叫び声をあげる騒動があった。飛び降りを警戒した警察や消防が出動するなどした。 消防などによると、午前7時半ごろ、「女性が飛び降りるかもしれない」との通報があった。現場は渋谷区円山町の道玄坂沿いにある高級マンション。女性はショーツ1枚姿で、8階のベランダから身を乗り出しながら「女をなめんじゃねー!」「電話してこい!」などと大声で叫び続けた。 警察官や消防隊員数十人、消防車も駆けつけるなどした。野次馬も集まり、騒然となったが、同8時20分ごろ、建物内から部屋に入った警察官らにより女性は無事、保護された。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/28
    民衆を導く自由の女神になれなかった。
  • 【デフレで伸びる(上)】つまみ2品で酒代タダ 0円ビジネスは集客の切り札 (1/7ページ) - MSN産経ニュース

    東京・池袋駅から東武東上線で3駅目の大山駅。駅前の商店街から一歩入った場所に、客足の絶えない居酒屋がある。 「居酒屋革命 大山総店」(東京都板橋区)。昨年12月の開業以来、開店時間の午後5時前から行列ができ、80席の店内は深夜まで満員状態が続く。 人気の秘密は「焼酎0円」という料金システムにある。つまみなどを2品頼めば麦、米、芋の3種類の格焼酎が何杯でも無料で飲むことができるのだ。 たとえば「たこわさ」(380円)と「かにみそ」(380円)ならば、2品の合計代金760円で焼酎が飲み放題となる。近所に住む30代の自営業の男性は「週2回は来る。不況続きで給料が減ったので(焼酎が)タダなのはありがたい」と笑い声を上げた。

  • メスがオスに性転換? 天然記念物の鶏 滋賀県大津市で - MSN産経ニュース

    滋賀県大津市の個人宅で飼育されているニワトリの一種で国の天然記念物「東天紅(とうてんこう)」の高齢のメス1羽が、茶色から、オス特有の赤褐色や黒色の羽に生え替わっていることが分かった。専門家は「メスなのに赤褐色の羽が生えるのはありえず、こんなケースは聞いたことがない。女性ホルモンが減少したためでは」と驚いている。 東天紅は鳴き声が長く続くため、日三大長鳴き鶏として知られる。国の天然記念物に指定されているが、家禽類であるため飼育が認められている。大津市仰木の無職、八軒(はちけん)勲さん(70)が約15年前、観賞用として東天紅のひよこを購入、飼育している。 通常、メスの羽は全身が茶色であるのに対し、オスの羽は首と背中が赤褐色、長さ約1メートルの長い尾は黒色だ。 ところが昨秋、飼育していたメス1羽が約1カ月かけてオスの羽色に変化。茶色から、首と背中は赤褐色に。尾も黒色に生え替ったという。八軒さん

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/25
    基本オスなのか。
  • 「2ちゃんねる」で落選候補中傷の北大生逮捕 - MSN産経ニュース

    今月11日投開票の参院選比例代表に「たちあがれ日」から立候補し、落選した拓殖大客員教授の藤井厳喜氏(57)をインターネット掲示板「2ちゃんねる」で誹謗中傷する書き込みをしたとして、警視庁小岩署は23日、名誉毀損の疑いで、北海道大学理学部4年生、畠山育人容疑者(23)=札幌市北区北十三条西=を逮捕した。 同署によると、畠山容疑者は「4月ごろに2ちゃんねるで藤井氏を知り、私の思想と合わず気にくわなかった」と供述している。 逮捕容疑は4月20日〜21日、2ちゃんねるの掲示板に計33回にわたり、藤井氏を誹謗中傷する書き込みをし、名誉を傷つけたとしている。 同署によると、藤井氏が友人から書き込みがあることを聞き、4月に同署に相談していた。畠山容疑者と藤井氏は面識も接点もないという。ほかにも同様の書き込みが約50件あり、同署は裏付けを進めている。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/23
    未だに匿名だと思ってたんだろうか。
  • 橋下知事、シロアリ一転「大阪市は働きアリ」中国人への生活保護中止を絶賛 - MSN産経ニュース

    人姉妹の親族とされる中国人48人が入国直後に、大阪市に生活保護を大量申請した問題をめぐり、市が生活保護の打ち切りを決めた判断について、大阪府の橋下徹知事は23日「すばらしい。見事」と市の対応を高く評価した。 大阪市役所に対しては、これまで「税金をむさぼるシロアリ」などと厳しく批判してきたが、この日は、「いろいろと批判したが、働きアリだ」と手放しで称賛。「市役所の調査で問題を発覚させたうえ、画一的な対応を取ろうとした国との戦い方もすばらしかった」と語った。 生活保護の大量申請は、6月下旬に市の調査で表面化。当初は「在留資格があれば生活保護を適用せざるをえない」としていたが、厚生労働省への申し入れなどを行ったうえで、市は22日、生活保護目的入国の疑いがあるとし、支給の打ち切りを決めた。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/23
    それ以前にシロアリはアリじゃないからね。
  • 【ネット番記者】ありがちな詞が「あり過ぎ」な歌 - MSN産経ニュース

    「会いたくて会えなさ過ぎ」「不器用な俺だけどお前のこと守り過ぎ」 J−POPにありがちな歌詞を揶揄(やゆ)した巨大掲示板「2ちゃんねる」の「J−POPの歌詞における『何か』の探され率は異常」というスレッドが話題を呼んでいるが、笑うだけで終わらないところがネット。あるユーザーがそんな歌詞ばかりをつなげて曲を作り、動画サイト「ニコニコ動画」に投稿した。「翼を広げて旅に出る」や「瞳を閉じて」など、一度は耳にしたことがあるような歌詞が、ポップに歌われる。知らずに聞けば、新人の女性歌手かと思ってしまうほど秀逸だ。 しかし、これだけ並べても歌詞を覚えられないのは、なぜだろう。光が射す方へ、一歩ずつ歩いて、君の名を呼べば、わかるだろうか。(猪谷千香)

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/22
    即時性は必要とされていない。
  • 東北学院・本田圭佑、熱中症病院直行/宮城 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    第92回全国高校野球選手権大会・宮城大会(21日、Kスタ宮城)田、倒れる!! サッカーW杯日本代表MF・田圭佑(24)=CSKAモスクワ=と同姓同名の東北学院・田圭佑投手(2年)が、宮城大会4回戦の仙台商戦に先発。延長十五回、215球を投げ抜いたあと、熱中症で病院に搬送された。試合は4−4で引き分け再試合となった。 けたたましい救急車のサイレンが響く。Kスタ宮城の正面入り口の前で止まった。そこに運び込まれたのは「田圭佑」だった。 15安打を浴びながら15回を1人で投げ抜き、引き分け再試合に持ち込んだ。熱投215球。精も根も尽き果てた。試合後は熱中症の疑いで取材を受けることなく球場をあとにした。 「いけるか? と聞いたら、いけますというので最後まで任せた。こんなに投げたのは初めてだと思う」 こちらも俳優と同姓同名の渡辺徹監督(39)が目を丸くした。この日の仙台市は最高気温34・8度。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/22
    甲子園に来ると面白いのに。
  • 「ハッピーターン」描いたJAL機、お笑いコンビ「北陽」がPR - MSN産経ニュース

    亀田製菓ハッピーターンがJALラッピング機に登場するのを記念して開かれた記者経験に駆けつけた「北陽」の虻川美穂子さん(左から3人目)と、伊藤さおりさん(右から3番目)=東京都港区台場のホテル日航東京 亀田製菓の米菓を機体に描いた日航空(JAL)のラッピング機が22日から登場するのを前に21日、人気お笑いコンビ「北陽」の虻川美穂子さんと伊藤さおりさんがJALの地上服姿で参加した発表会が行われた。 機体に描かれるのは、昭和51年発売され、年間15億(個包装換算)を売り上げる人気米菓「ハッピーターン」。JALではディズニーやドラえもんなどのラッピング機は就航させてきたが、品メーカーのは初めて。 第1便は22日午前の鹿児島〜屋久島間を予定。10月末までの期間限定で小牧(名古屋)、大阪(伊丹)、鹿児島の各空港発着の全国計27路線で運航される。 会見で伊藤さんは「ハッピーターンは常に家にある商品

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/21
    負債の埋め合わせになりふり構ってらんないんだな。
  • 「もしドラ」100万部へ ダイヤモンド社、創業97年目初のミリオン - MSN産経ニュース

    「もしドラ」の略称で社会現象を巻き起こした小説「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著)の発行部数が、22日に100万部を達成することが20日分かった。このうち4万部は電子書籍販売分で、発行元のダイヤモンド社は創業97年目で初のミリオンセラーとなる。 昨年12月3日に刊行。アメリカの経営学者、ピーター・F・ドラッカーの名著「マネジメント」を間違って買った公立高野球部の女子マネジャーが、ドラッカーの組織論をチーム作りに応用して甲子園を目指す青春小説。“現代経営哲学の父”の教えをわかりやすく解説したとして人気を集め、今年6月には90万部に到達していた。 ネタの「マネジメント」などドラッカーの著書や関連書籍の増刷が相次いだほか、「もしドラ」を活用する野球部や企業も出るなど、ドラッカー・ブームの牽引役になっている。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/21
    発行部数だからって負け惜しみがないのは何でかね。
  • サイバラブーム 映像化ラッシュも原作映画化は苦戦続く… (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    実体験裏打ち 半生記にシフト 人気漫画家、西原理恵子さんの作品の映像化ラッシュが続いている。公開中の映画「パーマネント野ばら」に加え、今月から西原さんの半生を描いた連続テレビドラマの放送も開始。代表作「毎日かあさん」の映画化も発表された。ただ、原作人気と比べると、映画の方は興行収入が振るわないというジンクスもある。メディアを横断する「サイバラブーム」の特徴を探った。(飯塚友子) 9日から放送が始まった実写ドラマ「崖っぷちのエリー」(テレビ朝日系)。原作は西原さんの半生を綴った児童向けエッセー「この世でいちばん大事な『カネ』の話」(理論社)で、山田優が演じる相原絵里子が、極貧、養父の死−といった不幸のどん底にあっても、不死鳥のようなガッツで漫画家として認められるまでを、笑いで見せるサクセスストーリーだ。 ドラマ化を実現させたのは、大の西原ファンという朝日放送プロデューサー、奈良井正巳さん(4

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/21
    水木しげるの一方で。
  • 女子高生の車がコンビニに突っ込む「ブレーキとアクセル間違えた」兵庫 - MSN産経ニュース

    20日午前0時10分ごろ、兵庫県加古川市平岡町新在家のコンビニエンスストア「ローソン新在家店」に乗用車が突っ込み、ガラス戸2枚を壊して停止した。店員や客ら7〜8人が店内におり、車にも3人が乗っていたが、いずれもけがはなかった。 加古川署によると、運転していたのは加古川市内に住む通信制高校1年の女子生徒(16)で無免許とみられ、同署が道交法違反容疑で事情を聴いている。女子生徒は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/20
    女子高生のカーコンビニ倶楽部。
  • 【衝撃事件の核心】「もう動けない」 スニーカーで富士山に挑んだ男性の呆れた“衝動” (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    山開き直後の富士山に男性がスニーカー、Tシャツといった普段着で挑み、頂上近くの厳しい寒さの中で体力を奪われて救助される騒動があった。対応に追われた消防、警察は「軽装すぎる」「一歩間違えれば死んでいた」と怒りが収まらず、登山のプロであるアルピニストの野口健さん(36)も「完全にアウトなパターン」とあきれ顔だ。夏山とはいえ、高山病などの危険性はあり、登山に念入りな準備は必要不可欠。しかし現実にはこの男性以外にも、無計画な登山が相次いでいるのだ。(静岡支局 玉嵜栄次、橋昌宗)「やっぱりダメ。動けない」 「富士登山に来たが暗くて道が分からない。寒くて動けない。怖いので助けて」 山開き翌日の今月2日午後9時45分、静岡県御殿場市消防部に男性の声で119番通報が入った。助けを求めたのは東京都中野区のパチンコ店員の男性(22)で、富士山の8合目(標高3250メートル)付近から携帯電話で通報してきてい

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/19
    Togatterで残してくれればいいのに。
  • カツオ一本釣りピンチ 中国巻き網漁船が根こそぎ、中大型魚が激減 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    文化を支えるカツオの一釣りが危機にさらされている。中国の巻き網漁船が、黒潮に乗って日近海に北上する前にインドネシア沖の太平洋中西部で、「ツナ缶」用に稚魚や小型カツオを根こそぎ乱獲。一釣りで捕獲し、かつお節やカツオのたたきに使われる中大型魚が激減しているためだ。中国が年内に、1千トン超の最新鋭船を新たに12隻導入することも判明。漁業関係者の間では、早急な漁獲規制を求める声が強まっている。 「去年も記録的な不漁だったが、今年はそれよりも悪い…」 日一の初ガツオの水揚げを誇る千葉県の勝浦漁港。3月から夏場にかけて一釣り漁船が続々と入港してくる。漁船の給油や整備を行う回船鮮魚問屋「西川」の斎藤政宏社長はため息を漏らし、「中国の巻き網漁船の乱獲がこれ以上進むと、日近海ではカツオが取れなくなる」と、危機感をあらわにした。 カツオの漁獲量の半分を占める太平洋中西部の海域では215隻の

  • 「京都を無視しないで」リニア中央新幹線計画で - MSN産経ニュース

    京都府と京都市は16日、国とJR東海が進めるリニア中央新幹線計画で、「京都ルート」をアピールするため鉄道、交通の専門家らを集めた「高速鉄道検討委員会」を設置することを決めた。リニアに対する「京都の見解」をまとめ、国などに要望する。 府によると、東京から大阪に至るリニア中央新幹線計画では、名古屋以西は三重県から「奈良市付近(奈良県)」を通るとされ、京都はルート外。しかし将来、高速鉄道網整備や関西空港へのアクセスなどを考えた場合、リニアは極めて重要で、関係者は「京都を無視しないよう、問題提起したい」としている。 検討委のメンバーにはJR東海元社長で相談役の須田寛氏も入っており、23日に初会合を開催し、9月ごろまでに計3回の会合を持つ予定。

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/16
    何で今更と思ったけど仮に中間地点の城陽ならいいかもとか思った。
  • 「唐辛子ビキニ」でホットドッグに対抗 動物愛護の訴え - MSN産経ニュース

    米ワシントンの連邦議会議事堂近くに14日、「赤唐辛子ビキニ」を身に着けた女性たちが登場し、道行く人々の注目を集めた。 これは、動物愛護団体「PETA(動物の倫理的扱いを求める人々の会)」による抗議行動の一環で、肉業界が推進する「ホットドッグ月間」に対抗して設けた「野菜ドッグの日」を盛り上げるためのイベント。 赤唐辛子ビキニ姿の女性たちは、唐辛子入り野菜ドッグを無料で配って動物愛護を訴えていた。(ロイター)

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/16
    痒くないんだろうか。
  • かぎ十字に「裸ミッキー」 ポーランドで展示会ポスターが物議 - MSN産経ニュース

    ポーランド西部ポズナニの画廊前の壁面に、ナチス・ドイツの象徴である「かぎ十字」を背景に、裸の女性がミッキーマウスの覆面を着けた大きなポスターが掲げられ「ナチス占領時代を思い起こさせる」などとポーランドで物議をかもしている。15日までに地元メディアが伝えた。 ポスターは、この画廊が9月に予定している展示会の宣伝用。イタリア人芸術家による作品「ナチ・セクシーマウス」のコピーで、画廊は「芸術作品でナチス賛美ではない」と主張している。 6月下旬にポスターが掲示されると、地元では「嫌悪感を抱く」などと批判が噴出。画廊の近くにシナゴーグ(ユダヤ教会堂)があるため、ユダヤ人団体も猛反発した。 ポーランドは、ナチスの侵略を受け、第二次大戦中に南部のアウシュビッツ強制収容所でユダヤ人とともに多くのポーランド人が犠牲になった。(共同)

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/16
    批判をどうやって逸らそうと思ったんだろうか。
  • ブロードバンド普及率なぜ低い九州 鹿児島35%、全国は60% - MSN産経ニュース

    今年3月末現在の九州での高速大容量通信(ブロードバンド)の世帯普及率は48.8%と全国平均(60.6%)を大きく下回っていることが、総務省九州総合通信局のまとめで明らかになった。中でも鹿児島県は全国の都道府県で最も低い35.1%だった。同通信局では「九州で普及率が低い理由は分からない」と首をかしげている。 光ファイバーやケーブルテレビなどブロードバンド契約数は、九州7県で約260万件。うち光ファイバーが約137万件で最も割合が高かった。 県別の世帯普及率は、福岡55.3%▽大分47%▽熊44.1%▽佐賀43.3%▽長崎41.9%▽宮崎40.5%▽鹿児島35.1%。最も高い福岡県でも全国平均を下回っている。 ブロードバンドをめぐっては、年度中に全国でインフラ整備を完了する計画を国が立てており、九州でも県や市町村が光ファイバー網の設置などを進めている。同通信局によると、インフラ整備率は90

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/15
    無線が整備されたら気にならなくなるとは思う。
  • 「ぶっころす」でなく「ぶっくらす」強盗致傷被告、方言の聞き間違い主張 栃木 - MSN産経ニュース

    「『ぶっころす』ではなく、『ぶっくらす』と言ったのです」。宇都宮地裁(佐藤正信裁判長)で14日、開かれた裁判員裁判で、弁護側が犯行時に被告人が発した言葉について、方言の聞き間違いを主張した。 裁判は、強盗致傷の罪に問われた埼玉県ふじみ野市、無職、大類勝宏被告(40)の初公判。大類被告は罪を構成する事実を認めたものの、「(金を奪う際)ぶっ殺すとは言っていない」と事実関係の一部を否認した。 起訴状などによると、大類被告は昨年10月4、13日、日光市の林道で、タクシー運転手の男性の胸を刺すなどしてけがを負わせ、現金計約8万3千円を奪ったとしている。 冒頭陳述で検察側は、大類被告の証拠隠しや脅し文句を取り上げ、犯行の計画性や悪質さなどを主張。これに対し、弁護側は「場当たり的な犯行で、方言の『ぶっくらす(ぶん殴る)』を被害者が聞き間違えた」と悪質性を否定した。 裁判員選任手続きには32人が参加し、6

    noitseuq
    noitseuq 2010/07/15
    ぶっくおふ。