ブックマーク / britty.hatenadiary.org (2)

  • 玄関に田村亮子が立っていた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    野球の谷佳知選手がまだオリックスにいた頃。もともとオリックスファンだった*1亡夫の知人に、谷選手のリトルリーグの後輩、ということはご近所の方がいて、ときどき漏れ聞くエピソードに谷選手っていい人だなあと我々はなごんでいた。 そんなある年の初め、テレビのワイドショーで「柔ちゃん、谷選手と熱愛?!」というような報道をやっていた(わたしはワイドショーが結構、いやかなり好きだ、とくに90年代には新宗教がらみのネタがいろいろとあり、宗教ヲチャとしては大いに楽しませてもらった)。 「これ、ほんとなのかなあ」と私が何の気なしにいうと、髭を当たっている夫が「ほんとらしいで」と洗面台のほうから答えた。 「え、そうなん?」 「(知人)が、正月に二人で菓子折りもって挨拶にきたいうてたで」 「おお、それはとっても当らしそうな話だのう」 「なんか二人でご近所全部挨拶して回ったらしいで」 「正月から暇ないのう」 「だ

    玄関に田村亮子が立っていた - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    noitseuq
    noitseuq 2009/01/13
    宗教との関わりがあるかと思って。
  • ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    昨日読んだシンポジウムレポートで「無機的な」つまり特定の意図の産物でない 画像というふうに Google Streetview を位置づける議論があったのだが、伝統的には制作物はつねになんらかの意図によって作りだされたものとされ、特定の使用目的へ向かって作られていないというのは美的制作物(要するに芸術)のひとつの徴表でもあった。Google Streetview の映像を私はおよそ美しいとは感じず芸術とも思っていないのだが*1、しかしその作り出すシュミラークルとしての現実世界の像が、それ自体は撮影によって記録し公表するという以上の特定の目的を持たないということにも反対しない。Google Streetview もまた表現のための表現の一形態なのだ。 19世紀末「芸術のための芸術」l'art pour l'art という審美主義といわれる運動がイギリスなどにあって、それは背徳的と当時叩かれる

    ドイツ人の国民的教養としてのアルプスの少女ハイジ - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    noitseuq
    noitseuq 2008/08/31
    ハイジを始めとした昔の日本アニメーション的な絵が絶滅同然な事に愕然としたりしないのかね。
  • 1