ブックマーク / mediologic.typepad.jp (2)

  • コミュニケーションとコンペティション

    ともくん ( ついに…ラジオをネットで聞ける時代が日にも へのコメント) タカヒロノリヒコ ( “誘い”のメディア へのコメント) 荒井順平 ( テレビ並みのユーザビリティetcを へのコメント) Kobe-zin ( 投稿型キャンペーンの仕掛けは大変だという話 へのコメント) ガタック ( 努力せずして儲けると考えたらあかんやろ。 へのコメント) 西山仁胤 ( ブランディングとは、 へのコメント) タカヒロノリヒコ ( 営業も100案よろしく へのコメント) masatoshi ( 営業も100案よろしく へのコメント) 理央 周(めぐる) ( 営業・サービス・マーケティング~名古屋人の視点から。 へのコメント) hirataro ( mediologic meets 広告会議 へのコメント) ■米ヤフーメッセンジャー、サードパーティ製IM互換ソフトを閉め出す 米でメジャーなメッセンジ

    nojuker
    nojuker 2010/02/16
    「新たなメッセンジャーを開発したところで・・・」ここの理由をもっと教えて欲しい
  • ついに…ラジオをネットで聞ける時代が日本にも

    大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ ようやく、ここまでこぎつけたか…。 この裏には電通ラジオ局のメンバーたちの苦労があっただろう。僕が短いながらも電通に在籍していたころ、ラジオ局のメンバーに呼ばれ、ネットとラジオがなぜ親和性が高いのかについて話をさせてもらったことがある。 時間はたったけどやったね、ついに。 詳しくは話はできないが、博報堂にいるころ、つまり今から7~8年前に、sonicboxやspinnerなどの「ラジオチューナー」を見たときに、僕にはピンときたものがあった。当時はまだまだブロードバンドな時代ではなかったのだが、その恩恵はとして語られていた「大容量」は「常時接続」によってこそ価値があると個人的には考えており、とりわけラジオはネット上のキラーコンテンツになるだろうと予測していたのだ。 なぜか? どれだけソフトウェアの利用がすすみ、ネットでのブラウジングが進んだとしても

    nojuker
    nojuker 2010/02/12
    逆に同時公開を阻んでいた理由って何なのだろう?だれか教えて!
  • 1