2017年10月26日のブックマーク (4件)

  • 「パタハラ」で仕事干され、うつ病、休職命令…証券会社勤務の男性、仮処分申し立て - 弁護士ドットコムニュース

    「パタハラ」で仕事干され、うつ病、休職命令…証券会社勤務の男性、仮処分申し立て - 弁護士ドットコムニュース
    nokonokohanako
    nokonokohanako 2017/10/26
    こういうことやって、どうしたいんだろう。社員をいじめて利益が出るわけでもないのに
  • ネット民が好きそうな揚げ物を予想する

    カキフライ、カニクリームコロッケ、ファミチキ。どうだ。この3つにどれかに当てはまっただろう。

    ネット民が好きそうな揚げ物を予想する
    nokonokohanako
    nokonokohanako 2017/10/26
    たこ焼きを油で揚げて塩ふって食べるとうまいよ、とそそのかしておく。おなかへった……
  • 産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休..

    産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休は既得権。 働きたくないから専業主婦希望する女と同じように、「働きたくないから子供産んで育休とりた〜い」という空気を纏う女子社員は実際かなり多い。 夫も育休とっていようが毎日定時だろうが、家庭が回らない訳でもないのに既得権だからあるだけ使う。ただ既得の甘い汁を吸いたいだけ。 しわ寄せはこっちに来る。これ全部管理側の問題ってするのはどこかおかしい。 新しい人を雇うにも席がない。 管理側は、イキイキママを雇用し続けるならもっと働かせろ。そうじゃないなら解雇しろ。資生堂見習って。現場を第一に考えてほしい。 追記 妄想じゃないよ。表現が曖昧だったけどそういう事言ってる人は沢山いるということ。 ものすごく敵を増やすようなことを正直に書けば、昔は専業主婦が「働かない」逃げ道だったのが、今は時短などで会社にぶら下がることを女の「楽

    産休育休取得率100%のホワイト企業女子社員だけどはっきり言うと、産休育休..
    nokonokohanako
    nokonokohanako 2017/10/26
    子供がいると休めるのは仕事だけ。子供産んでから、連続7時間睡眠を1日もできないまま3年経った。 管理側の問題にするのはどこかおかしいって、具体的にどこがおかしいの? /追記3読んだ。マネジメントの問題だった
  • 「いきいきママ」問題とトランプ大統領とはてなブックマーク

    なぜトランプ大統領が誕生してしまったのか はてなを見ているとよく分かる。 とても正しい人たち、とても善良な人たちが、 苦しんでる人たちの声をひたすらに封じている。 苦しんでる人たちは「苦しい」と声をあげてはいけない。 正しさに異を唱えるつもりはなく、ただ誰かに自分の気持ちを聞いてほしかっただけだとしても、 「苦しい」と声をあげてはいけない。 ましてや論理展開などしてはいけない。 苦しんでる人が感情優位な状態で唱えた論は得てして完全ではなく そのちょっとした論理の綻びを彼らは絶対に見逃さない。 そしてそれを指摘したコメントには、たくさんの星がつくだろう。 では正しく善良な人たちによって封じられた声はどこかに消えてしまうのだろうか…? もちろんそんなことはない。 マグマのように、奥底で蠢いている。

    「いきいきママ」問題とトランプ大統領とはてなブックマーク
    nokonokohanako
    nokonokohanako 2017/10/26
    不満を述べるだけなら大丈夫でしょ。ただ問題にすべき箇所を間違えると、批判ブクマが殺到する。休めないのはマネジメントの問題なのに「いきいきママがー」って話にふれば、問題解決に行きつかないから