タグ

ブックマーク / nagise.hatenablog.jp (2)

  • AsyncTaskの使い方考察 - プログラマーの脳みそ

    Androidでの開発ではAndroid OSをある種のフレームワークと捉えてその作法に則ってうまく「使われる」プログラムを書かなくてはならない。なのでそのフレームワークがどういう仕組で、どういう流れで僕らの書いたコードを呼び出すのかということを理解することがよい設計に結びつく。と、大風呂敷を広げているが僕もさほどAndroidに精通していないのでこれは努力目標みたいなもんです。 大雑把に割愛して、今回のテーマに関係の深いところをピックアップする感じでいきますか。 テーマのAsyncTaskだけども、要は非同期処理をしたい時に使う。Javaで非同期処理といえばThreadなんだけどもAndroidでは一般にAsyncTaskを使う。AsyncTaskではUIスレッドを使った非同期処理を簡単に(?)実装できるという触れ込み。 UIスレッドとは? そこでまずUIスレッドとは何かを理解せねばなる

    AsyncTaskの使い方考察 - プログラマーの脳みそ
  • getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ

    Javaのgetter/setterのお話。 僕は当時を語るには若すぎるのだけど、過去を振り返って書いてみる。当時を知る人は誤りがあれば指摘してほしいし、情報があればコメントなりトラックバックなりして欲しい。前世紀の話というのは今となっては探すことがなかなか難しくなりつつある。 「privateな変数にpublicなアクセサを定義する」? - ネットの海の片隅で getter/setterとは何か Javaのオブジェクトにフィールドがあったとして、そのフィールドに値を設定するメソッドがsetter(せったー)、そのフィールドの値を取得するメソッドがgetter(げったー)と呼ばれる。慣習としてsetterはsetXXX(int value)といった様にsetから始まる名前をつけ、引数はひとつ。戻り値はvoid型。getterはgetXXX()といった様にgetから始まる名前をつけ、引数はな

    getter/setterとはなんだったのか - プログラマーの脳みそ
  • 1