2023年11月17日のブックマーク (1件)

  • aria-labelで始める、アクセシビリティ改善活動

    そもそもアクセシブルなサービスとは、どのようなサービス、実装を指すのでしょうか。 端的に表現するならば、「伝えたい情報が正しい文書構造によって実装されているサービス」だと考えます。 例えば以下のようなボタンの実装があったとします。 こちらがレンダリングされた結果です。 こちらがスクリーンリーダーの結果です。 (Macの場合command+F5でVoiceOverを使用することができます。) この例の場合、視覚的な情報と、支援技術を介して得られる情報とで差異が産まれてしまっています。これはアクセシブルではありません。(例外[1]もあります。) この例の場合、ボタンの働きが編集であれば、スクリーンリーダーにより取得した削除という情報は誤りになります。 スクリーンリーダーのような支援技術は、アクセシビリティツリーを元に情報の処理・出力を行います。 このアクセシビリティツリーは、DOMツリーという

    aria-labelで始める、アクセシビリティ改善活動