2011年6月1日のブックマーク (4件)

  • とある漢字の字体生成(グリフウィキ) - とある櫻花の画像生成

    nomurahideto
    nomurahideto 2011/06/01
    これもどうか。 RT とある漢字の字体生成(グリフウィキ) - とある櫻花の画像生成
  • とある東洋学の文献類目(インデックス) - とある櫻花の画像生成

    nomurahideto
    nomurahideto 2011/06/01
    せっかくなので。 RT とある東洋学の文献類目(インデックス) - とある櫻花の画像生成
  • はてなモノリス サービス終了のお知らせ

    平素よりはてなモノリスをご利用いただき、ありがとうございます。 はてなモノリスは、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/hatenamono/20140512 株式会社はてな

    nomurahideto
    nomurahideto 2011/06/01
    神経可塑性の段で、太極拳熟練者の指先の触覚感度の高さと、年配者の向上の著しさに言及。pp. 214-215 - 最新脳科学でわかった 五感の驚異 / ローレンス. D・ローゼンブラム
  • 橋本治vs山形浩生対談

    山形浩生 『atプラス04』2010年5月 特集:エコノミストはなぜ経済成長の夢を見るか? 要約:経済成長は当に必要なのかどうかとか、それが要るのはわからなくもないが、橋治は個人としてはなくてもかまわないとかいう話。 ——橋治さんは『大不況にはを読む』(中公新書ラクレ、二〇〇九年)の中で、「いるんだかいらないんだかわからないものを買って経済を拡大させる」という、成長が前提となった産業革命以後の体制にブレーキをかけ、「自分のものは自分で作る」という、経済タームでは「保護主義的」と呼ばれるあり方を、人間のあり方に立脚する立場から「自立」として提案されました。しかも、「我が身のありよう」を考えるのも大事なら、現実生活を維持するために働く「金稼ぎ」も大事であり、これは二者択一の問題ではなく、両者は両立して存在すべきだと書いていらっしゃいます。だからこそ、「大不況」という経済の話と、人のあり

    nomurahideto
    nomurahideto 2011/06/01
    儒教的思考の系譜を現代まで追うことはできそうな気がするけど、儒教プロパーの研究者は興味ないのだろうか。