小止観・1 止観と坐禅 小止観とは? 『小止観(しょうしかん)』とは、中国天台宗の開祖・天台大師(智者大師・538~597)によってまとめられた本です。禅定と智慧の観察と、その実践行について、仏教史上初めて書かれた書であり、とりわけ修行初心者のために、懇切丁寧に書かれてあるのが特徴です。 「止観」と「坐禅」 「止観」と「坐禅」は、どうちがうのでしょうか? まずは、それぞれの語意を辞典からひろってみましょう。(引用語句は、『広説佛教語大辞典』/中村 元 著 より) ■止観 … 止は、心の動揺をとどめて本源の真理に住すること。観は、不動の心が智慧のはたらきとなって、事物を真理に即して正しく観察すること。止は定に当たり、観は慧に当たる。 ■坐禅 … 坐して禅定を修すること。両足を組んですわり、精神を集中し、思いをこらし、無念無想の境地に入ること。 とあります。また、「智慧」と「禅定」は、 ■智慧
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く