タグ

2023年9月13日のブックマーク (2件)

  • クレカで乗車、遠州鉄道がタッチ決済導入へ 来春に一部バスから:朝日新聞デジタル

    【静岡】遠州鉄道(浜松市)は、クレジットカードのタッチ決済で電車やバスに乗車できるようにする。まず来年3月には、高速・空港バス全20台と路線バスのうち70台に決済端末を導入する。公共交通機関でのタッチ決済は海外で広がっているほか、国内でも導入が増えてきた。利便性を上げ、訪日客の誘致につなげる狙いがある。 浜松市は約1千万円を補助する方針で、9月議会に提案した補正予算案に盛り込んだ。市によると端末は車両1台につき35万~45万円でシステム構築費なども合わせ、初期投資は6300万円と見込む。遠鉄は国からも約2千万円の補助を受ける。 遠鉄は、来年3月から浜名湖花博20周年イベントが開かれる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」などに関わる路線を中心に、タッチ決済可能な車両を投入予定だ。 遠鉄は、高速・空港バス用の車両20台と、路線バス用の車両約220台を持つ。残る約150台と鉄道で

    クレカで乗車、遠州鉄道がタッチ決済導入へ 来春に一部バスから:朝日新聞デジタル
    nomutetsu
    nomutetsu 2023/09/13
    “【静岡】遠州鉄道(浜松市)”
  • クレカ「タッチ決済」で運賃支払い、JR指宿枕崎線18駅で実験 10月4日から | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    JR九州や三井住友カードなどは12日、運賃支払いにクレジットカードを使う「タッチ決済」の実証実験を、10月4日から指宿枕崎線で始めると発表した。鹿児島中央-指宿の18駅が対象で、来年3月末まで。JR九州は「鹿児島国体・全国障害者スポーツ大会もある。地元や観光客をはじめ、多くの利用につながれば」としている。 タッチ決済機能が付いたクレジットカードやスマートフォンなどを自動改札機や専用端末にかざせば、運賃が支払われる。対応ブランドはVISA、JCB、アメリカン・エキスプレスで設定は大人料金のみ。鹿中央駅と谷山駅は改札機、その他の駅は専用端末を設置する。鹿中央駅の新幹線乗り換え口は利用できない。 実証実験は昨夏、鹿児島線の博多-香椎で始まった。日常利用に加え、訪日観光客らへの利便性向上とサービス効果を検証する。今年7月から同線門司港-久留米の全駅と香椎線の海ノ中道駅の計50駅に拡大している。

    クレカ「タッチ決済」で運賃支払い、JR指宿枕崎線18駅で実験 10月4日から | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    nomutetsu
    nomutetsu 2023/09/13
    JR九州