タグ

politicsに関するnonasuのブックマーク (7)

  • 明日までがんばれ:通称(通名)が犯罪の温床だっていう嘘っぱち!! - livedoor Blog(ブログ)

    2009年05月01日 通称(通名)が犯罪の温床だっていう嘘っぱち!! 先日から「在日特権」とか妄言に関わっている性で、ちょっと「名前」というものに興味が沸いてきた。 戸籍の名前って、人確認の役に立つの? 外国人登録証の「通称」って、人確認の役に立たないの? で、外国人登録について、ちょっと調べてみた。 ネット内には、2つの誤解があると思った。 ①外国人登録証の「通称」は、コロコロ変えられて、そのたび別人扱い。しかも履歴が残らない。 ②外国人登録者は「転出届」がないので、住所の履歴がない。だから犯罪を犯してもさかのぼって追跡できない。 上記は、ふたつとも「×」。 正解は ①外国人登録証の「通称」の履歴はバッチリ記載される!ついでに、外国人登録原票に記載されるから、履歴はバッチリ残る。 (役所に問い合わせたら「通称の変更履歴は、外国人登録証に記載されていく」のだそう。

  • livedoorニュース、本日から日本共産党発行の「しんぶん赤旗」を配信

    「livedoorニュース」が日、日共産党が発行する日刊新聞「しんぶん赤旗」の記事を配信することを発表しました。 これでユーザーが普段なかなか手にすることのできないような情報をlivedoorニュースを通して収集することが可能になるとのこと。 詳細は以下の通り。 ポータルサイト「livedoor」の「livedoor ニュース」で「しんぶん赤旗」を4/27より配信開始! 合計150種のニュース提供元!硬派系から軟派系まで幅広いニュースで媒体力を強化 株式会社ライブドア - プレスルーム このリリースによると、ライブドアが日から日共産党発行の日刊新聞「しんぶん赤旗」の記事を配信開始するそうです。 これはかつて「livedoorニュース」で2005年7月から行われていた赤旗のニュース配信が約3年間の休止期間を経て改めて開始されるというもので、ユーザーにとって普段なかなか手にすることので

    livedoorニュース、本日から日本共産党発行の「しんぶん赤旗」を配信
  • 「最低の人間」の正しい例 - 弱い文明

    鳩山総務相は24日、草なぎ剛容疑者が逮捕されたことを受けて「最低の人間だ」と発言したことについて、「人間は人間を評価できない。私も反省して、『最低最悪の行為』と言い換えさせて頂きたい」と述べ、発言を撤回した 鳩山総務相は23日、「恥ずかしいというか、みっともない。最低の人間としか思えない」などと発言し、総務省に苦情が相次いでいた。(読売新聞4/24) 個人が不祥事を起こせば、一緒に仕事をしている人や友人・家族にも迷惑が及ぶ。それはそうだろう。 時にそれは世間の過剰反応や、行き過ぎた自己保身感覚が前提になって生まれる「迷惑」を含むけれど、それにしたって仕方ない、そういう業界でそういう立場で仕事をしている以上、覚悟しなければならないことでもあるだろう。つまり草なぎ君の行為で具体的に「迷惑」をこうむった人達がいるのは確かで、草なぎ君はそれらの人たちに謝るべきなのだろう。 しかし、鳩山の発言はそう

    「最低の人間」の正しい例 - 弱い文明
  • 優れた参謀がいる経営は負けない:日経ビジネスオンライン

    ロシアのバルチック艦隊を撃破した日海海戦で連合艦隊司令長官の東郷平八郎を支えたのは、作戦参謀を務めた秋山真之だった。秋山兄弟の生家は松山市の私の実家から500メートルほどのところにある。松山城のある高さ約130メートルの城山のすぐふもとだ。 陸軍大将だった兄の秋山好古は、退役すると地元の北予中学校の校長になった。毎朝校門の前に立って登校する学生たちに「おはよう」と言っていたので、当時、隣の小学校に通っていた私の父はよく見ていたそうだ。 秋山真之参謀の知恵が日海海戦の成果にどこまで貢献したかを知ることは難しい。司馬遼太郎の『坂の上の雲』に書かれている通りではない部分もあり得るだろう。しかし、参謀の役割は大切だ。企業なら経営企画室がその役割を担っている。 参謀や経営企画の仕事は、組織の命運を握る重要な任務を担当している。 中央官庁が「参謀」の役割を担ってきた日の行政 麻生太郎首相は、3月

    優れた参謀がいる経営は負けない:日経ビジネスオンライン
  • 白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影

    ※この小論は、「白昼堂々、4人組が!」と題して3回にわたり永田町徒然草に連載した職務質問を受けた体験と法的問題点をまとめたものです。小さな一事ですが、このことに潜んでいる問題は極めて大きなものです。自由な社会を作ることを使命とする自由主義者にとって、絶対に等閑にできない問題です。永田町徒然草で一度お読みいただいた方も、ぜひもう一度お読みいただければ幸いです。 ★ちょっとむさい格好で渋谷に 私が新潟県中越地震の視察から東京に帰ったのは11月8日の午後でした。風邪気味だったので、東京に帰ることにしたのです。帰る途中から容態は悪くなるばかりでした。これは仕方ない、いい子になって寝るしかないと覚悟しました。風邪薬を飲んで、厚着をしてベッドで寝たのですが、だんだんひどくなるばかりです。1日も休めば治るだろうと思ったのですが、なかなか治らず丸4日寝込んでしまいました。 11月11日、午前6時過ぎに私は

    白川勝彦Web 忍び寄る警察国家の影
  • 急がば回れ! - Chikirinの日記

    突然ですが、私はこれから “政治家の世襲に賛成する”ことにしました。 え〜 こんなエントリ→ 「麻生内閣メンバーの出自がスゴイ!!」書いといて、それはないだろって? 大丈夫、あなたもこのエントリを読み終わった頃にはきっと政治家の世襲に賛成してますよ! 有権者には世襲政治家の多さに苦言を呈する人、批判する人、反対する人、がたくさんいる。ってか、過半の人が「政治家の世襲反対」でしょ。 それは理解できる。当然ですよね。 選挙で選ぶから民主主義なのに、実際には地盤看板鞄(順不同)が揃ってる二世しか当選できない。 これじゃあ民主主義じゃないよね。普通の人が政治家を志しても当選はとても難しい。親が政治家ではなかった、という理由だけで。 おかしーじゃん! と言いたくなるのはよくわかります。私もそう思ってました。 ところが最近、政治家の中からも「政治家の世襲はよくない」って言う人がでてきた。 民主党とか、

    急がば回れ! - Chikirinの日記
  • 「日本も核武装をすべきだ」 ネットでは自民・坂本発言を「評価」

    北朝鮮の「ミサイル」発射問題に端を発し、「核武装」論議が盛り上がっている。自民党内でも「核」への議論が活発化しており、「核武装」、「国連脱退」との発言まで飛び出した。テレビ局の調査では「核武装」について反対意見が圧倒的だが、ネット上ではむしろ賛成の声が多く見られる。 「日も『核を保有する』と言ってもいいのでは」 自民党の坂剛二組織部長は2009年4月7日、党の役員連絡会で「向こう(北朝鮮)は核を保有している。日も『核を保有する』と言ってもいいのではないか」とし、国連脱退にも言及したという。同氏は8日、この発言を「核武装も国連脱退もできないことは分かっているが、北朝鮮に強く臨むため、例え話をした」と釈明している。 これに対して、7日、同党の河村建夫官房長官は記者会見で、「核保有の選択肢はあり得ない」とし、山崎拓衆院議員も、7日に講演で「誠に憂慮すべきだ。極端に言えば人類を破滅に導く議

    「日本も核武装をすべきだ」 ネットでは自民・坂本発言を「評価」
    nonasu
    nonasu 2009/04/08
    ゴミが
  • 1