タグ

privacyに関するnonasuのブックマーク (3)

  • Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox 3.5の「Geo-locating」が、プライバシーの侵害のようで気になるという人に朗報です。簡単な方法で、位置情報検出を無効にすることができるんですよ。 Mozillaは無効にするボタンを、オプションパネルに入れなかったのですが、もともと、Firefoxでは、位置情報が自動で検出されてしまうわけではありません。サイトが位置を聞いてきたときだけ、検出を促されるようになっています。だから、一部の人にとっては煩わしいと感じてしまうのですよね。ブログ「How-To Geek」で、元米lifehackerのインターンだったAsian Angelが、位置情報検出を無効にするその方法を書いているので、紹介します。 まず、アドレスバーに「about:config」とタイプして「Enter」。 警告メッセージが出てきますが、「I'll be careful. I promise!」ボタンを

    Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする | ライフハッカー・ジャパン
  • 404 Not Found

    実名などの個人情報を公開することは大変危険です。 実名さえ分かれば、住所や電話番号などを調べることが可能なのです。 TELECOREというテレコア株式会社が運営する個人情報紹介サービスをご存知ですか。 このサイトを利用すれば、あなたの住所や電話番号を調べることができてしまうかもしれません。 私の住所や電話番号は簡単に検索することができてしまいました。 TELECORE(テレコア)無料電話番号検索サービス ■TELECOREで個人情報を検索する方法 「無料検索ログオン」と書かれたボタンをクリックすると、個人情報を検索するページへ移動します。 このサイトで個人情報を調べる方法は、大きく分けて3つあります。 1. 都道府県と市区町村を入力し、苗字を入力し、検索ボタンを押す。 2. 都道府県と市区町村を入力し、苗字と名前を入力し、検索ボタンを押す。 3.

  • はてなアクティビティ(仮)により、僕たちは「裸の王様」だったことが発覚 - コミュニケーションする福が内

    Myはてなにお気に入りユーザーの最近の活動が見られるアンテナ機能を追加しました - はてなの日記 - 機能変更、お知らせなど ↑のとおり、実装された機能だけど。 ブクマコメでも不評。拒否反応が出ている様子。 「活動時間が分かってしまい、プライバシーが漏洩」と。 でも、 これは今、はじめて暴露される情報ではない。 今までだって、RSS経由ではてブを見ていれば、誰が、いつ、何をブックマークしたかなんてまるわかりだった。 つまり、 我々は、はてなアクティビティ(仮)によって裸にされたのではなく、 ずっと前から裸だったことにようやく気付いた「裸の王様」だったのだ。 ナ、ナンダッテー! それはともかく、 はてブに限らず、Twitterとかmixiとかウェブ上で活動をしていれば、行動履歴は時間情報とともに残るから、それを追跡するのはそんな難しいことではない。はてブみたいに表(おもて)に時刻が記されて

    はてなアクティビティ(仮)により、僕たちは「裸の王様」だったことが発覚 - コミュニケーションする福が内
  • 1