タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (42)

  • スパイ仕込みの情報収集・分析力で、競争相手に勝つ | ライフハッカー・ジャパン

    かしこい経営者は、なぜ自分の会社がうまくいっているのか、また、どうすればもっとよくなるのかを知っています。さらに、そこで留まることなく、ライバル会社を分析し、優れたところは学び取るという努力を惜しまないのです。 IBD(Investors Business Daily)によると、競争に勝つためには3つのステップが必要とのこと。それらは、情報収集、分析、その情報をどう使うかを決定、の3つ。ただし、どの段階にもリスクがあることに注意してください。 ここで、元スパイのアドバイスを紹介します。 ワシントンDCにある「International Spy Museum」の理事で、35年間CIAに勤め、機密のミッションにも長年関わってきたPeter Earnest氏は、「自分が必要としている情報に的を絞れ」と言います。情報収集の段階では、題と関係ないけれども面白いものに遭遇することが多々あり、私たちは

    スパイ仕込みの情報収集・分析力で、競争相手に勝つ | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2010/09/27
  • 米大学ランキングが当てにならない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    そろそろ9月。米国では、新学年がスタートする時期でもありますね。ハーバード大学(Harvard University)、イエール大学(Yale University)、スタンフォード大学(Stanford University)などなど、米国にはトップエリート校がいくつかあり、米紙「US News & World Report」や、雑誌「Forbes」などでは、定期的に大学ベストランキングを発表しています。 しかし、どの大学が「ベスト」なのか? は人によって違うもの。そこでこちらでは、米国の大学選びでの、このようなランキング結果との付き合い方について、採り上げてみたいと思います。 奨学金やローンなしに、授業料を自分で払った大学生の体験記『Debt-Free U: How I Paid for an Outstanding College Education Without Loans, S

    米大学ランキングが当てにならない5つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2010/08/26
  • Firefox3.5がシェア世界一のブラウザに(StatCounter調べ) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    Firefox3.5がシェア世界一のブラウザに(StatCounter調べ) | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/12/22
    chromeに負けるな!
  • 日本で世界の飯を食う! | ライフハッカー・ジャパン

    みなさま、こんにちは編集委員の早川大地です。 アジアからヨーロッパ、それにアラブ・アフリカまで、世界中いろんな種類のレストランがあって、あらゆる国の料理がすぐに楽しめる場所。 これ、どこだと思いますか? それは日です。 日ほどグルメに貪欲な国はありません。これほど、みなが、あらゆる国の料理に親しみ、興味を持つのも日だけ、グルメ漫画が通算百巻を越えるのも日だけです。 そんなわけで、まだまだ夏真っ盛りですが、今回は早くも欲の秋を先取りすべく、日々を楽しむライフハック! ○フードフェスに行こう! フードフェスって言葉を聴いたことがあるでしょうか? 有名なのは、なんといっても毎年代々木公園で行われるタイフェス。2日間の開催で毎年、延べ30万人以上の人が訪れ、出店店舗も100を越えると言うから驚き! タイフェスは2000年にタイ米をよりみんなにべてもらおう、ということで"タイ・フード・フ

    日本で世界の飯を食う! | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/08/08
  • 効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ」ではライティングのコツをご紹介しましたが、今回はその続編。誤字脱字やタイプミスを減らすための校正のコツについてご紹介します。 ライター向け情報ブログ「Ghostwriter Dad」では、校正スキルを上げるためのコツとして、以下の10点を紹介しています。 1. 一呼吸おいてから編集にとりかかる 下書きを書いたら、編集・校正作業まで少し時間をおこう。最低1時間、できれば1日程度空けるとよい。下書きと編集との間をとると、自分の下書きを客観的にチェックしやすくなり、ミスにも気づける。 2. 文をシャープにしよう 最終稿は下書きの10%減が目安。重複した表現を避け、無駄な言葉を取り除こう。 3. 静かな環境でやる 校正には正確性が求められる。編集作業をするときは、気が散らないような静かな環境で集中してやろう。

    効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/08/03
  • ビル・ゲイツはいかにしてトリプルモニターを使うか? | ライフハッカー・ジャパン

    マイクロソフト社のOffice Online開発者ブログ「Inside Office Online blog」にて、ビル・ゲイツ氏が自身で実践している「マイクロソフト風GTD」について明かしました。まぁ要はSharePointやLiveMeetingなどの自社製品が超便利だぜ、という話なのですが、その中で紹介しているトリプルモニターの使用方法がなかなか興味深いのでご紹介します。 ゲイツ氏の元には1日100通以上の従業員からのメールと、それ以上の数の顧客やパートナーたちからのメールが届くそうです。ゲイツ氏はこの膨大な量のメールを、3つ並んだ大きなモニターディスプレイを駆使して処理していくのだとか: 左側のモニターには、Outlook 2007の受信箱をいつも開きっぱなしにしておきます。新しいメッセージが来たらすぐにわかるようにね。現在読んだり書いたりしているメールや文書は、真ん中のモニター

    ビル・ゲイツはいかにしてトリプルモニターを使うか? | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/08/01
  • キーボードのショートカットだけでテキストを選択する方法一覧 | ライフハッカー・ジャパン

    そもそも、パソコンを使う上で無くてはならない基のハックが "キーボードのショートカット" ですよね。今回は「キーボードのショートカットだけでテキストを選択する方法」をご紹介しましょう。 前回の記事では、マウスを使った方法だけを紹介したので、ショートカット派のみなさんはさぞかしご不満だったろうと思います。今回はキーボードショートカットのハックのみをご紹介しますので、ショートカット派の人は存分に堪能してください! ■共通ショートカット このショートカットはほとんどのアプリで有効です。 * Ctrl+Shift+左/右矢印: 選択開始位置から、その行末or行頭までのテキストを選択 (「Mac:Ctrl +Alt/Option」と元記事にありましたが、Windowsと同じキーでもOKの場合も) * Shift+上/下矢印: 一行毎にテキストを選択 * Shift+Page Up/Page Dow

    キーボードのショートカットだけでテキストを選択する方法一覧 | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/08/01
  • 「面接時間より早すぎる到着」は就職に逆効果らしい | ライフハッカー・ジャパン

    就職活動で遅刻は厳禁。では、早ければ早いほどよいとされるのでしょうか? 就職活動に関する情報ブログ「getpickd」の記事によると、この答えは「NO」だとか。 面接時間よりも早く到着することで、時間に正確で真面目な人物であることをアピールできるように思いがちですが、この記事によると、他人のスケジュールをあまり考えないタイプだということを暗に示しているようなものなのだとか。企業側からみると、求職者の選考では「職場の環境を理解し、そこで業務を遂行する力があるか?」を見極めることがポイントなわけですが、この前提として「自分の行動が他人に与える影響をきちんと理解できる人物かどうか?」は基的なチェックポイント。面接時間よりも早く到着してしまうことは、この観点においてあまりいい評価を受けないそうです。 その理由は、自分が面接時間よりも早く到着してしまったとき何が起こるか想像してみるとわかりますね。

    「面接時間より早すぎる到着」は就職に逆効果らしい | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/08/01
  • 裸足ランニングのススメ | ライフハッカー・ジャパン

    「裸足で歩くことは体の痛みや不調を軽減する」と研究でも証明されています。今までも、「高価なランニングシューズが不必要な理由」という記事を紹介したこともあります。 では、一体裸足のどこがそんなに良いのでしょう? 今回は、その辺りを解明していきましょう。 最近、小さな成長期の子どもと同様に、大人も裸足で走るべきだという説が提言されています。ですから、多くのランナーがハイテクシューズを脱ぎ捨て、裸足もしくは底の薄い(NikeのFree、NewtonのAll Weather、VibramのFiveFingersなど)で走っているのです。 を履かないと、一体どんな効果があるのでしょう?FiveFingerの生みの親であるVibram社のTony Post氏はこう言います。 裸足で走ると、ショックを吸収するために足を曲げるのです。かかとが分厚いと、ストライド(歩幅)を長くして、かかとから地面に足

    裸足ランニングのススメ | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/07/19
  • パソコンを連れて海外旅行に行く際の注意点3つ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    真のバケーションとは、完全にオフラインな状態でゆっくり休むことかもしれません。しかしライフハッカーは「片時もマイ・ラップトップと離れたくない」というギークなあなたのバケーションも応援します。「仕事の出張でどうしても海外にパソコンを持ち込まないといけない」という方も要チェックですよ。 情報サイト「PC World」では、パソコンを海外に持っていく際に覚えておきたい注意点が紹介されていました。それによると、さしあたり重要な問題は3つ。データのバックアップ、税関の通過、電源の確保です。 必要なデータはバックアップを 入国持ち込み検査では、ほとんどの国でハードドライブ内のコンテンツも検査できる権限が認められています。最悪の場合、税関当局にEraserのようなアプリで不適切なコンテンツを消されちゃうという悲劇も...。ライフハッカー過去記事では「米国行きフライトでPCデータが押収される!? その前に

    パソコンを連れて海外旅行に行く際の注意点3つ : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    nonasu
    nonasu 2009/07/16
  • メールマナーを向上させる11のテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    間違って返信してしまった...、受信箱に入っている「全員に返信しかもサブジェクトが空っぽ」がその証拠。あまりにも多くの人が未だに、適切な電子メールのエチケットの基をわかっていません。というわけで、エチケット改善のための11のルールをご紹介しましょう。 1:新しい話題をはじめるときは、必ず新しい件名で 特にGmailだと、件名が一緒だと同じスレッドにまとめられてしまい、メールが探せなくなることも。 2:メールばっかりに頼らない 即時にレスポンスが欲しいときは電話、先方で印刷する必要があるならFAXで、などTPOに応じて最適な連絡手段は異なります。コストが低いのは確かですが、メールだけでやりとりすると、こじれてしまうことが多いと思ったら、他の連絡手段も使いましょう。 3:質問への回答は「1つの質問に1つの答え」で 長い文章で返答すると、題がぼやけがち。「Inline replying」の手

    メールマナーを向上させる11のテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/07/12
  • 毎朝の習慣を効率化して、脱・遅刻魔 | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事では「遅刻魔とうまく付き合う8つのコツ」をご紹介しました。「うまく付き合う」というより自分が遅刻魔だという人にとっては耳の痛い記事でしたね......。 「朝に弱い」などという言い訳も、いつまでも通用するとは限りません。ブログ「Unclutterer」では遅刻魔から卒業する方法が紹介されていました。その秘訣はずばり、毎朝の習慣を効率化すること。効率化は以下の3ステップで成し遂げます。 STEP 1. 毎朝の行動と時間を記録する 毎朝「何をするのにどのくらい時間がかかったか」を克明に記録します。歯磨き・シャワー・朝・洋服選び・片方しかない下を捜索するため洗濯機を漁る......朝起きてから玄関を出るまでの間のすべての行動について、それに要した時間を記録しておきましょう。これを2~3週間続けます。 STEP 2. 記録から「ギリギリ起床時間」を算出する 記録を見ながら

    毎朝の習慣を効率化して、脱・遅刻魔 | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/07/09
  • キーボードをお掃除する10の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    特に朝ランチを自席でべることが多い人や残業にお菓子をポリポリやっちゃう方は要注意です。 米誌「Inc」ではキーボードをきれいにするために以下の10の方法を紹介しています。ドライヤーや除菌シートなど身近な日用品もキーボードのお掃除に使えるそうですよ。 1. エアダスターを使う キーボードの掃除の定番はエアダスター。45度に傾けてキーボードの間をスプレーするのがコツ 2. イソプロピル・アルコールを使う イソプロピル・アルコールで拭くのもよい。ちなみに、キーボードのプリント文字が剥がれてしまうおそれがあるのでエチルアルコールは使わないこと。アルコールを直接キーボードに吹きかけるのではなく、布に含ませて拭くほうがよい。 続きは以下からどうぞ。 3. ハンディ掃除機を使う スナック菓子のクズなどをキレイに取るのにハンディ掃除機が便利。東芝製「おてがる小僧」 など、USBポートで使えるハンディ

    キーボードをお掃除する10の方法 | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/07/08
  • Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする | ライフハッカー・ジャパン

    Firefox 3.5の「Geo-locating」が、プライバシーの侵害のようで気になるという人に朗報です。簡単な方法で、位置情報検出を無効にすることができるんですよ。 Mozillaは無効にするボタンを、オプションパネルに入れなかったのですが、もともと、Firefoxでは、位置情報が自動で検出されてしまうわけではありません。サイトが位置を聞いてきたときだけ、検出を促されるようになっています。だから、一部の人にとっては煩わしいと感じてしまうのですよね。ブログ「How-To Geek」で、元米lifehackerのインターンだったAsian Angelが、位置情報検出を無効にするその方法を書いているので、紹介します。 まず、アドレスバーに「about:config」とタイプして「Enter」。 警告メッセージが出てきますが、「I'll be careful. I promise!」ボタンを

    Firefox 3.5の位置情報検出を無効にする | ライフハッカー・ジャパン
  • マリネ料理の基本のキ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    マリネ料理の基本のキ | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/06/27
  • 仕事場探訪:ハイテク隠れ家へようこそ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    仕事場探訪:ハイテク隠れ家へようこそ | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/05/03
  • 手作りすると、安くなるもの、ならないもの | ライフハッカー・ジャパン

    健康管理の面だけでなく節約志向も相まって、以前よりも自炊が注目されています。自作のお弁当を毎朝持参しオフィスでランチべる「弁当男子」も増えているとか。 事のレシピのみならず、ヨーグルト・グラノーラなどの料品を自分で作るためのレシピも世の中にはたくさんありますが、実際、コスト効率の観点から見ると、どうなんでしょうか? 料理研究家のJennifer Reeseさんは、ブログメディア「Slate」で、以下の料品に関して、自家製と市販とのコスト比較を行った結果を紹介しています。 ベーグル レシピ『Bernard Clayton's New Complete Book of Breads』のレシピに沿ってベーグルを作ったところ、1個あたりのコストは23セント(約23円)だった。業務用のイーストを使えばさらにコスト削減できるので、1個あたり15セントくらいになるだろう。一方、Thomasの

    手作りすると、安くなるもの、ならないもの | ライフハッカー・ジャパン
  • 日本語フリーフォント×17(商用利用可能なものも16種アリ) | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    日本語フリーフォント×17(商用利用可能なものも16種アリ) | ライフハッカー・ジャパン
  • 仕事がヤバイことを知らせる5つの危険信号 | ライフハッカー・ジャパン

    IT系ブログメディア「Web Worker Daily」では、仕事がなんとなくヤバイ方向に進んでいることを知るためのポイントを紹介しています。 コピーライターでもある筆者Georgina Laidlawさんは、あるクライアントからコピーライティングを受注した際、通常ならあるはずの先方からの修正依頼が全くなく、「とりあえず、請求書送って」と言われたきり...ということがあったそう。 変だなと思いながらもそのまま放置していたら、実際は、クライアントの期待値と合わないコピーを納品したことになっていて、トラブルになったことがあるそうです。 そのときの経験から、仕事がよからぬ方向に進んでいる危険信号として、以下の5つを挙げています。 その1: バックれられる/連絡が途切れる いつもはクライアントからの修正依頼が必ずあるはずなのに、そのときに限って何のリクエストもなし。実は、クライアントはコピーを気に

    仕事がヤバイことを知らせる5つの危険信号 | ライフハッカー・ジャパン
  • Appleの共同創業者・ウォズニアックに聞くGTD | ライフハッカー・ジャパン

    もちろん、そのうちの一人はスティーブ・ジョブスですが、もう一人のスティーブといえば、スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak)です。 ジョブスとともに小さなガレージで「Apple I」を開発した後、個人向けコンピュータの先駆け「Apple II」を設計したウォズニアックは、その後、いくつものベンチャー企業の立ち上げや学校のテクノロジープログラムの開発に関わってきました。最近では、米Gizmodoでもたびたびご紹介されているとおり、Hackintoshのカリスマとしても知られていますね。 そのウォズニアックが、米Lifehackerの電話インタビューに応じ、仕事のコツや、ハードウェア・ハッキングに対する考え方、若き起業家たちへのアドバイスなど、忌憚なく語ってくれました。 Lifehacker: 普段はどういうガジェットやアプリを使っていますか? ウォズニアック:知人から送っても

    Appleの共同創業者・ウォズニアックに聞くGTD | ライフハッカー・ジャパン
    nonasu
    nonasu 2009/04/23
    gtdはどこへ?