タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

日本・社会に関するnonograyのブックマーク (5)

  • 見てみぬフリをしたところで問題は解決しない - よもちかブログ

    nonogray
    nonogray 2014/06/26
    問題発見しやすい、むしろ大好き。そして言われるのが。「余計な事は言うな!」
  • 憲法第九条の意義と幻想 - 社会科学研究会

    国憲法第九条の意義とは何か。日国憲法第九条の功罪とは、何なのか。そのことについて、今回は考えてみようと思います。憲法第九条の存在は、日が軍事的に力を持とうとすることを阻止することで、経済的な分野において戦後日が成長することを間接的に支えてきたのかもしれません。そのことは事実です。しかし、日が憲法第九条のおかげで戦争を起こさないというのは、真実なのでしょうか。私は、そのような言説に対して懐疑的な立場です。日の安全保障を語る上で絶対に無視することが出来ないのは、自衛隊と日米安全保障条約の存在です。日の安全保障は、まず自衛隊が担いそしてアメリカとの同盟関係によりそれを強固なものにするという姿勢から成り立っています。ただし同盟関係を結ぶということは、同盟国と運命を共にするという意味では決してありません。同盟は、絶対ではありません。日には日の国益があるように、アメリカにはアメリカ

    憲法第九条の意義と幻想 - 社会科学研究会
    nonogray
    nonogray 2014/06/21
     日本国憲法第九条
  • 日本国憲法改正の意義 - 社会科学研究会

    国憲法施行の年から、今年が六七年目です。日国憲法は当に国民の総意なのか。日国憲法制定当時の状況と比較して、現在の状況は何が変わったのか。反対に、何が変わらなかったのか。今回は、今後の日国憲法の在り方について考えてみようと思います。まず憲法とは誰のためのものなのか。憲法は勿論、国民のためのものです。近代憲法の考え方を享受している人は、例外なく皆そう答えるでしょう。しかし、実際にどのような憲法が「国民のための憲法」と呼べるのかについては、意見が分かれるところです。私個人が考える「国民のための憲法」の最低条件は、以下のようなものです。①政治的・社会的に民主主義の立場を採用していること、②あらゆる国民に対し基的人権を保障していること③憲法の趣旨に反する立法や執行が行われた場合に、それらに対して違憲の判断を下す機関を有していること④憲法の趣旨(民主主義や基的人権の尊重)を達成するため

    日本国憲法改正の意義 - 社会科学研究会
    nonogray
    nonogray 2014/06/19
    やっぱり良い記事書くなぁ。
  • 残業代0の世界

    先月で残業代0の会社で働いて3年が経った。 いわゆる裁量労働の年棒制というやつだ。 前職はいわゆる普通の中堅企業のホワイトカラー。 当時は残業代はバッチリ付いていたので、 今の会社に転職する時は正直ブラックなんじゃないかと ビクビクしてた。 で、実際に入ってみたら今まで働いてきた環境と 全然違ってた。良くも悪くも残業代があったころよりも 充実してたりする。正直、今では自分は残業代の無い 仕事のほうが向いてるなと思っている。 もちろん今の会社が自分にとって良いだけで、 世間一般にはブラックは山ほどあるんだろうけど 残業代0でも楽しく働けるんだ。というのを書いてみる。 ◯残業代あると、自分の賃金を残業代込みで考えてしまう。 前職では、残業代を含めた上で年収を計算していた。 なので、残業禁止令が出た時には社内は皆ブーイングの嵐。 実際に年収が100万近く下がるという衝撃もくらった。 にも関わらず

    残業代0の世界
    nonogray
    nonogray 2014/04/25
    充実ね。残業する人程、能力が劣ってるっていうのが欧米的考えだったっけ?役所の予算然り。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 1