タグ

2014年6月28日のブックマーク (6件)

  • タイトルが面白い本、好きな本を集めてみました(追記あり) - きまやのきまま屋

    ちょっと前に記事を書いた漫画『バーナード嬢曰く。』で話題に上がっていたんですけど、SFのタイトルってかっこいいものが多いですよね。 これにはSFは題名が翻訳のものが多いから、という理由があると思います。じゃあ他のジャンルはどうかなと考えてみたら、最近はラノベタイトルは変なのばっかりで…長いし…。新書でも思わずツッコミを入れたくなる題名ってあります。 じゃあ私が今まで読んできたで面白いタイトルのものってどういうのがあったかな、とふと思ったので、まとめてみます。面白いものと、好きなもの、タイトル買いしたものなど。 (きりがないので、ラノベと新書と海外は入れません。ほとんどフィクション、たまにエッセイ。) なんか呼ばれている気がする ふと手に取りたくなるタイトル。 生きるのも死ぬのもイヤなきみへ (角川文庫) 作者: 中島義道 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店 発売日: 20

    タイトルが面白い本、好きな本を集めてみました(追記あり) - きまやのきまま屋
    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    面白い!洋書も含めると凄そう。
  • 匿名で隠し事をするのが苦手な性格を変えるにはどうすれば? - はてな村定点観測所

    2014-06-28 匿名で隠し事をするのが苦手な性格を変えるにはどうすれば? 自分への反省の意味も込めて書きます。 私は隠し事をするのが苦手。匿名文化は尊重するけど、自分が匿名になるのも苦手。 この性格を何とか変えたいと思うんだけど、どうすれば良いんだろう? パソコン通信の頃からそうだった。「春蘭」っていうハンドルネームを使っていたけど、名も住所も公開していたし、名で呼ばれることが多かった。恋愛関係の掲示板にも自分の初恋体験を詳細に書いていた(どれくらいの量を書いたかは正確には憶えていないけれど、A4の紙で印刷したら30ページ分くらいあったような)。政治経済関係の掲示板にも、名で誰の政策を支持するか書いて投稿していた。 インターネットを使い始めた頃、1997年〜1998年頃に最初に作ったWebサイトは「齊藤貴義の学問ホームページ」っていうタイトルだった。モロに名を出していた。学問

    匿名で隠し事をするのが苦手な性格を変えるにはどうすれば? - はてな村定点観測所
    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    リア王からコーディリアの台詞「悲しい時代の責務は私たちが負わねばなりません。言うべきことではなく、感じたままを語り合おうではありませんか。もっとも老いた者がもっとも苦しみ抜きました。」
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/28/084024

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/06/28/084024
    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    喫煙者です。納税者です。
  • 突然母親が☆猫が歌ってたの〜☆と、言ったのでボケたのか?と焦る - 暇なアラサー主婦のひまな話

    2014-06-28 突然母親が☆が歌ってたの〜☆と、言ったのでボケたのか?と焦る ばかな話 こんにちは、暇なニート主婦です。 先日、突然母親に言われて、 正直、笑うとこなのか、とうとうボケがはじまった? という出来事がありました。 ※一応白髪のつもりですw  なんかね、さっきちゃんが(うちの)お歌を歌ってたの〜 え?なんだって? だから、歌うたってたんだって〜 ・・・・ ムービー取るの忘れちゃって〜 ・・・うん、歌ってはないでしょ? いや、歌ってたのよ〜 ・・・(どうしよう、突っ込むトコ?それとも、ボケちゃってきたの?) うそでしょ〜歌はうたわないし〜なのに。 ホントだってば〜歌ってたのよ〜。 ・・・(やばい、母親にボケられたら、あたしが家事やらなきゃいけないじゃん!) そこを心配するゲスい暇主婦w うん、そうだね、今度また歌ってるところ、見れるといいね〜 ほんとなのよ〜。うふふ〜

    突然母親が☆猫が歌ってたの〜☆と、言ったのでボケたのか?と焦る - 暇なアラサー主婦のひまな話
    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    「美味そうだニャー!」「食いたいニャー!」って聞こえる。。。(汗)
  • 可愛い女可愛くない女 - すかんぴん

    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    ささくれてはいけないよ。
  • うっかりミスを防ぐには?「注意力」はどのように養えばいいのか - ぐるりみち。

    「新宿駅の◯◯口で待ち合わせねー!」は迷子フラグ。「人混みでは確実にわかる場所を指定しよう!」がモットーの僕です。……ままままよってねーし! 他方で、過去に「うっかりミス」のたぐいをしたことがあったかな……と考えてみると、意外にないことに気づいた。そういや、あまり「やっべ!」ってなる機会はないような。 もちろん、ミスはします。だって、にんげんだもの。家でのんびりしていたら、待ち合わせ時間に5分ほど遅れてしまったとか、初めて行く場所へ向かってみたら、道が複雑で思ったよりも時間がかかってしまったとか。やっべやっべ! 基的に僕は、時間にルーズなタイプです。……あ、仕事では別っすよ! 基は10分前行動で、人との待ち合わせでは、1時間前から近場の喫茶店で待機している格好。でもプライベートだと、どうものんびりしてしまうのよね……。 そんな僕が、「ちょっとしたミス」をしないよう、普段から心掛けている

    うっかりミスを防ぐには?「注意力」はどのように養えばいいのか - ぐるりみち。
    nonogray
    nonogray 2014/06/28
    外では緊張感があるので確認作業をしますけど、家ではダラダラで怪我しやすいです。