タグ

2014年9月16日のブックマーク (7件)

  • はてな村ってほんとうにあるんだ… - novtanの日常

    これだけみんながネタにしていると言うのにネタではなくリアルな存在としてのはてな村を意識しちゃっている人が結構いるんですね。 はてな怖いとかそういうのって別にはてな質的に攻撃的だとかそういうことではなくって、議論も悪口も一様に可視化されるってことだと思っているんですよ。最近はそうでもなくなっちゃったけど、はてなダイアリーのトラックバック仕様なんてのはきっちりとそこを意識していて、ネタにはネタなりに、殴り合いには殴り合いなりに流れが見えていて、それなりのゴールに辿り着いていた感じがします。 隙の多いことを書けば厳しいツッコミが来るし、それを前提にあえて隙の多い、でも耳目を集める議論を展開していた人もいるし、ツッコまれないように慎重な書き方をする人もいたし、場に合わせてキャラクターを確立している人が多かったと思うんですよね。あるいははじめから頑丈な人か。 最近はいわゆるハードルが下がった状態

    はてな村ってほんとうにあるんだ… - novtanの日常
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    根も葉もないデタラメを書く垢ばかり。
  • ブログを「書くこと」が仕事でも役立った話 - 日なたと木陰

    今週のお題「書くこと」 久々に今週のお題です。結構この企画好きです。前回のお題は皆さんご存知「かばん」だったのですがおっさんがかばんの中身を披露したところで誰も得しないのは明らなのでグッと堪えました。ハッとしてグッと堪えました。逆にさらけ出したら良かったかな? いつもはブログの「お題」を自分で考えている訳ですが、これが結構時間がかかります・・・。 私はこのブログを趣味として書いていますので時間がかかっても別に構わないのですが(仕事とか稼ぐためだとすれば私のレベルでは効率が悪いですからね。)1記事に何時間もかかっているんです。ええ、こんなのでも何時間もかかってるんですよー!! みなさんのコメントを拝見していますと記事作成までの時間はまちまちですが早い方だと数十分で書ける方もおられるようで、羨ましい限りです。そんな私ですが、3ヵ月ほどブログを書き続けて気が付けば仕事でのアウトプットはかなり早く

    ブログを「書くこと」が仕事でも役立った話 - 日なたと木陰
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    私は割愛の日本語を勉強し直さないと。
  • 肉ならやっぱり赤身だろ!男はTボーン![ウルフギャング・パック カフェ] - おうつしかえ

    「柔らかいハラミとかってる場合じゃないんだよ。肉ならやっぱり赤身だろ!Tボーンだろ!男はTボーンっ!」 (´-`).。oO(男じゃないんだけどな) とか言われて、肉ってきました。 「ウルフギャング予約したよ~」というのでてっきり六木の「ウルフギャングステーキハウス」かと思ったら、池袋の「ウルフギャング・パック カフェ」でした。 「ウルフギャング・パック カフェ」は六木の「ウルフギャングステーキハウス」とは全然別のお店。ウルフギャング・パック カフェは、オーストリア出身のスターシェフのウルフギャング・パックさんのお店なのです。 最近だと「ゴチになります!」にも出てました。アカデミー賞公式パーティーもプロデュースしていて、ウルフギャング・パックさんは「アカデミー賞公式シェフ」とか「スターシェフ」と呼ばれています。 池袋東口からてくてくと歩いて徒歩3分。 ビルの12階にあがります。 おお

    肉ならやっぱり赤身だろ!男はTボーン![ウルフギャング・パック カフェ] - おうつしかえ
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    雑食生物ですが、特に肉食べたくなる。前歯が。( ;∀;)
  • 正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ

    ずっとブログに書こうと思って使命感にさいなまれながらダラダラしてたらもう1か月も経ってしまいましたが。(使命感ダラダラと呼びます。) 8月17日に放送されたフジテレビの番組「ザ・ノンフィクション」にチラっと出演しました。55分間の番組なんですが、55分間ずっと出演した状態を100チラチラだとすると、12チラチラくらいですかね。まぁまぁチラチラしてんな。 これは12チンチラ。 今日は番組に出演した時の話を書きたいと思います。 ちなみにちなみに、この番組は関東ローカルの放送なのですが、 9月17日(水)26時〜26時55分に北海道で放送されるそうです! なまら深夜の時間帯ですが、よかったら北海道の皆様ご覧くだせぇ!(江戸に毒された) この日の番組のテーマは「リアル若者たち」ということで、 住んでいるシェアハウスの人間ドラマを撮っていただきました。 100人くらいで一緒に住んでいるのですよ。気持

    正しいドキュメンタリー番組の撮られ方。【フジテレビ「ザ・ノンフィクション」に出演した時の話】 - ワタシはタワシブログ
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    気負いのないラフさが良い。ノンフィクションはかくあるべき。
  • タヌキ、アイコン描くってさ - horahareta

    タヌキ、アイコン描くってさ アイコン描きます。そして、ついに儲けることにしました。ふふふ TwitterやFacebook、LINEなどなどといろんな所で使えるアイコンを描く事にしました!以前からコソっと描いてたんですけど。 これからは無償ではなく、しっかりと有料で描こうと思いまして。とは言え、現金振込だとかはなんだか気が引けるので、よかったらマンガでも贈ってください。 と、少しだけ描く事に対して自分にプレッシャーをかけようと思いまして。 ちょっとした企画のなのでいつまで続くかわかりませんが、できるだけやってみたいと思います。 スポンサードリンク アイコンと引き換えにお供えシステム 【タヌキにお供え】 アイコンと引き換えにAmazon“ほしい物リスト”の中からマンガでも贈ってください(ワンコインぐらいの感覚ですので安いのでいいです)。それだけで結構です! Amazonの使い方わからなかった

    タヌキ、アイコン描くってさ - horahareta
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    心に入ってくる絵柄です。
  • 心が深刻なので、ブログ休止します。 - ピピピピピがブログを書きますよ。

    2014-09-15 心が深刻なので、ブログ休止します。 僕はネット歴15年以上 過去を振り返れば、ネットをやっていた事による心的ダメージの発生など一度もなかった。 しかし、それも今回で朽ち果てる。平和な記録はこれにて終了。 はてなは、間違いなく呪われている。 ここ2週間に読んだミステリーやホラー、どの小説にも勝る圧倒的な恐怖を内包した場所だ。 夜行観覧車・絶望ノート・厭な小説・赤ずきん・黒い家・リング。 激痛を呼び起こす波動のようなものが、絶えず精神にのし掛かるのだ。 小説なんてのはどれも創作でしかなく、想像上の恐怖でしかないと判断出来るが為に、心が磨り減るような邪悪な状況には陥らない。 はてなは、違う。 ここまでの恒常的な痛みなど、今までに感じたことはない。 このままでは情念も失われ、人間が人間である為の全てをなくしてしまいそうだ。 だから、はてなを一時休止する事にした。 はてなに24

    心が深刻なので、ブログ休止します。 - ピピピピピがブログを書きますよ。
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    自分とのバランスとコントロールが大事かもです。再開をお待ちしております。
  • [日記]トムとジェリー[長男4歳] - としやの Blog

    最近、長男お気に入りのテレビ番組は「ひつじのショーン」です。 「ひつじのショーン」は、”ウォレスとグルミット”シリーズからスピンオフした作品で、羊のショーンと(その仲間)や牧羊犬のビッツァーたちの動物たちが牧場を舞台にドタバタのコメディを展開するストップモーションアニメです。 ひつじのショーンは動物たちの目線から見た作品なので、セリフよりも表情や大げさな体の動きで表現されます。それが子どもにもわかりやすくて、わが家の男児たちも夢中になっている要因だと思います。長男はもちろん、次男もケラケラと笑うようになってきました。 トムとジェリー 作風が似ているためか、長男は「トムとジェリー」もお気に入りです。 NHKのBSでも放送しているみたいですが(先程調べて知りました)、わが家ではDVDで観ています。1枚に7ぐらいの話が入ってて1時間ぐらいです。 Youtubeでもたくさん上がっているようですが

    [日記]トムとジェリー[長男4歳] - としやの Blog
    nonogray
    nonogray 2014/09/16
    トムとジェリーはシンプルで楽しいですね。