2023年7月5日のブックマーク (7件)

  • 飛ばねえ豚は ただの豚だΣ(゚Д゚) 【なとりチーズ鱈イタリアーナ味】はアドリア海の夏の味🍕✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    7月3日(日)🌞 今日はひっそりキャンプです⛺ ベランダにて【チーズ鱈】をす🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ キャンプって楽しいですよね(*'ω'*)✨ 自然と一体化して、美味しいものをべたり飲んだり😋✨ ああ✨自然の中でリフレッシュした~い⛺🔥✨ でも、この世はトカク忙しい💨 『仕事が忙しくてキャンプに行けないヨ💦』 「メンドイから外へ出かけたくない💦」 なんていう方も多いのでは(/・ω・)/ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです(*'ω'*)👇✨ アサヒザ

    飛ばねえ豚は ただの豚だΣ(゚Д゚) 【なとりチーズ鱈イタリアーナ味】はアドリア海の夏の味🍕✨ - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    チーズ鱈なのに、イタリア〜ナ🇮🇹アドリア海の美しい風景が目に浮かんできました(行ったことないけど〜🤭)
  • 入院3日目(ICUから一般病棟へ) | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    入院2日目(ICU)の続きです 朝の先生の回診。 冷えやお腹の痛みはあるものの 経過は順調とのこと。 なので、ICUから一般病棟に 移ることになりました 移動するのに 「歩いて行きますか? 車椅子、用意したほうがいいですか? と、きかれたので 遠くの病室に移るのかと思ったら すぐお隣でした 今度も個室 テレビはない部屋でした。 ベッドに横になって 看護師さんが、転落防止用の 柵を移動しようとして 私の膝にガツーン! と当たってしまって ビヨヨヨーン! って、変な音が! 看護師さんはすごく 恐縮してたけど その音がおかしくて 笑いが止まらなくなっちゃった 私がゲラゲラ笑ってたせいか いつも厳しい表情で新人指導してた ベテランナースさんが初めて にっこり微笑んでくれたのが なんだか嬉しかったです 一般病棟に移って 身体に繋がってるものが 一気に少なくなって 少し身軽になりました 動脈に刺さって

    入院3日目(ICUから一般病棟へ) | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    3日目で一般病棟へ移れたのですね。ちょっとした笑える出来事が、こういう時地味に救われますよね☺️
  • 60歳は小さな暮らしを重ねてコストカット・まだ間に合うか老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    小さな暮らし 自分が還暦を迎えるなんて、若いときは考えたことがありませんでした。 それが音です。 うちは住空間が狭いので、巣立った子どものモノを処分し、私の部屋を作りました。 寝室が別々の家庭内別居を、5年前からしています。 小さな暮らしのコストカットを考えます。 スポンサーリンク 夫婦ふたり暮らし 夫と距離を置きたいとき 家庭内別居 住居費でコストカット まとめ 夫婦ふたり暮らし 婚礼ダンスはまだあります うちは31年前に家を建てました。 夫の仕事場を併用した住宅のため、住空間がとても狭い。 娘ふたりを育てていたときは、学用品やランドセルがリビングに、とっ散らかっていたものです。 www.tameyo.jp その娘たちは20歳と18歳でそれぞれ就職や進学で巣立ち、いまではふたりとも一児の母親。 正月やお盆に帰省してくれるけれど、めったに会えないのが実情です。 夫婦ふたり暮らしは、14年

    60歳は小さな暮らしを重ねてコストカット・まだ間に合うか老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    長年連れ添うと、お互い空気のような存在になる、とも言われますが…
  • 嬉しいナス🍆 - 合格医学部の日記

    先週末、娘ボーナスがでました。 12月が40万ほど、3月が10万ほど、6月が35万のボーナスを頂けた娘。 給与は毎月20万くらい。 仕事内容に比べると安いかもしれませんが、1人で暮らしていくには不自由はありません。 保育士の給料アップ⤴️するように言われていますが、私は1人当たりの給料あげるよりは、配置人数を増やして保育士の仕事の負担を減らす方が良いのでは🙄?と、娘の所得と暮らしぶりをみていて感じます。 そんな娘、ボーナスが出たのに、財布のひもが固い😅 大好きなオオサンショウウオのガチャガチャがあって、2回しても出なかったら、そこで諦め😳 いやいや、オオサンショウウオのガチャガチャなんて滅多にないじゃん!ボーナス出たし、そこはでるまでチャレンジでは?と心で言いながら、甘々母さんが 3回目でゲットしました😆‼️(奥のぬいぐるみは違います😅) そんな節約娘 キャンドゥの100円オオサ

    嬉しいナス🍆 - 合格医学部の日記
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    娘さんの堅実さはお母さん譲りでしょうね😉
  • 家の中に余白を作り、軽やかに過ごす!衣類や本をリサイクルボックスへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    古いコートを断捨離 60歳の誕生日を迎える7月は、あらためて押し入れやクローゼットの見直しをしています。 もっと自分らしく軽やかに、残された時間を充実させたい。 不用品の手放し方をお伝えします。 スポンサーリンク リサイクルボックス 買取に出せないウール着物 古 余白がほしい まとめ リサイクルボックス 衣類を自治体のリサイクルボックスへ メルカリで売ったり、リサイクルショップに持込んだり、不用品を現金化する方法もありますが、私は着なくなった衣類を、自治体のリサイクルボックスに入れることにしました。 夫の40年前のコート 義母からもらった赤いウール着物 うちにある衣類は全て、ブランド品ではありません。 ファストファッションを着倒しているので、ウエスにするほかは処分することに。 買取に出せないウール着物 ウール着物 孫娘に着せることができるかもしれない。 そんな気持ちで、義母からもらった赤

    家の中に余白を作り、軽やかに過ごす!衣類や本をリサイクルボックスへ - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    家の中に充実した余白を作れば心にも充実した余白が生まれそうですね。
  • 骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●インスタグラム● ●骸骨くん● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は久しぶりの骸骨くんの登場です。 ●え? 耳に手を当てて…「え?」 そんな事は結構お見かけします。 何せ、治療院に来られてる方々は後期高齢者が多いですからね。 ●ええ? なるべく大きな声でお伝えしてます。 それでも聞こえない時あります。 聞こえて無いのに聞こえたフリをすると、困った事になるので…。聞こえないときは「えぇ?」って感じですいいのかもです。 ●あれ?気が付きました? 大きな声でお伝えした場合、自分で気が付かれる方が大半です。 特に男の方に多いですね。 補聴器とか付けるの嫌だって言われます。 ●夫婦だと困らない 多少聞こえ無くても、夫婦だとそんな困らない。 だって…だいたい決まったパターンですからね。 でも、全く聞こえなくなったら困ります。 早めに治療しなくちゃです。 ●難聴&耳鳴り● 気が付いたら早め

    骸骨くんお願いします! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    父も耳が遠くなっています。方向や音域によって「聞きづらい・聞こえる」があるようです。
  • ヒギーのにゃおにゃお[31] - ハマサンス コンプリートライフ

    久しぶりにゃお! ヒギーにゃお!! ご主人は疲れて寝ているので、久しぶりに今回はヒギーが格言を紹介してお茶を濁すにゃ~おう! 今回の言葉は 「辛い」という字がある。もう少しで「幸せ」になりそうな字である。 これは日の詩人・画家である星野富弘さんの言葉にゃお! 星野さんは脊髄損傷になり手足の自由が奪われてから、病室で口で筆を執り文字や絵を描くようになったことがきっかけで数々の作品を生んできた人にゃお! このような方の言葉だからなんとも重たく、しかしなんとも希望を持ちたくなる言葉にゃお! 生きている人きっとみんな何かしら背負って踏ん張って生きているにゃお。 すごくつらいことがあったり、疲れがたまって元気がでなくなったり・・・。 でも星野さんが言っている通り、辛い状態からあともうひと踏ん張りで幸せなことが 待っているかもしれないにゃおよ! あと言えることは当にきつくて仕方ない時はたっぷり寝た

    ヒギーのにゃおにゃお[31] - ハマサンス コンプリートライフ
    nonorikka
    nonorikka 2023/07/05
    心に沁みたにゃ〜(=^x^=)