2017年5月5日のブックマーク (4件)

  • 教習所通ってて思うんだけど

    教習所でやる学科試験の内容、結構難しくないか? 車に興味がないのに、移動手段としての必要性を感じて教習所に通ってるんだけど、興味がないのもあって学科が覚えきれそうにない。 授業としては大学の授業より全然興味を持てるのに。 効果測定や仮免で出てくる問題も、重箱の隅をつつくような問題が出てきて、腰を入れて勉強しないと受からなさそう。 「車両は、車両通行帯のある道路では、追い越しなどでやむを得ない場合のほかは二つの車両通行帯にまたがって通行してはならない。 」なんて、まず日語を噛み砕くところから始まる。国語かよ。 日人の7割はこれをパスしてると思うと、世の中の人って頭いいんだなって気で思う。 重箱の隅をつつくで思い出したけど、学科の勉強での頭の使い方が受験勉強とそっくりな気がする。 細かい数字を覚えたり。「する」「しない」を変えて出題してきたり。 これがパスできるなら、世の中もっと高学歴

    教習所通ってて思うんだけど
    nonorth
    nonorth 2017/05/05
    問題の日本語がおかしいというか、論理学を知らないで正誤問題を作ってるから悪問が多い。
  • 軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」

    この手の話は度々見聞きしますが、GW中だからか乗り慣れてない人が遠出して普段入れないトコロで給油してこういう勘違いがいつもより多く発生してるのでしょうか…? それにしてもよく今まで間違った給油せずに走れたなと思います。

    軽自動車で来たお客様「軽油で」店員「ガソリンエンジンなのでレギュラーですが…」
    nonorth
    nonorth 2017/05/05
    ↓わしのバイクはハイオク推奨ですが…
  • 一日に700錠も…蔓延するせき止め薬「乱用」はなぜ、なくならないのか | AERA dot. (アエラドット)

    ブロン中毒に苦しむ男性この記事の写真をすべて見る 「まっ白なうんこが出るんですよ。ブロンの糖衣って白いでしょ。一度に1瓶飲むと量もハンパないから、色が残っちゃうんでしょうね」 都内で面会した会社員の男性A氏(29)は、目の下のクマをこすりながらそう話す。ブロンとは、薬局で市販されているせき止め薬の商品名。けれど、彼はせきに悩まされているわけではない。 「1瓶飲むとけっこうキマる。だるさが吹き飛んで、やる気がでる。正直、これがないと会社に行けないんですよね。だからやめるなんて考えられない」 ブロンの有効成分であるリン酸ジヒドロコデインと塩酸メチルエフェドリン。前者はモルヒネに似た鎮痛作用があり、後者には覚せい剤に似た覚醒作用がある。もちろん麻薬と比べれば効き目は弱いが、大量に摂取すれば同様の影響があらわれる。A氏はブロンを飲むようになって3年、「月に4万円はブロンに費やす」という重度の市販薬

    一日に700錠も…蔓延するせき止め薬「乱用」はなぜ、なくならないのか | AERA dot. (アエラドット)
    nonorth
    nonorth 2017/05/05
    ダブルカップやね
  • なぜ沖縄では小学生が飲酒するのか?

    沖縄県恩納村で2017年2月、小中学生3人が乗ったバイクが転倒する事故があった。そのうち、1人の中学生は死亡。無免許運転していた那覇市の小学6年男子は、飲酒もしていた。さらに、3月にも那覇市で中学生3年生女子が飲酒運転で現行犯逮捕。ネットでは「沖縄ではこれが当たり前なのか」「親は何をしている」と非難の声が上がった。 では、こうした子どもたちの親は、何をしているのか。なぜ、我が子を放置しているのか。そうした疑問に答えるがある。「裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち」(太田出版)だ。このには、沖縄で生まれ育った10代から20代の女性が仮名で登場する。彼女たちの多くが10代で子どもを産み、キャバクラや風俗店で働いていた。そのほとんどが、シングルマザーだ。

    なぜ沖縄では小学生が飲酒するのか?
    nonorth
    nonorth 2017/05/05
    タトゥーを入れる米兵との交流でマッチョイズムが刷り込まれるとかいうくだりで爆笑してしまった。