2020年6月23日のブックマーク (2件)

  • 『企業の人事は本当に学生の本質を見抜いているのか。』という就活生の疑念と現場で働く社会人の反応。

    LOVEALEX @del10piero07 これはミ○ノで人事をやっていた叔父さんが言ってたけど、以下ウンタラカンタラ 面接とは自分をアピールするために気で物事に取り組んでいたかをいかに短時間に面接官にまとめ伝えられるかを競う場である その人の質を見抜いている訳でなく学生の分を見ていると思う 驕っているのはどちらだろう twitter.com/neneneneln/sta… 2020-06-22 14:37:39 TakuKobayashi @taptappun これは表現の問題 僕はエンジニアなら会話をしたら3分で相手の実力がわかる ウソをつく、話を盛る そんなのは掘り下げればすぐにわかる でもこれから一緒に仕事をするという観点なら実力とか気で取り組んだかとかあんまり関係ない これはウソついている虚勢を張っている人は信用できないよねという話 twitter.com/nenene

    『企業の人事は本当に学生の本質を見抜いているのか。』という就活生の疑念と現場で働く社会人の反応。
    nonorth
    nonorth 2020/06/23
    人事なんてだいたい自分の親世代なんだから、自分の親や友達の親にそれが出来そうか考えてみたらいい
  • 接触確認アプリ「COCOA」 3日間で270万件ダウンロード | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられるアプリについて、加藤厚生労働大臣は、21日までの3日間でおよそ270万件のダウンロードがあったことを明らかにしました。 これについて加藤厚生労働大臣は22日の参議院決算委員会で、アプリのダウンロード数が21日までの3日間で、およそ270万件だったことを明らかにしました。 そのうえで、加藤大臣は「利用する人が増えれば増えるほど効果は高まっていく。個人情報の入力の必要がなく、プライバシーに最大限配慮した仕組みになっていることを理解していただき、さらに普及に努めたい」と述べました。

    接触確認アプリ「COCOA」 3日間で270万件ダウンロード | NHKニュース
    nonorth
    nonorth 2020/06/23
    apple storeで検索しても出てこないんだけど